HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

食即是食うシキソクゼクウ

親切不親切

和太鼓講座の帰り、ランチで初めてからあげのチェーン店に入ってみました。 すかいらーくが展開するお店のようです。 オーダーは今や当たり前になった感のあるタッチパネル式。 やはり馴れないととまどいます。 最後の最後、「注文する」まで操作しないとご…

冷凍おにぎり

おにぎりを冷凍しておくと災害時の非常食になるのではと思い立って市販のおにぎりを冷凍してみました。 具材は梅干し。 電子レンジで解凍すると、おいしくいただけました。 次に試してみたいのはこの冷凍おにぎり、自然解凍でもいけるかどうかです。 冷凍お…

中華まんのフライ

スーパーで購入した中華まん、カレーまんにひと手間かけてみました。 カレーまん、中華まん、ソフトロールをとき卵に浸し、パン粉をまぶして揚げてみました。 写真右下は肉まん。 思ったより具材が甘めで、パンチがありません。 左下はソフトロール。 揚げパ…

きつねそば

さて今日のお昼は何にしよ、連日、備蓄用のインスタント麺のリプレイス(入れ替え)にちょっと飽きが来ています。 冷蔵庫に眠っていた賞味期限を1週間ほど過ぎた油揚げを発見、久しぶりに日本蕎麦をいただくことにしました。 水、酒、みりん、しょうゆ、めん…

鶏手羽フォーだってば

ベトナムの米の麺、フォー。 インスタントでお手軽に食する事ができます。 月一の太鼓指導の帰り、埼玉のスーパーで一食70円ほどで仕入れています。 作り方はいたって簡単、インスタントラーメンと同じで3分程で出来上がります。 スープが秀逸でとってもオイ…

板麺

マレーシアでは定番の板麺、業務スーパーでインスタント麺をめっけました。 こちらは汁なしタイプのドライ板麺です。 作り方はいたって簡単。 鍋に湯を沸かし、麺を茹で、お湯を切って器に盛り、付属の調味料2種を混ぜ合わせるだけ。 今回はキャベツ、ハム、…

新しい店

先日、家の近所に新しい餃子の店が出来ているのを発見、晩御飯をそこで済ませようと出かけてみました。 少し頑張れば歩いても行けますが、車で・・・。 店は20席ほどのこじんまりとしたもの、入り口に冷凍餃子の自動販売機が設置されています。 どうやら餃子…

カツ丼

和太鼓授業の帰り、お昼はチェーン店のカツ丼にしました。 ちょうどお昼時、駐車場も車でいっぱい、空きを求める車が右往左往してます。 運よく裏手の駐車場に1台の空きを見つけ、停める事ができました。 前向き駐車という看板が出てますが、皆さんそれには…

日本人の探求心

日本の食は世界に冠たる地位を築いているようにも思えます。 和食は世界文化遺産に登録され、ラーメンは今や世界食になった感があります。 日本にはうまいものがあふれており、寿司、天ぷら、うなぎは言うに及ばず、うどん蕎麦、その他の麺類などの和食、日…

お昼に焼きビーフン

久々の焼きビーフン。 焼きビーフンと言えばケンミン、ケンミンと言えば焼きビーフン、都民と言えどもケンミンの焼きビーフン? そんなケンミンは ケンミン焼ビーフン (kenmin.co.jp) ケンミンのHPに行ってわかったんですが、乾麺の形状が四角から丸になった…

サンマ

秋の味覚、秋刀魚をいただきました。 サンマも不漁という事でかなりこぶりなものしかみかけません。 こぶりといってもブリではなく、立派にサンマはしておりました。 大根おろしとスダチ、醤油を垂らして焼きたてのサンマをいただきました。 骨だけになった…

さつま揚げサンド

とある日の朝食、さつま揚げサンドを作ってみました。 食パンにマーガリンを塗り、さつま揚げ(たまねぎ入り)、レタス、チーズ、 さつま揚げには練りからしを塗って食パンにはさむだけ。 さつま揚げは和風の食べ方が定番ですが、サンドイッチでもおいしくい…

品種改良

昨今は食材もブランドのオンパレードの感があります。 ブランドは商標権に守られた商品名。 みかんやりんご、いちごなどの果物、野菜や米、魚、肉など、様々な食材にブランド名がつけられるようになりました。 様々な分野で品種改良が進み、たくさんの品種登…

弁当と晩御飯

先日カミさんとスーパーに買い物に行き、総菜コーナーにさしかかった時の会話、「弁当週間があってもよいかもね」。 確かに並んでいる弁当は見た目にとてもおいしそうだし、種類も豊富、カミさんに言わせると弁当の方が安上がりかもとも。 確かにもう一軒の…

清涼飲料水

小学校特別支援学級の和太鼓授業を終えた帰り、スーパーに立ち寄ってお昼ご飯を購入。 その際、店内をうろついている時にめっけました。 マスクメロンサイダー、スイカサイダー、白桃サイダー、マンゴーサイダー、秀逸なのはボトルのデザイン。 一目で中身が…

中国食材のお店

王子に出かけた時、ちょっと駅の周りをうろつきました。 その時立ち寄った中国食材店。 店内には乾物をはじめ、お菓子や飲み物、中国酒、醤油、調味料、などなどまさに中国。 奥には水槽があり、活きたエビや魚、貝なども売られていました。肉や野菜もあり、…

一本うどんなる食べ物

福島の帰り、東北自動車道上り羽生パーキングエリアに立ち寄ってみました。 作りが江戸時代の街並みを彷彿とさせてくれます。 池波正太郎の鬼平犯科帳がテーマなんだとか。 関所風の構えのエントランスをくぐり、ショップエリアに足を踏み入れると店内も江戸…

晩御飯

久しぶりの食の写真です。 左上からマツタケのお吸い物。お湯を注ぐだけでおいしい吸い物の完成。ミョウガの輪切りを添えました。 おとなりがレタスサラダ。ニンジンとゆで卵をトッピング。ネギ塩ドレッシングで。 右下は塩昆布炊き込みご飯。ミルキークイー…

麺は脇役?

麺類大好物デス。 先日もネットを閲覧している時、マレーシアの麵「ラクサ」の画像を見つけ、よだれが出そうになりました。 東南アジアの麺類は思い出して無性に食べたくなったりします。 日本では気軽に食べれないので余計恋しくなります。 沖縄そばもその…

どちらが好きか

こどもの頃、どちらが好きかのディベートをした事なんぞをふと思い出しました。 当時はディベートなんぞという洒落た言葉は知る由もなかったのですが、子どもながら二手に分かれて(不毛な?)議論を戦わせておりました。 テーマは卵の黄身と白身のどっちが…

田舎っぺうどん

埼玉は実は隠れたうどん県に属すると言われております。 小麦の生産量は日本全国10位、小麦を原料とするうどんも多く食べられているとか。 俗にいう武蔵野うどんのコシのあるタイプ。 その武蔵野うどんの店のルーツと自称しているのがこの田舎っぺうどんです…

町中華とナショナルチェーン

町中華が話題に上る事も多い昨今ですが、町中華だからうまい、というのは一種の幻想かも知れません。 まずくはないけれどうまくもない、フツーの食堂という場合が多いのかも。 テレビの食べ物番組などで時に取り上げられたりしていますが、町中華はその地域…

カレーライスのさじ加減

カレーライス、ラーメンと並んで日本の国民食の代表かと思います。 このご飯とカレーのマッチングがたまりません。 カレーとパン、カレーとスパゲティなどでは食の満足感が半減するような気がします。 日本人はその天才的なアレンジ能力でカレーうどんなるも…

本格中華第三弾

埼玉に見つけた本格中華のお店、三度目の訪問。 訪れたのは土曜日の昼下がり。 いつもお客の姿が見えず心配していましたが、食事を終えて帰る複数の職人の姿をみかけました。 店内には地元とおぼしき婆ちゃん二人が食事をしていました。 おかみさんと会話を…

ネギフライ

先日、ぐんまこどもの国の太鼓演奏の帰りに寄った道の駅めぬまでめっけました。 ネギフライというのは埼玉の名産の小麦粉とネギ(深谷ネギで有名)を組み合わせた熊谷のB級グルメなんだそう。 ものは試しで買って食してみました。 フライという名前が付いて…

本格中華

埼玉県鴻巣市の日本太鼓協会の事務所に寄った帰り、いつも通る上尾道路沿いにポツンとある中華食堂が気になっていました。 上尾道路は国道17号に接続する新しい道路で、沿道の開発は進んでおらず、1軒のコンビニ以外商業施設はまったくありません。 この店は…

ベトナムのインスタントラーメン

最近はまっているベトナムのインスタントラーメン。 作り方はチキンラーメンと同じ、丼に麺とカヤク、粉末スープ、香味油を入れお湯を注いで3分、と袋には書かれていますが、鍋で煮て調理してます。 今回はシュウマイ、竹輪、ししとうを油で揚げ、電子レンジ…

HAPPY 婆'S DAY!

カミさんの誕生日プレゼント、本人曰くクッキーの中で一番の大好物という泉屋のクッキー。 HAPPY 婆'S DAY!の熨斗紙をつけて。 正直、このクッキーのよさがわかりませんが、蓼食う虫も好き好きというところでしょうか。 ん?この蓼ってなんだろう? さっそく…

担々麺への恨み節

担々麺、わりと好物のため出先で食する事が多いです。 この担々麺、困った事が一点、それは具が挽肉のため食べている最中にその殆どがスープの底に沈んでしまう事。 ラーメンその他ではこういう現象は起きる事はありません。 肉は高級品と言う概念があり、ス…

弘清庵という不思議なお蕎麦屋さん

環七練馬方面から家に帰る時、井の頭通りに入り、井の頭線池ノ上駅へ抜ける裏道を通ります。 その途中にあるのがこのお店。 人通りがあるわけではなく、商店街もありません。 まさにエアポケット的な不思議な立地のお店です。 車を停められるスペースがある…