2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
○○の○○という口惜しさ 何だか意味深な・・・。 いやいや、よく日本のモナコとか、 東洋のパリ、とか言われる事がありますね。 日本でも小京都とか小江戸とかの表現も。 これって、どんなにがんばっても本物には勝てないというニュアンスがあります。 人物で…
見たか!この技術!! ミタカエンジニアリング。 御隠居さん、世の中デフレとやらでモノが安いですねえ。 クマさん、この国はな、技術立国だからして技術の安売りはいけないよ。 はあ、そんなもんですかねえ・・・。
しばらく前に、日比谷公園で菊花展をやっていました。 特に目当てで行ったわけではなく、たまたま通りかかったので立ち寄ってみました。 愛好家の皆さんの力作が並びます。 菊の盆栽もあって、菊がまるで木のように仕立ててあるのが不思議でした。 どうした…
昨日の練習に、地元のケーブルテレビの収録がありました。 来年、1月13日(水)イッツコムチャンネル地上デジタル11CH いっつ365のみんな集まれ!!の中で5分ほど放映されるそうです。 面白かったのはテレビカメラを前にして、 皆がいつもと入れ込み具合が…
傘の自動販売機。 これは初めてみました。 駅の出口にあります。 電車を降りて、あ=雨じゃん、という時に助かりますね。 お値段は450円と1000円とあるようです。 御隠居さん、駅前に傘の自販機がありますねえ。 ああ、でもあれは祭りの日には使えんぞ。 え…
昨日は龍笛の稽古。 金曜日二コマ目は人数が少ないです。 前のコマは十人以上いるのに。 昨日、教室に入ると私一人・・・。 先生と差し向かいで、でははじめましょうか。ひょえ~~。 こういう機会もないですから頭取(吹き出し)やってみますか。 越殿楽(…
12/6(日)10:30~ 三宅太鼓芸能同志会(津村代表)の各教室の発表会 ゲスト:津軽三味線 小山竜昇 会場:東大和ハミングホール 東大和市向原6丁目1番地 042-590-4411 我々新宿教室木組は午前の部5番目の出演だそうです。 チケット御希望の方はご一報くださ…
お客様に絶対損はさせません。 言いきってます、味も価格も自信あり!です。 量の事は言ってませんね。 でもこの感じからは、安くてボリューム満点、しかもおいしい、 というニュアンスが伝わってきます。 ほんとにそうであれば繁盛間違いないでしょう。 店…
12/6(日)三宅発表会まであと1回の練習となりました。 舞台の入りハケ、順番の確認をしながら本番仕様で練習します。 途中、微調整が入りますが大きな構成に変更はなし。 五人一組で三台の太鼓を打ちます。 途中、木遣が入るところで表を打つ時、音はあまり…
善し悪しを 事業仕分けで いぶり出し 世の中、国家予算削減のため事業仕分けでかまびすしい。 まあ一度真剣に見直し、話し合いをすればよろし。 わけのわからない所に税金が使われているのはハッキリすべき。 大いに議論してもらってかまわないと思う。 一度…
ふつうのそばや わざわざ表記するとはただものではないのかも。 ふつうこんな事書きませんよね~。 携帯が通じない不通のそばやでもないだろうし。 なんだか妙にそそられません? 太鼓仲間のノモリン提供画像
年内最後の演奏会、11/29世田谷小学校子供祭り。 子供に日本の伝統的なものに触れてもらおうというお祭りです。 去年も参加して、我々では初めての楽器紹介なんてえ企画も考えました。 これは後にデイホーム慰問の時にもやって好評を得ました。 自分たちの持…
人命は 燃え尽きる程 軽視され 火事による死者が目立ちます、 韓国の射撃場、東京の居酒屋、あいついで何人もの死者が。 店の経営者は万が一の場合に無頓着のようです。 以前、横浜にいた時にすぐ近所で火事がありました。 興味本位の野次馬見物の最中、母親…
困った時の水餃子。 鶏がら、塩、砂糖、酢、今回は醤油に少々の野菜。 レトルトの餃子をぶちこんで、ラー油をたらしていただきま~す。 焼き餃子は焼き加減とか面倒ですが水餃子は簡単(後片付けも)。 具も膨れるので満足感もアップ。 当然アツアツをいただ…
ポッキリ価格。 ポッキリとは? 端数がないんでしょうねえ。 単位は? 100万円ポッキリ!なのと 100万9800円とではそんなに大きな差はないような気もするのですが、 気のせい?
国内線 あちこち行くほど 広くない 地方空港、けっこうあるもんです。 一時期問題になっていた静岡空港、 失礼ながら静岡に飛行機で行く必要があるのか、ないのか・・・。 空港を作ればなんとかなる、という幻想ではないのだろうか。 空港誘致のための需要予…
宇宙食の店? 科学雑貨。 なにやら科学好きにはたまらないような気もするのですが たたずまいがどこかノスタルジックではありますまいか。 さて、この店の未来やいかに・・・。 太鼓仲間のカモさん提供画像。
エコ推進 霞みに煙る ゴミの山 エコ減税、エコポイントなど、機を見た買い替え需要を見込んだ政策。 (これも景気浮揚策として霞ヶ関で練られたものなのかな???) 車や家電など、CO2削減に貢献する商品の売り上げが好調。 本気でエコ対策と言うより特…
ヘアーサロン。 この絵はマジなのか落書きなのか??? 随分前に一応ヘア解禁にはなりましたが・・・。 なんだろ??? ブログのお仲間、タツさんのところから拝借。
警官が 警官逮捕 一騒動 千葉の方で同僚の婦警宅に侵入し 駆けつけた警察官にスプレーを吹きかけたり 大暴れした警官(37)が逮捕された。 なんだかなあ。 この事件 笑うに笑えぬ 低次元。
男性も通える料理教室 普通の料理教室は男子禁制なのでしょうか。 うぶな男は女性たちに料理されちゃう?
人生は 無数の落ち葉に 見えてくる 今の季節、公園を歩くと無数の落ち葉が目に入ります。 それぞれ一枚一枚、木の葉なりの役目を終えて散っていきます。 落ち葉をよく見て見ると虫に食われていたり、まだ緑の部分があったり、 丸かったり細かったりいろいろ…
う~む、入っちゃいけにゃいのか・・・。
獲り過ぎりゃ そりゃなくなるよ クロマグロ クロマグロの漁獲量が制限されます。 成り行きによっては我々の口には入らなくなります。 確かにマグロはおいしいです。 おいしいからと好きなだけ食べてたら、資源は枯渇するでしょう。 まあ、正確なデータがどう…
お酒の銘柄もいろいろです。 かなり有名なお酒にまじって くどき上手、女なかせ、なんていうのもありますが、これって? 触発されてお遊びで作詞をしてみました。 かなりド演歌風に。 ギター前奏♪ ♪一人さびしく飲む酒の 飲み干す過去のほろにがさ 昔の人を…
お陰様をもちまして演奏会無事終了。 朝2回のリハを終えていざ出陣。 11:30から演奏が始まりました。 1曲目は御諏訪太鼓の勇み駒とんばね太鼓。 すっかり我々の顔になりました。 一回し目はゆったりの入り。 二回し目は軽快に。 三回し目はかなりのテンポア…
さて、今日は産業能率短大学園祭、自由が丘産能祭での演奏があります。 時間は11:30から20分ほどなのですが、練習のブランクがあり、今朝は8:45集合。 さて、本日の演奏会のテーマは、笑顔、掛け声、アイコンタクト。 これさえできれば、演奏が多少まずく…
言動で 人の器の 底が知れ 世の中にはいろいろな人がいるようで。 なぜか自分をよく見せたい、いわゆる虚栄心というものでしょうか、 芸能人を知っているとか(先方は意外と知らなかったり)、 その道の高名なプロとつきあいがあるとか、 けっこうこういう自…
この写真、我が家のドアフォンです。 1年くらい前に、故障してこちらの声は玄関口で聞こえるのに外からの声が 聞こえなくなってしまいました。 これでは困るので新しいものに取り換えようと家電屋に行きました。 今のマンションに越して来たのが13年前。 ド…
イセキ歯科。 遺跡歯科? 縄文の人々は歯が丈夫だったので歯科は不要? いやいや古代より人類は虫歯に泣かされていたようですよ。 移籍歯科??? 優秀な腕を買われての移籍? いえいえ、歯科だけに あの人の医術には歯が立たないそうで。