HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2015-01-01から1年間の記事一覧

日本道中:スカイツリー

先日、千葉へ太鼓の練習で行った帰り乗換駅が押上(おしあげ)だったので ちょいとスカイツリーに立ち寄って見ました。 開業してから初めての訪問となります。 東京スカイツリーの足元にあるショッピングモール東京ソラマチ、 年末ともあってけっこうな混雑…

太鼓祭り日本一決定戦

12月26日(土)太鼓祭りinソニックシティ2015第7回日本一決定戦が開催されました。 詳しくは日本太鼓協会HPより、演奏の様子の動画なども見る事ができます。 ↓ http://www.taikojapan.com/?p=2391 出場団体:日本一決定戦 組太鼓ジュニアの部(9団…

面白:きれいな味

きれいな味がするレタス?! 水耕栽培のレタスですね。 土がないからきれい? それでも軽く洗ってお召し上がりくださいとの表記も。 水レタスというネーミング、意図はわかりますがなんか水っぽいイメージ。 きれいな水のレタス、とかの方がよさそうにも思え…

面白:ヤミ市

先の六角橋ふれあい通りでみかけたイベント、ドッキリヤミ市場?! 第三土曜日の夜に開催されるフリーマーケットがその正体のようです。 果たしてシャッター商店街となったシャッターをこじあける起爆剤になるのでしょうか?! う=ん、でも何があるのか、足…

太鼓:正月三日に向けて

この日曜日、来年一月三日、イクスピアリにて行われる太鼓演奏の最終練習を行いました。 出演の日本太鼓協会公認指導員18名のうち13名集合、遠くは仙台からの参加者も。 午前10時判開始、演目を30分単位で確認、最後に通し練習を2回やって夕方お開…

日本:六角橋商店街

一時期横浜に住んでいた事があり、そこには通称六角橋商店街なるアーケードの市場がありました。 いや、今でもあるのですがご多分に漏れず今の日本を反映してシャッター通りと化しています。 東急東横線白楽駅から徒歩1分ほどに、そのアーケードの入り口は…

面白:ニャンコども

いよいよ年も押し詰まって参りました。 我が家のニャンコども、日本の社会を反映してか後期高齢猫にお仲間入り。 ミーは16歳、♀、けっこう気が強い。 手足短い、重い。 こちらは、ねね18歳、♂、比較的温厚。 手足長い、軽い。 この二匹、仲が悪い。 ねね…

川柳:クリスマス

クリスマス サンタ溢れる 歓楽街 日本ではクリスマスはその宗教的意味は殆ど意味を持たず、シーズンイベントとして定着したようです。 自分が通った幼稚園はルーテル幼稚園というところだったと記憶していますが クリスマスの時に劇をやったのを覚えています…

この世:経験と反省

人類世界は経験と反省の歴史と言ってもよいかも知れません。 動植物の世界も同じだと思うのですが、そこに果たして英知が働いているかどうかは不明。 動植物の進化は自然淘汰の結果とも言われています。 キリンの首があんなに伸びたのはたまたま突然変異によ…

尺八演奏会

知人の尺八演奏会に行って参りました。 尺八だけではなく、琴と三味線の合同発表会。 会場は国立劇場小ホール、昼頃行ったんですが、11時開演、何と夜の9時迄やっているそうです。 知人の出番は2回だけなんでまだ負担は少ないですが、琴や三味線の師匠は…

川柳:商売

一度でも 手抜きをすると 客逃す 商売は愚直なのがいい。 愛想があるのもいい。 可も無く不可も無くでもまあいい。 ダメなのは手抜きが発覚した時、 それは商品もそうだし、接客なんかも含まれる。 商売人の考え方もそれぞれだけど、二度と行きたくなくなる…

太鼓:新春打ち初め

日本太鼓協会公認指導員チームで、2016年1月3日、 東京ディズニーランド併設の複合商業施設「イクスピアリ」の舞台に立つ事になりました。 http://www.ikspiari.com/ent/md_fes/index.html#em_1203474 イクスピアリHPより この舞台で「歓喜」も披露予…

この世:とってから考える

仕事はとってから考える、というのが勤めていた頃ありました。 仕事の性格上ほぼコンペや入札というのが通常、今回の東京オリンピックを彷彿とさせます。 入札の場合、営業判断でトントンでも札を入れ、とりあえずとっちゃう。 その後、営業努力でコストダウ…

太鼓:新年のトライアル

基礎練習についてどうすれば効果的なものになるか考えている時にひらめきました。 今はほぼ練習のルーチーンが決まって来ています。 まずは皆で声を出してのラジオ体操。 1234223432344234と元気に声出し、これはテンポ感を養うことと、 数…

太鼓:熱さの違い

20日は我がサークルの総会&打ち納めです。 1日練習となっているので総会は午前中で終了。 その後練習するんですか?の質問があるくらい練習熱心ではありません(笑)。 今年最後の打ち納めなので、練習は当然でしょう、と練習する事に決めさせてもらいま…

モノクロ:ハート

同じ写真でもモノクロにすると印象がまったく異なります。 先日お亡くなりになった写真にも造詣が深いブロ友のj次郎さんとのやりとりを思い出します。 モノクロ写真は当然ながら色彩情報がありません。 人が認識するのは色とカタチ、 そこから色を除くと残る…

写川:蔦紅葉

蔦紅葉 ハートの中の ハートかな 近所のブロック塀に見事な紅葉。 よくよく見ると、ハート形の葉っぱの中に穴開きハートが。 紅葉は無条件に美しいと感じます。 そこに移り変わる季節と命の移ろいを見るからでしょうか。 心にしみる光景の一つですね。 気が…

食:にぎり寿司

昨日の晩ご飯に寿司を握ってみました。 スーパーで刺身の盛り合わせ、まぐろ刺身ネギトロセット、生たらこを購入、 しめて1500円ほど。 最近は肉より魚の方がお高い。 すし飯を作り、タマゴヤキを焼いて、これが見事にこげこげ・・・。 3、5人前ほどな…

川柳:欲得

人類の 欲得とどまる 事は無し 人類は快楽を求める事に関しては抑制がきかないようです。 より快適な暮らし、よりうまいもの、うまい酒、健康と若さ・・・。 不老不死、不老長寿は人類の夢? 人々はよりよい暮らしを求めてお金儲けを企みます。 地球上にはモ…

川柳:軽減税率

税率も 馴れてしまえば 気にならぬ 消費増税、暫定8%から2017年4月から10%へ。 一律10%にして財源確保する基本構想が、 食品に関しては庶民の負担を軽くする=重くしないという事から8%据え置きに。 今、旬のニュースは外食の線引きがどうな…

太鼓:SNS

日本太鼓協会公認指導員、もうじき80数名になります。 どの分野でもそうであるように一期生はかなり個性的。 期が下るに従ってしっかりものが増えて行くようです。 一期生は野武士的、なかなか統率はとりにくい。 それがだんだん官僚化というか、そつなく…

川柳:爆買い

爆買いの バスの停まりし 秋葉原 秋葉原をうろついた時みかけた光景。 観光バスが停まっていて、そこには電化製品が山積み。 これは中国の観光客の爆買いツアーですね。 電化製品の中でも炊飯器が人気だとか。 何故に爆買いかというと、日本を訪れる観光客に…

太鼓:大太鼓

本日の練習、出席者が少ないと聞いていましたが、何と3人! まいったなあ・・・。 基礎打ち曲を一回打ち、実験的にそれを締め太鼓でやってみました。 これはこれで練習して行けばカタチになりそうなことが見えました。 その次は八丈の基礎をこれも試しにや…

太鼓:公認指導員自主研修会

日本太鼓協会公認指導員の自主研修会が開催されました。 今回は三宅の講師を勤めさせてもらいました。 公認指導員がそれぞれ得意分野で講師をやれば、指導の実戦の勉強にもつながります。 研修会を前にいろいろ調べて教材作り、三宅の歴史や現況、いろいろな…

川柳:ノーベル賞

今回の ノーベル賞は 何だっけ? 今年も日本人がノーベル賞を受賞しました。 授賞式の様子がニュースで流れていましたが、はて、今回の受賞は何に対してだったっけか? 授賞式のニュースではもはや受賞内容にまで触れず、晩餐会で何を食ったか、とか 王室の…

太鼓:計画性

我々のサークルは12月決算、総会を12月に行い来年1月から新しい期が始まります。 役員も刷新、今年度の活動報告や収支、来年の計画及び予算案を総会にて承認してもらいます。 どちらかというと今迄は年間計画はあってないようなもの、 行き当たりばった…

川柳:戦

戦争は 未来永劫 あるなしや もうじきスターウォーズの新作が公開されます。 テレビで予告編を盛んに目にしますが、未来社会も戦争一色であります。 現実世界に目を移しても、地球上に戦争が絶える事はありません。 何時の世も人々は国の正義のために殺戮を…

この世:リアリズム

テレビドラマや映画でリアリズムがないものにはちょっとガッカリしたりします。 一番気になるのは、劇的シーンで鳴る雷。 実生活では最初の頃は雷の稲光より音が遅れて到達しますね。 雷雲が近づくにつれそのズレの間隔が近くなっていきます。 ところが、ド…

俳句:やつで

せせらぎに ヤツデの花の 宇宙かな 区内を流れる人工のせせらぎと遊歩道が整備されています。 マンションの前から散歩がてら緑道を下北沢迄ぶらぶら歩いて3~40分、 いろいろな草花や低木を眺めつつウォーキングが楽しめます。 渋谷迄出るのも歩いて行く…

太鼓:ソロの効用

基礎打ち練習曲「歓喜」はソロパートがあるのが大きな特徴と言えると思います。 ここでいうソロパートは決まった譜面をソロでやるのではなく、アドリブで、というソロです。 実は数年前にスリランカの太鼓ワークショップ用に作った「太鼓で話そう」にソロパ…