2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧
大好物のアップルパイを作ってみようと思い立ち、 ネットで作り方を検索、 リンゴ、ラム酒、干しブドウ、シナモンパウダーを購入、 まずはラムレーズン作りから開始したのでありました。 肝心な冷凍パイ生地が近くのスーパーに置いてない!ので 売り場を徘…
街中の 芥押し行く 春一番 一晩中 吼えに吼えたり 春一番 明け方の 雲の速きや 春一番 東京地方は昨日より強風が吹き荒れております。 街ではごみ箱が押し倒され、カラカラ~ンと蓋が舞うほど。 それが車道にまで侵出してえらい事です。 夜になっても風は収…
久々に三宅の稽古。 稽古の間が二週間もあくとかなりの感覚を忘れてしまう。 さて教室は新しい人たちや他の教室からの振り替えで13人ほど。 毎回稽古前にその日自分でテーマを決めてのぞむようにしている。 今回は脱力遠心力打法。 動作をなるべく大きくし…
木立の根元に古タイヤ。 よく見てみるとタイヤに切り込みの痕はなかったのであります。 という事は上からかぶせた?! それも幼木の時になんでしょうね。 南国スリランカは木の成長が早いための裏ワザでしょうか。
ちょうど一週間前、腰右部に違和感を感じる。 翌日、その腰右部に明らかな痛みが。 以前から健康診断で腎臓の機能低下の傾向が指摘されていたので、腎臓内科を訪ねる。 診察時開口一番、腎臓は悪くても痛みが生じませんから、とあっさり腎臓起因説は否定され…
締め太鼓の管理方法はどれが正解なのだろうか。 ある人ば締め太鼓は打つ直前に締め、打ち終わったら緩めるという。 常にテンションがかかっている状態だと革に負担がかかりよくないと。 またある人は、締め太鼓は締めた状態でしておくのがよいという。 あま…
さて、太鼓を打ち抜く瞬間の重心移動は下に向かうのか、それとも上に向かうのか。 今日そんな話を講師とした。 講師は、重心が上に向かうと、腕を振り降ろす速さと相殺されるので重心は下に向かうのが正解ではないかと。 公認指導員の講習では打つ瞬間に重心…
スリランカの人々はカレーは手で食べる。 左手は不浄の手とされるので使うのは必ず右手です。 ただし、パンをちぎったりするのは両手でOK。 まず、指先を使って皿の上のライスとカレー、ポルサンボルといわれるココナツとカツオブシ香料で作られた調味料、…
既成概念、常識、日頃は特に意識せず当たり前の生活を送るのに重宝するもの。 至近な例では去年の大震災による節電生活がある。 電気は無尽蔵にあるという常識、原発は絶対安全という既成概念(実は巧みに植えつけられたもの)。 これが千年に一度という大震…
今基礎打ちで音の出し方の基本をやってもらっている。 腕の力はすべて抜き、バチを含める重力と惰性にまかせるのが基本。 この感覚の練習として、太極拳で言うソワイショウという運動を皆でするようになった。 体の芯をぶらさないように腰の回転により上体を…
スプートニクからニゴンボへの帰途、スリランカらしい光景を御紹介。 まずはスリランカの代表的な乗り物、トゥクトゥク。 スリーウィラー(三輪車)とも呼ばれます。 かつてのダイハツミゼットを彷彿とさせますが、エンジンはイタリアのスクーターべスパのも…
私の所属する和太鼓深沢の演奏があります。 もちろん私も出演いたします。 【開催期間】 2012年4月1日(日) ※雨などで延期になった場合→体育館内にて 【時 間】 11:00~11:20 和太鼓深沢 11:20~11:30 太鼓を打ってみよう(誰でも参加…
遠い親戚が亡くなった。 お葬式に行って来た。 参列者は12人ほど、ひっそりと。 式が始まり、読経の中御焼香タイムである。 式は一時間と定時間で、参列者が少ない。 結果どうなったかというと通常は一度の焼香タイムがもう一度・・・。 さすがにこれは拒…
訪問先のスプートニクのガールズホーム(女の子の孤児院)の集会室にはそれぞれのテーブルに花が。 潤いますね~。 調理場はガスもありますが、薪も健在。 これは調理に不可欠な石の器。 この中にココナツなどを入れ、上の棒で砕きます。 新築中の染め工房。…
和太鼓はどれ一つとして同じものはありません。 胴になる木の種類や、同じ木でも部位や厚みの違い、内部の削り方によっても音は違ってくるでしょう。 皮も同じようにそれぞれの牛の個性があるはず。 西洋音楽と違い、できるだけ均質化を求めるというのを不得…
さてスリランカの一夜は明けて。 朝食はもちえろんカレー。 この日は魚のカレーでした。 お皿の右側に乗っているのはイモであります。 カレーにはポルサンボルというココナツとカツオ節、香料が主原料の薬味が必ずつきます。 これをパラパラのライスにまぶす…
いつも練習の場所をお借りしている深沢高校、ここの和太鼓部の15周年記念演奏会がありました。 深沢高校は太鼓の甲子園とも言われる全国郷土芸能大会の和太鼓の東京代表の常連校の実力の持ち主。 今年は惜しくも選にもれましたがこの日はゲストとして今回…
多摩美術大学は私の母校であります。 先日、日本太鼓協会の掲示板の演奏会案内を見ていたら太鼓衆一気にまじって 何と多摩美に和太鼓サークルがある事を発見したのであります。 太鼓衆一気は数年前、東京初公演の時見に行った事があり(もともと大阪のグルー…
今まで通っていた八丈の教室を辞めてから、あちこち捜していたら たまたまネットで知り合った太鼓のお仲間がなんと八丈をやっていると。 東十条のキタマダという教室、さっそく行って参りました。 区民センターの4階、音楽室に太鼓が三台、ありましたね~。…
太鼓は打てば音が出るもんだ。 誰がどんな打ち方をしても音が出る。 しかし打てば響く、というようになるにはそれ相応の時間が必要なようだ。 最近気になるのはただ打っているんじゃないの?という太鼓。 太鼓を始めて年月が浅い人は当然の事ながらこういう…
すわんど柳川先生の関係のいつも行っている西荻窪のがざびいというスタジオが催事で三月は太鼓の稽古ができないため新大久保まで太鼓の講習に行った。 なんと場所は淀橋教会の地下。 以前、三宝会という太鼓のコンサートで一回足を運んだ事がある。 教会の…
さて肝心の屋台囃子の出来はと言うと自己採点で65点くらいでしょうか。 大太鼓おろしでは掛け声一発、かなりの音で入る事ができたように思います。 大波に入る直前、あれ?フレーズが出て来ない!? 仕方がないので適当に繋ぎを入れ、何とか大波へ・・・。…
さて太鼓教室発表会も無事終了。 場所が大宮のため当日は朝五時半から起きて眠かった・・・。 ワークショップも入れて全部で26教室、開場前のロビーや玄関前では一年の成果を発表すべく、皆エアー太鼓を行うなど準備に余念がない。 日本太鼓協会主催のこの発…
3月10日(土)すわんど太鼓教室発表会(無料)があります。 ■会場:市民会館おおみや大ホール(JR大宮駅から徒歩約15分) ■時間:開場11:30 開演11:45 ↓ http://www.suwand.com/2announcement/7th-ann/index.html 私はNO16屋台囃子(1…
今回のスリランカの旅は兄がやっているNPO活動の視察という事で行ってきました。 スリランカには二週間弱滞在。 スプートニクという学校訪問、車椅子の寄贈や太鼓、篠笛の演奏をしてきました。 太鼓に関しては日本太鼓協会公認指導員の活動の一環としてス…
この所基礎打ちの練習が続きます。 曲を打てるようになるのも重要ですが、同時にきちんと打つ事も修得しないと。 以前ある太鼓の教室を目にする機会がありましたが、打ち方がいまいち甘く、 見ていてもこちらに欲求不満が残る感じでありました。 後で聞いた…
スリランカへはスリランカ航空の成田~コロンボ間の直行便が飛んでいる。 成田発13:10。 1月28日7:30に家を出て(早い!)澁谷のセルリアンタワーよりリムジンバスに乗車。 適当な時間の便がなくバスは8:10発。(余裕あり過ぎ・・・) セルリアン…
左手の打ち込み 今回は大先生がお見えになりました。 左手の打ち込みをメインに。 左手を右肩に背負い、その時肘は自分の顔の正面より右にくるように。 そうする事で腕の振りの範囲が広くなりより強い音を出す事が可能となる。 この時左足は伸ばし右足を曲げ…