HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

この世:東京五輪と予算

東京オリンピックの会場問題、もめてます。 バレーボール会場、水泳会場、ボート競技会場、一部整備の工事は始まっていますが、 小池知事になり見直しが入って居ります。 都知事が変わらなければ会場問題もメスが入れられる事もなく、 膿のように予算ばかり…

太鼓:歓喜三人バージョン

本日の練習、集まったのは3人。 先週と同じ、テンポをキープする練習を行いました。 長胴と締め太鼓のセットで一人が締め太鼓で下拍子を。 残りの二人は長胴で基礎のフレーズを打ちます。 一巡りしたところで下拍子を交代、それをぐるぐる回して行きました…

太鼓:歓喜講習

指導員の歓喜講習会無事に終わりました。 土曜日の3時から5時まで、さいたまの太鼓スタジオすわんどで行われました。 集まったのは16名、遠くは岐阜からの参加者もおりました。 まずは座学で歓喜の構造について一通り。 曲を覚えてから基礎打ちの確認と…

太鼓:歓喜講習会

本日は公認指導員のための講習会、テーマは「歓喜」です。 日本太鼓協会公認指導員はいまや100名を超え、役員会で様々な検討をしています。 日本太鼓協会が発行している太鼓教本は祭り工房の北原永氏が監修されているため 打ち方や構え方は日本太鼓連盟の…

この世:気持ちがカタチになる

気持ちがカタチになる。 これはいろいろなものに当てはまると思います。 一つは宗教に絡むもの。 私は常々神や仏の存在を信じていません。 仏像にしても、織田信長が言ったように単なる石や木、金属の塊と思っています。 様々な仏達も、人が考え出した産物で…

この世:地震の記憶

熊本地震にしてもこの前の鳥取の地震にしても、同じような強い地震が何日にもわたって 襲って来るというのはあまり経験していません。 本震の後、小さな余震が襲って来ることは経験上知っていますが先の熊本地震では 本震に匹敵する大きな揺れが何度も起こっ…

食:トビウオくさやのスパゲティ

三宅島で買って来たトビウオのくさやでスパゲティを作ってみました。 このニオイは苦手な人が多いですね~。 まあ、う●この香りみたいですからねえ。 公共の乗り物に持ち込み禁止となっているほど強烈なニオイの あの果物の王様といわれるドリアンと同じで …

はるかカナダ:競技射撃

サスカチュアンのログハウスビルダーの社長は私と同じくらいの年代の威風堂々たる白人、 寡黙な自然人といった風格の持ち主でした。 その後、単独で訪れた時、射撃に行かないかと誘われました。 彼はオリンピックにも出た競技ピストルの選手だったそうな。 …

面白:一億人のいぶくろ

一億人のいぶくろを運んでいるトラック。 日曜日の新東名高速道路はトラックの数は少なめ、 そんな中で目に止まったいぶくろでした。

はるかカナダ:ログハウス

サスカチュアンにあるログハウスビルダーを訪れると、 花博用のログハウスの2/3くらいが組み上がっていました。 太いものは40cmはあるレッドシーダー、 一本一本チェーンソウで加工しながら重ねて行きます。 丸太を横積みして行くため、時間が経つにつれ…

この世:ワンクリックでお買い物

いやあ、世の中ほんとに便利になったものです。 私は普段から雪駄履きなんですが、三つある雪駄のうち二つがかなりへたって来ました。 その雪駄をアマゾンで購入しました。 海外へ行くときも雪駄履きです。 靴と違い指が開放されていて窮屈でない事、 飛行場…

はるかカナダ:大陸を車で移動

カナダのログハウスメーカーへは何度か足を運びました。 場所はサスカチュアン、西海岸のバンクーバーから約1700km、 一回目は飛行機で現地迄飛びましたが、その後はエドモントンのショッピングモール視察とか 「ついで」という目的もあり車で移動する事…

太鼓:久々の練習

先週は勘違いして練習休んじゃいました。 その前は三宅合宿のため演奏会欠席、その前は太鼓祭り西日本大会の特別審査員で欠席、 なんだかんだでほぼ一ヶ月ぶりの練習となりました。 午前の練習に来たのは3人、人数少ない事を逆手に取って普段やっていないこ…

はるかカナダ:ログハウスメーカー

現役で仕事をしていた時、1990年の大阪花博のレストラン建築の仕事がありました。 花の万博(国際花と緑の博覧会)会場に6ヶ月間だけ営業するレストランの企画として ログハウスを使う提案をし、採用されました。 ログハウスは本格的建築物ではあります…

この世:会社の同窓会

先日、元会社の制作部の同窓会がありました。 私が勤めていた会社は入社当時制作部は6人、営業部は9人、経理と社長入れて17人。 制作部はグラフィックとスペースに分かれていて、 グラフィックはパンフやチラシ、ポスターなどを スペースは主に展示会の…

食:串団子

スーパーで売られている串団子、その殆どが機械で作られているもののようです。 以前、隣町に和菓子屋さんがあり、そこで串団子を機械で製造しているのを見かけました。 団子を丸めて串に刺して行く、と思いきやとんでもない、固定された串に棒状の餅を挟み…

はるかカナダ:チャイナタウン

チャイナタウン、世界のあちこちにあります。 世界だけではなく、日本にも三つ、横浜中華街、神戸南京町、長崎新地中華街があり 横浜中華街は規模も大きく一大観光地としても有名です。 世界に目を向けると、アメリカ合衆国はニューヨークのチャイナタウン、…

この世:困り者退位

天皇の生前退位が話題になっています。 天皇は男に限る、と皇位継承を定めた皇室典範をまじめに検討して来なかったツケが? ま、それは国にまかせるとして、以前から問題になっていた役員の退位が実現いたしました。 本人はわけのわからない理由を並べて抵抗…

この世:さすがプロ

NHKの朝の番組、熊本地震の被災地を訪れ、イベントの司会を受け持った有働アナウンサー、 リハのときに合唱曲の「ふるさと」の曲名を紹介するシーンがありました。 「次の曲目はふるさとです」と言ったあと、ちょっと暗いかな、とつぶやいて 「次の曲名はふ…

この世:東京大停電

埼玉の東京電力の幹線が火災を起こし、都内数十万世帯が停電しました。 交通信号も機能しなくなり、それがもとで自動車の衝突事故も起こったそうです。 電車は独自の送電システムがあるため被害はまぬがれましたが、 これって電気の送電システムの脆弱性をさ…

川柳:東京五輪

秋晴れや 五輪の予算 青天井 豊洲新市場移転に揺れる東京都、 片や2020年の東京オリンピックの予算が異様に膨らんでます。 当初、オリンピックを誘致する際、コンパクトなオリンピックと言っておきながら 決まってから蓋を開けたらどれもこれも予算を数…

日本道中:新虎通り

新虎通り。 タイガースファンがいるわけではありません。 昭和21年(1946)に都市計画道路として決定された環状2号線が 68年経ってこの2014年にやっと完成、新橋虎ノ門を貫く道路は地下に潜っていますが 地上部は新虎通りと呼ばれています。 画面右奥がこ…

面白:干柿ミルク珈琲

新東名高速道路岡崎サービスエリア 愛知県の県鳥、このはずくがモチーフになっているとか。 そこでみかけたのがコレ。 干柿ミルクコーヒーとな。 これは味見いたしませんでしたが、 ロシアの紅茶にジャムを入れるのと同じでしょうか? ダーダー、ハラショッ…

面白:ご飯炒飯

餃子ライスに炒飯がついているものと思われますが ご飯に炒飯がセットされているとなるとかなりヘビーかも。 炒飯をおかずにご飯食べる? 関東はラーメンライス、関西はうどんにご飯、 お好み焼きにご飯というのもあるそうです。 まあ、これから新米の季節、…

三宅考121:舞台用の太鼓

今回の三宅島太鼓合宿、公認指導員同士はもちろんのこと、 地元の太鼓打ちとの交流ができ、とても実りのあるものとなりました。 これを機に三宅島の太鼓について改めて考えさせられました。 三宅島神着木遣太鼓(みやけじまかみつききやりたいこ)は三宅島郷…

三宅考120:上拍子

さて、午後からは島の人も加わり、打ち込み練習です。 立ち方の基本はホチキスの弾のように脚を広げ、あまり開き過ぎないように。 そこから左足の膝がまっすぐに伸びるまで右に重心移動、左手を打ち込む。 今度は腰の高さを変えずに右足の膝を伸ばして平行に…

三宅考119:三宅島木遣り太鼓

三宅島郷土芸能保存会による三宅島木遣り太鼓の体験講習、まずは座学から。 一番始めに、三宅太鼓というものは無いこと。 三宅島には五つの地区があり、そのうちの一つ、神着地区のお祭りの太鼓が 神着木遣り太鼓として東京都の民族無形文化財に指定されてい…

太鼓:三宅島研修

先ほど三宅島から戻りました。 帰りの船けっこう揺れました。 本場の三宅島木遣り太鼓、朝9時から夕方4時の研修でしたが、 体の節々が筋肉痛で身動きがとれなくなりつつあります。 土曜日の夜10時半、東京竹芝桟橋出航、東京湾の夜景を満喫しながら三宅…

面白:他店の半分

焼き肉屋さん。 食べ放題とかボリューム勝負はよく見かけますが 半分というのはインパクトあります。 少量多品種がウリのようです。 今流行のシェア焼き肉?!

太鼓祭りinみよし 第六回西日本大会動画

先日行われた太鼓祭りinみよし第六回西日本大会の動画を紹介します。 ↓ https://www.youtube.com/watch?v=zYibEbyUHd8 ダイジェスト版となりますが全演奏が俯瞰できます。 日本太鼓協会のHPでは日本一決定戦の案内や他の地区の大会の様子も。 ↓ http://www.t…