HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

この世:宮廷女官チャングムの誓い

韓流時代劇「宮廷女官チャングムの誓い」が再々再々?放送されています。 10年くらい前に熱心に観ていた記憶があり、カミさんに前観たでしょ、と言われますが 話覚えてないからと言い訳をしつつ毎日観ています。 さすがに映像自体、歴史を感じるような画質…

太鼓:チーム練習

公認指導員講習の翌日の日曜日、台風が近づいてくる中チーム練習を行いました。 まずは基礎打ちメニューをやり、久々に練習曲「歓喜」の頭のフレーズを。 最近歓喜の譜面に手を入れて、冒頭両手打ちを入れたり、 太鼓の音をあえてさせず声だけでリレーをする…

太鼓:大太鼓講習会

日本太鼓協会公認指導員A級取得講座が始まりました。 昨日は大太鼓の講習があり、昼休みの1時間を挟んで10時から5時まで6時間みっちりやりました。 構え、立ち位置、バチの握りから始まって基礎の打ち方、最後は課題曲を打ちます。 参加者は14名、「…

逢ふで鼓論:「む」

逢ふで鼓論、む、は「無駄な力を抜く」の「む」、ムチの動きの「む」です。 無駄な力を抜く、いわゆる脱力はどの指導者も口にする太鼓の極意の一つで 落差で打つ、は平置きで有効な打ち方ですがこの「無駄な力を抜く」は どの太鼓にも必要な重要な要素です。…

川柳:ものづくり

ものづくり 日本の信頼 地に堕ちる 神戸製鋼のデータ改ざん、日産やスバルの不正検査、大企業の不正が明るみに。 過去には建築の構造データ偽装やら、杭打ちデータ改ざん、免震ゴムのデータ偽装など クリアすべき国の基準を偽っていた例は数々あります。 今…

逢ふで鼓論:「ら」

久々の逢ふで鼓論、今回はつねならむの「ら」となります。 「ら」落差を利用する。です。 太鼓の伏せうち、平置きとも言いますが、一番一般的な打ち方かも知れません。 基礎打ちの時に伝えているのは太鼓は力任せに打つものではない、という事。 これは色々…

川柳:希望の党

衆院総選挙が終わり、何のことはない自民圧勝の結果となりました。 都議選の結果に浮かれて、小池新党希望の党を旗揚げしてみたけれど同じような風は吹かず、 旗は思うようになびかなかった・・・。 そもそも、都民ファーストの会を立ち上げて、自民党多数会…

太鼓:基礎打ち

先日の御諏訪太鼓講習会でやったトコトコトコトコを1人ずつリレーして行く基礎打ち、 以前もやったのですがその意味が伝わっていなかったと思われます。 基礎打ちは、それが何のために行うかをやる本人が自覚していないとただの作業になってしまいます。 ま…

川柳:自民圧勝

モリカケも 所詮具がない 悲しさよ アベ政権の森友・加計学園問題は争点にもならず寄らば大樹の陰とばかりに自民党圧勝。 実態は何も入っていないもりやかけではなく、 アゲや天かすが入ったキツネやタヌキばかりのように思えるが。 一世を風靡するかにも思…

太鼓:御諏訪太鼓講習会

岡谷から山本麻琴氏を招いて御諏訪太鼓の講習会が開催されました。 台風が接近中なので交通手段が危ぶまれましたが何とか・・・。 基礎打ちを見てもらいましたが、お恥ずかしい事に基礎ができていません。 打ち込み、左右の均一性、テンポキープ、基礎打ちで…

太鼓:日舞との共通点

土曜日、台風の影響で一日雨でしたが埼玉県主催のワビサビ大祭典のイベントに太鼓で参加しました。 屋外ステージで屋根はあるにはあるのですがステージ上はビチョビチョ、予定曲を変更して臨みました。 埼玉県知事の挨拶の前の景気付けに2曲演奏、日本太鼓…

日本道中:大塚国際美術館6

焼き物説明コーナーにこんなものも展示してありました。 左側は従来のもの、右側は新しいもの、 何かというと国会議事堂の屋根部分のパーツなんだそうです。 中央部にその写真が展示されています。 御影石のような仕上がり具合、国会議事堂の屋根は石ではな…

日本道中:大塚国際美術館5

大塚国際美術館のタイルのインフォメーションフロアには 製作過程やサンプルが展示されているコーナーがあります。 これは奈良キトラ古墳の青龍の壁画を復元したもの。 写真を元にひび割れなども忠実に表現されています。 このように焼き物にする事で2千年…

日本道中:大塚国際美術館4

大塚国際美術館にあるスーラの絵。 ジョルジュ・スーラ(1859-1891)は後期印象派の画家で、点描画で知られています。 絵の具を混ぜ合わせる事なくキャンバス上で色を視覚的に混合し、 今までにない明るい絵を生み出しました。 近くで見ると今の印刷技術のよう…

川柳:選挙運動

美辞麗句 政見放送 耳障り テレビで政見放送やってますが、響いてくるものがありませんねえ。 選挙前のいい事づくめ、うんざりします。 トランプ氏が本音である不平不満をぶちまけた結果、 共感を呼んで大統領にまでなっちゃったのがわかるような気がします…

日本道中:大塚国際美術館3

ゴヤの部屋には晩年の作品が集められています。 フランシスコ・デ・ゴヤ(1746-1828)はスペインロマン主義の画家。 宮廷画家としてもてはやされていましたが晩年、 聾者の家という別荘にこもり1階と2階の壁に黒い絵という謎めいた作品を残しています。 この…

日本道中:大塚国際美術館2

入り口を入ると長いエスカレーターで展示フロアーまで昇って行きます。 到着フロアは地下4階、山をくり抜いているのでそういう構造になっているようです。 まず目に飛び込んでくるのがローマはバチカン市国にあるシスティーナ礼拝堂の原寸展示。 これが全部…

太鼓:御諏訪太鼓講習の練習

来週、御諏訪太鼓の講習があります。 課題曲は「神楽」、もう何年も習っています。 深沢神社の演奏も終わり、講習に向けて予習と曲を思い出すために下拍子からやりました。 久しぶりの基礎打ちはまずドンうんドンうんドコドコドコドンを。 ドンうんドンうん…

川柳:総選挙

北朝鮮 選挙の道具で 騒ぎ立て あべ自民党は国の危機として北朝鮮の脅威を嬉々としてことさら強調していますが、 拉致問題とかには一切触れようとせず、忘れ去ったかのよう。 あのトランプ大統領の方が拉致問題を取り上げているくらいで、アベちゃんはどこの…

日本道中:大塚国際美術館

徳島駅前に朝の6時半頃到着、前もって調べておいたホテルの天然温泉の朝風呂に入って しばらく時間をつぶして大塚国際美術館行きのバスに乗り込みました。 実はこの美術館、瀬戸大橋のたもとにあり、高速の鳴門北にほど近いのですが 朝6時くらいに到着して…

日本道中:いざ徳島へ

徳島の大塚国際美術館に行って参りました。 新宿を夜出て徳島に早朝着く夜行バス、その日の夜に徳島を出て翌朝新宿に戻る便です。 プレミアムシートという二階の先頭部分に4席しかない座席をとりました。 通常料金の倍(片道12000円ほど)ですがスペー…

太鼓:抱え桶講習

公認指導員A級講座の予備講習の抱え桶太鼓の講習会に参加しました。 我々のチームでは長胴太鼓平置きがメインで抱え桶を打つ機会がありません。 6年前に抱え桶を購入しましたが、打ったのは10数回じゃないでしょうか・・・。 A級資格取得には抱え桶必須な…

笛:篠笛事始め

知り合いの女性が篠笛を始めたいとの事、 今まで働きづめでこれからは人生楽しむのだ、という事らしい。 自然の竹の風の音に魅力を感じる、とも。 と言う事で、竹の本管のいいものを自ら選んでみたいとの相談がありました。 いい笛で始める、それも一つだと…

俳句:金木犀

窓放ち 香の極楽や 金木犀 姿は見えませんが、金木犀の香りが風に乗って届きます。 金木犀の香りにうっとりします。 wikipediaによると 江戸時代に中国から渡来、 中国では桂花と呼ばれていて、 秋に小さいオレンジ色の花を無数に咲かせる。 雌雄異株である…

太鼓:習慣

習慣という言葉があります。 習って慣れる、と書きますが日常の定期的行動を言うようです。 朝の散歩が習慣になる、食後のコーヒーが習慣になる、とかですね。 これがひっくり返って慣習となると社会的な習慣になるのは日本語の面白いところです。 この習っ…

太鼓:深沢神社演奏終了

深沢神社演奏終了しました。 集合は3時でしたが、2時に練習場の鍵を開け、不安な点がある人には自主練タイムに。 私は5台の締太鼓の音程調整をしました。これは1人でやらないとうまく行かないので・・・。 皆が集まったところで演奏の親になる人に掛け声…

本日:日本の行く末

10月22日は総選挙、争点は憲法改正、それに伴う日米安保問題、 原発を含むエネルギー問題と言ったところでしょうか。 小池新党の希望の党が立ち上がり、それに伴って民進党は瓦解、立憲民主党が生まれました。 当初は自民党と希望の党の選挙戦と思われま…

太鼓:深沢神社秋祭り

本日、深沢神社秋祭り本番です。 先日、指導者が見えられ曲順が変わりました。 「とんばね」→「虚空」→「感謝」→「祭り」が、 「とんばね」→「感謝」→「虚空」→「祭り」の順に。 これは通し練習をした時に「虚空」(そら)の仕上がり具合がしっかりしている…

川柳:ノーベル平和賞

日本国 核廃絶に CANNOT 今年のノーベル平和賞は核兵器廃絶を目指すNGO、I CANに。 7月に国連で採択された核兵器禁止条約の批准に尽力した事が評価された。 広島・長崎の被爆経験を持つ日本、 アメリカの核の傘の下、日本は核兵器禁止条約批准を拒否、 なん…

面白:顔よりも太もも

「顔より太もも」というキャッチコピーに惹かれてしまいました。 太鼓の下見で訪れた大宮競輪場で発見。 競輪については知識がないので、ガールズ競輪という存在も知りませなんだ。 検索してみると、選手一覧や賞金獲得ランキングやらその詳細がわかります。…