2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
大相撲 肩身の狭い 日本人 優勝争いを演じたバルトが大関昇進。 上位陣はずらっと外国人力士が顔を揃える。 ま、相撲は面白ければそれでよい。 それでもあまりにも外国人力士が増えるとなんやかや言う人もでてくるかもしれない。 オリンピックで日本人選手を…
となり すみませ~ん、となりってどこにありますかあ? となりはとなりだけどね。 いえ、となりなんですけど。。。 だから、となりはとなりなんだよ。 いや、ですからとなりって聞いてるんですけど。 となりは斉藤さんと鈴木さんだってば! い、いや、あの…
日曜日の太鼓演奏会の桜フェスティバルにはいくつかの団体がエントリーしています。 そのうちの一つに太極拳があり、毎年演武(とまでは行かないか)を披露しています。 私も脇で参加しましたが、ずっとさぼってるので忘れてます・・・。 それでも腰をぐっと…
与党より 不協和音の 聴こえきし 民主党の指揮者は舞台裏にいるようだし、連立の面々は 米軍基地やら郵政問題で自己顕示をしたがるし、 政権交代時の国民の期待はもはや地に堕ちたようであります。 かといって自民政権待望論ではないし、 この不景気の原因は…
こりゃまた古風な。 先日免許の更新で2時間の講習を受けてまいりました。 2年前に社用で日立に行く途中、高速で覆面パトに捕まった! 同乗者の腹減ったあ、の一言が早く昼にしようという 思いやりがあだになった形でありました。 思いやり運転をしたのにな…
ローマの休日ならぬローマの窮日 イタリアはローマでの出来事。 私達夫婦が車でチューリッヒを発って二日目に無事にローマに到着。 イタリアの街中を車で移動するのは慣れる迄は大変。 特にヨーロッパでは当たり前のロータリー式の円形交差点は、 慣れないと…
碑文谷公園桜フェスティバルの演奏会が終了。 これから夏まで大きな演奏会はありません。 演奏はちょい崩れかかったところもありましたが概ね良好。 見に来てくれた我々のOBの人にも好評でした。 その後の反省会で指摘したのは一点のみ。 主催者の挨拶が始…
毒餃子 やっぱ中国 原因じゃん 殺虫剤メタミドホス入り冷凍餃子の容疑者が本国で逮捕されたようだ。 当初中国公安当局は中国国内混入説を強く否定、その後回収された餃子を食べた市民が中毒を起こした事で、捜査逮捕につながったという。 回収された毒入り餃…
春の野草。 ふきのとうとセリ。 先日茂木に行った時、奥方達が野で摘んできたものです。 せりは根が付いたままてんぷらに。 ふきのとうは味噌とごま油で炒めて佃煮風に。 春のエネルギーを存分にいただきました。 もうじきするとわらび、ぜんまい、こごみや…
正光表具店。 光が横向きです。 さかさま看板はたまに見かけますが、横倒しは初めて。 正しい方が横向きでなくて正解のような気がします。 ところで、ふすまとか障子とか、掛け軸が当たり前のようにあった時代、 貼り直しの需要もけっこうあったのでしょう…
スーパーでみつけたメレンゲのお菓子。 思わず買い物かごに入れてしまいました。 白いメレンゲの生地の中に半透明のゼリーがちりばめられて。 苺、甘夏、巨峰、コーヒーの四種類。 見ているだけで気分が楽しくなります。 味もほんわかしていて、決して現代…
本日の三宅の稽古、人数多かった・・・。 他の曜日の教室の人がたくさん来ていました。 本日は六上げ(ろくあげ)をやりました。 ゆっくり打ち始め、六回繰り返す間に最大のテンポアップする打ち方です。 後は打ちこみ。 早めのテンポでひたすら打ちます。 …
和太鼓深沢演奏会のお知らせです 日時:3/28(日)11:00~11:30 場所:碑文谷公園運動場 雨天の場合体育館にて 演奏曲:虚空Ⅲ、萬岳の響き、勇み駒とんばね太鼓 11:30~12:00深沢高校和太鼓部&OBOG さて、桜の具合はどうでしょう? 桜フェスティバル…
栃木は茂木(もてぎ)のお山の中。 土の上にはどんぐりが沢山落ちています。 虫に食われて命をまっとうしたどんぐり。 大昔の人々もどんぐりに命をつないだ事があったことでしょう。 その中に芽を出し根が地中にのびているものがありました。 木に成長するの…
ニャンコの足跡。 栃木の窯元の家の猫は自由に出入りするので、こんな光景が。
東京ヤミツキ酒場 さてどんな酒場なんでしょうね? 御隠居さん、東京ヤミツキ酒場ってえのができやしたね。 ああ、あの夜しかやってないとこかい。 え?何で御存知なんですかい? それはな、闇付き酒場・・・。
今回はまた機能性陶器を仕込みました。 水に関係するもの、鯉、金魚、亀、カエル、なまずとペレット類。 今回は素焼きではなく釉薬を施してみようと思っています。 前回と違い、重量比で2~2.5%で今回は材料を直接土に練り込みました。 そのせいか、乾燥に…
3/22まで土いじりのため山にこもります。 笛も存分吹いてまいります。 家には猫と息子がいるので空き巣お断りです^0^)
クロマグロ 安くなくても ええじゃないか モナコによるマグロ取引禁止案が反対多数で否決。 寿司屋からマグロが消えるのではないかと戦々恐々としていた日本は 胸をなでおろした感じである。 しか~し、回転すしでマグロが気軽に口に入るというのもどうなん…
本日は大先生が見えました。 本日の課題、左手の溜め。 左手のバチを肩にしょって、溜めて鋭く肘から振る。 肩に押しつけるようにして、一気に振り切る事でバチ先のスピードがあがる。 太鼓からは破裂音のような、パシッという音が出てきます。 個人的な指摘…
へたうまポスター第二弾です。 毎月3日は感謝デー。 とある金融機関のショーウィンドウ。 どうもプロの手によるものではなさそうです。 字も小さいし、絵も稚拙な感じが・・・。 これをわざとやっているのならプロの仕業か・・・。 なんとなくほのぼのして…
インドのコカコーラ コカコーラは世界中どこに行っても殆どお目にかかれます。 (イランでは悪魔の国アメリカのコカコーラはありませんでしたが ザムザムコーラというのがありました。) インドはカジュラホという村にバスで5時間くらい揺られて行く途中、 …
我々の太鼓は中心になる打ち手を親と称してます。 文字通り場所も音も中心となり、打ち始めや打ち納めの時、 発声や合図を出します。 曲のテンポも親が決めます。 その他の打ち手は子と呼ばれ、親に合わせる努力をします。 親は状況を判断し、臨機応変に対応…
龍笛の稽古。 近代雅楽の鶏徳という曲を4週にわたってやりました。 近代雅楽は口唱歌必須です。 右手で膝を打ちながら拍子をとります。 口唱歌譜はトールラトールロというような書き方で 文字と音程が必ずしも合っていません。 口唱歌譜だけで音にするのは不…
手描きのポスター。 中華料理ですね。 今時はデジカメで写真撮ってプリンターで出力、というのが普通ですが、 これは模造紙に手描きです。 うまいのか、へたなのか、料理はうまいのかは謎であります。 でもこの時代、手描きは味がありますね。
インドは聖地ベナレスを訪れた時の事。 朝食を終え、まだほの暗いガンジス川に船で出てみる事に。 船の傍を豚の死骸と人の赤ん坊の遺体が当たり前のように流れて行きます。 岸では人々が沐浴をしています。 上流では遺体を荼毘にふし、灰をガンジス河にまい…
新奇性 失いこれから 正念場 新政権も好奇心で見られる期間は過ぎ、 これから真偽が問われるのだろう。 選挙をにらんでの猫だましのようなあれこれはもう通じないかも。 ※猫だまし 相撲の一手。 立会いの瞬間、相手の目の前で手を打ち、相手がびっくりした隙…
おばあちゃんの、はんぺん、ちくわぶ、がんもどき、たまご、こんにゃく、こんぶ、牛すじ、だいこん、しらたき、あつあげ、つみれ、さつまあげ、たこ、きんちゃく、はんぺん、ちくわぶ、がんもどき、たまご、こんにゃく、こんぶ、牛すじ、だいこん、しらたき…
小さい竹の子、ヒメダケとサバの水煮。 これは長野の太鼓仲間が教えてくれたレシピ。 レシピと言うにはあまりノウハウはありませんけど。 ヒメダケの季節になると、サバの水煮の缶詰が山と積まれて売られるそうです。 煮たヒメダケとサバ水煮をあわせるだけ…
昭和の匂いが色濃く残る西新橋一帯。 駅前は再開発が進み、だんだん古い街の姿は消えつつあります。 もともとは芝田村町という地名であったのが、住居表示変更で 新橋の西だから西新橋となったそうです。 西新橋や東新橋という地名はどうも味気ないですね。 …