HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

口:納豆DOG

常盤自動車道の友部SAにてみかけました。 茨城の名産としては水戸納豆が有名ですが、やはり。 今回は先日紹介したあんこう焼きをいただいたので納豆ドッグは保留となりました。 これ以外にも納豆を使った商品開発は盛んに行われていますね~。 ふりかけやお…

俳句:冴える

線路行く 光の帯や 月冴える 写真は随分昔に撮ったものです。 私の初代デジカメ、CANON powershotS80だったかな? 80万画素のデジカメだったと思います。 それでも金星らしき一番星が欠けた月の右やや下に写っています。 デジタル機器の進歩発展はめざまし…

面白:麺奏ハモニカ

麺奏ハモニカ、ラーメン屋さんです。 ふ~ふ~~っズルズルズル~ッ ハモニカだけに吹いても吸っても音が出るってか。 味はシャープで麺はフラット? 店としてはメジャーなのかマイナーなのか?? やっぱ麺奏ですかね♪

俳句:寒空

寒空に ゆるりと光る 水面かな まったく風のない日、水面は鏡のよう。 風がないと日当りがとても気持ちいいです。 こんな穏やかな気持ちで毎日を過ごしたいものです。

俳句:落ち葉

三角の 屋根の形に 落ち葉降る 12月というのにまだ木々は裸になっておりません。 例年こんな感じでしたっけ? いよいよ寒さも本格的になりました。 皆様におかれましてもお体ご自愛くださいませ。 寒い~~~~っ

俳句:クリスマス

老夫婦 温もり分かつ 聖夜かな クリスマスは終わりましたが街のいたるところにイルミネーション。 光源はその殆どが節電対応のLEDになりました。 豪華絢爛たるイルミネーションも見栄えがしますが 漆黒の闇の中に浮かぶ焚き火の炎は涙が出るほど温かく見え…

面白:山口耳鼻

山口内科耳鼻咽喉 途中に内科が入っていないと山口耳鼻咽喉となり 見た目にややこしくなりそうです。 なかなか。

俳句:凍る

朝迎え まるごと凍る 車かな 栃木へ行った朝のこと 屋外に駐車しておいた車はご覧の通り。 リヤウィンドウには氷の結晶が朝日に輝いておりました。

面白:卓球酒場

卓球酒場 ぽん蔵 う~~~ん、そそられますなあ。

写真川柳:暖炉

暖炉の前 特等席に 猫のおり これは栃木の窯元の御宅の薪ストーブなんですが、 薪ストーブの炎は見た目にも実際もほんとに暖かい。 遠赤外線が焚き火の暖かさと同じで、 ガス温風器やエアコンとはまったく異質の熱線を体に感じます。 一日中火が落ちる事は…

三宅考62打ち納め

本年最後の三宅の稽古。 前回に引き続き最後は体験入門者との合同打ち込みとなりました。 前回は代表と和先生、今回は和先生と秀先生がお見えになりました。 先生によって指導方法や内容が微妙に違うのも興味深いところ。 今回は左手の打ち込みでバチの返り…

口:シベリア

シベリア 和菓子とも洋菓子ともつかない日本発祥のお菓子のようです。 以前から疑問であったのですが、なぜにシベリア? こんな疑問にもネット検索は即座に答えてくれます。 ↓ ウィキペディア・シベリア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E…

俳句:師走

人波に 鳩ももまれる 師走かな なんだかんだで年の瀬が押し詰まってまいります。 せわしい雑踏の中、鳩ぽっぽもあっちへ行ったりこっちへ行ったり。 かつての首相、鳩ぽっぽは歩く時は首を縦にばかり振ってるもんだから政局も迷走し出しちゃった・・・。 CO…

面白:き~よ

き~よ きーよでもきよでもなくき~よ。 イントネーションがなかなか味を出してます。 しかし、和風とは何の和風なんでしょ? 普通は和風スナックとか和風酒処とかなんですけどね。 和風歯科 き~よ まさかね・・・。

川柳:独裁

独裁が 世襲で続く みょうな国 北の将軍様が心筋梗塞で帰らぬ人に。 国家権力が子から孫へと世襲されて行く。 主権国家を侵犯して国民を拉致したり ミサイル発射して脅したり 隣の国に大砲撃ち込んだり 核開発をちらつかせて援助をおねだりしたり やってる事…

面白:ラーメンバーガー

ラーメンバーガー パンの代わりにチキンラーメン風の麺。 チャーシューとメンマなんかを挟んで・・・。 うまいのかな・・・・。

写真川柳:時間

時刻む 音は絶えたり 今の世に 柱時計、懐かしいですね。 柱時計の時を刻む音、慣れればその音は聴こえなくなるのも不思議です。 もちろん動力はゼンマイ式で電池などの廃棄物は出てきません。 月に数分の遅れや進みは出るかも知れませんが、それでも特に生…

面白:そばどろぼう

栃木の道の駅にて発見。 朝早かったため、現物の確認はできませなんだ。 そば粉を使った棒状の食べ物と推察されます。 心を奪われるほど美味なのかどうかは不明・・・。

口:あんこう焼き

栃木へ行く途中、常磐道の友部SAに立ち寄ります。 最近、ここのSAはリニューアルしてモダンなものに生まれ変わりました。 そこで見つけたのがこれ、たい焼きならぬあんこう焼き。 茨城はあんこうが有名、新たなる名物の仲間に入れるのか・・・。 一個150円な…

三宅考61

二週間ぶりの稽古、本日は代表がみえられました。 本日のテーマは下拍子に乗って打つこと。 主に左手をやりました。 第一段階は太鼓の皮にバチを軽く当てて跳ね返りを感じる。 バチの握りは親指人差し指で輪を作るように。そう仏様の印相みたいな感じです。 …

俳句:枯野

日の入りを惜しむがごとく枯野かな 恐ろしいほどに燃え立つような夕日を見る時があります。 枯野にはかつては生命が満ち溢れていたけれど 冬を迎えて茫茫たる景色が連なります。 それでも夕日は枯れすすきをねぎらうような暖かい眼差しを向けていますね。 枯…

この世:インターネットの落とし穴

インターネットが当たり前の世の中となりました。 簡単な言葉や単語を入力して検索するだけであらゆる情報が手に入るようになりました。 ネットサーフィンも興味のある世界や知らなかった世界を誰にも遠慮する事なく覗く事ができます。 日本では「死」「死体…

面白:元立ち食い

秩父夜祭に行ったとき、ちょっと小腹がすいたので立ち食いそばをば。 秩父名物しゃくし菜そばというものをいただきました。 待っている時にふと振り向くとご覧の光景が。 椅子があるのはありがたいのですが これでそばを食うのは恐らく不可能でしょう。 座…

この世:土地勘

今の世の中ネット検索で事足りる事が多い。 中でも重宝しているのが乗り換え案内。 出発到着駅名、到着(出発)時間を入れれば何時の電車に乗り、どこで乗り換え、 何時に着くか、おまけにいくらかかるのかもほぼ瞬時にわかる。 事前に検索しておけば家を何…

面白:味のつわもの

味のつわものだそうです。 つわもの=強者、さて、どんな味? 参りました!と思わず笠を置いちゃう??? 立ち食いそばもいろいろですがやはり生麺から茹でるところはおいしい。 冷凍の麺はうどんはいけますがそばは何故かねっとり感がありますね。 最悪な…

写真川柳:月食

月食に 皆上向いて 歩く夜 12/10は皆既月食が見られました。 夜中の帰宅時、皆さん夜空を仰いで写メしているようでしたね。 家で皆既月食の瞬間を待ちましたが 睡魔に襲われ、コタツの中であえなく果てました・・・。 ゆえにその瞬間の写真がありませんのだ…

太鼓:日本太鼓協会公認指導員講習

日本太鼓協会公認指導員二期目の講習終了。 今回は祭り工房の北原永(きたはらひさし)氏の5回の講習。 和太鼓は世界で類を見ない丈夫な楽器というのが氏の持論。 その丈夫な楽器の特性を活かしきるのも和太鼓の持つ魅力の一つであると。 今回の講習ではその…

面白:ヌーベル

こちらはコーリアン居酒屋ヌーベル お好み焼きがビストロならヌーベルもあるでよ。 寒い季節、キムチチゲはおいしいですね。 最近はあまりみかけませんが以前はチゲナベという誤表記が多かった。 チゲとはそもそもナベの事なのでチゲナベはナベナベ。 ナベ…

日本:豪徳寺の紅葉

世田谷にある豪徳寺を訪ねました。 おりから紅葉が美しく、わざわざ京都に行くまでもないと連れ合いが申しておりました。 豪徳寺(ごうとくじ東京都世田谷区豪徳寺二丁目)は曹洞宗の寺院。 元は臨済宗。山号は大渓山(だいけいざん)。 一説には招き猫発祥…

面白:わっはっは

お好み焼きもビストロの時代 それにしても何がわっはっはなんだろ???