2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧
写真で一般の人物のスナップを撮るのは肖像権とやらでかなり難しくなりました。 撮るのはよいのですが、公表する場合本人の了解をとるのが困難な場合が殆ど。 という事で文字通り「顔のない」写真になってしまいます。 これらは浅草の阿波踊りの写楽連の皆…
とあるファッションブランドメーカー、リニューアル中の店頭に。 なんやかやとつぶやいております。 私はファッションブランドには興味がないのでブランド子供服もその必要性を感じていません。 子供は大人と違いすぐ成長してしまうので、長く大事に着ると…
この日曜日の発表会を控えての最後の練習。 構成はほぼ頭に叩き込んで、後は微調整を。 立ち方、座り方、交代の仕方等、舞台の仕舞いについて詰める。 最後に先生からのことば、発表会では教室の全体の構成も観られるけれど 最後は各人がいかに打ち込んでい…
突然の メール不通に 走らさる 昨日、スマホのメールが突然使えなくなりました。 「不正アクセス防止のため、ID、パスワード入力」を求める画面が出て来て パスワードを入力してもパスワードが違うと言われちゃいます。 どうしようもできないので夕方auショ…
焦点強調写真の二点。 下の写真は動く歩道ですが視点を下げて撮影。 動く歩道の前で腰を屈めているへんなおじさんになってしまいました。 場所は渋谷駅ですが新しくできた埼京線・湘南新宿ラインのホームは 元々の渋谷駅から300メートルほど離れておりま…
当ブログによく訪問される朝霞太鼓さん、なんと250名相手に太鼓教室を開催されたとか。 さすがに太鼓体験できない参加者が出たようです。 そこで思いついたのが回転寿し太鼓?! 最近よく行なっている日本太鼓協会の基礎打ち応用編です。 数台の太鼓を向…
この7月から使い始めたスマホ、まだまだ使いこなせる領域にはほど遠い感覚ではありますが 最近助かっているのがスケジュール管理。 以前からデスクトップはyahooカレンダーを使っていましたが、ノートパソコンをマックブックにし、 スマホをiPhoneにしてか…
見事に中抜けのサインです。 強調したいところを赤字にするとこういう事に。 黒は炭を原料にしているため(?)退色しません。 千年以上の前の墨文字が今に伝えられているのを見ると納得です。 どういう単語が書かれていたのかは容易に想像できますが何を入…
三宅島芸能同志会に学ぶ13の教室の年に一回の発表会。 日時:12月1日(日)11:30開場 12;00開演(16:30終演予定) 場所:南大沢文化会館 東京都八王子市南大沢2丁目27番地 交通:京王相模原線南大沢駅 徒歩3分 入場券1000円 ちなみ…
上は有田に行ったとき偶然出くわした陶器市にてのショット。 下は鎌倉でのデジカメオフ会に生まれて初めて参加した時のショット。 両方とも「聖なる清めの」液体を入れる器ということで共通点はあるのかも。 有田ではとても面白い経験をした事を覚えています…
スリランカ風手羽先とナスのカレー 市販のカレールーをベースに作った日本式のカレーを小鍋に分け スリランカで購入したココナツパウダーを水でといたもの、 ガラムマサラ、ターメリック、クミンシード、ナツメグ、プラウンバドゥンを加えて。 スリランカの…
本日の練習、午前午後とも参加者は7人、少ないですねえ。 そこで逆にこの少なさを利用して日頃の弱点を克服する練習提案をいたしました。 太鼓を取り囲んで重心移動をしながらの基礎打ち。 これは日本太鼓協会の太鼓教本に収められているもの、下拍子と上拍…
ケネディの 人気に米国 したり顔 ジョン・F・ケネディ元大統領の娘、キャロライン・B・ケネディ氏が駐日大使として赴任、 日本での就任式では馬車にて皇居までのパレードに無数の人が沿道を埋めたとか。 ニール・ダイアモンドのスウィートキャロラインは彼女…
小学校の桜の木。 なんだかとてもアンバランスな枝振り。 校舎側に根が張れない分こちらに来たのかその辺は定かではありません。 若い頃、新宿御苑の巨木をスケッチした事がありますが 重力に抗して伸ばした枝振りの力学的美しさにほとほと感心した事があり…
都会の木は選定されて自然と言っても人工的なもののひとつ。 背景の建物はかつての国鉄アパート、今は建て替えられて存在しません。 写真から色を取り去ると造形性が強調される事は前にも書きましたが 実際の立体の世界ではどうなのでしょう。 新しくできた…
12月1日(日)発表会まで後二回の稽古、その一回が終わりました。 通し稽古でスムーズに行かない箇所があり、そこは修正してもらいました。 通常の稽古では打たないフレーズ、流れにちょっと無理があるのでそれ用に練習しないと つまづきやすく、相方も苦…
かつての日本の繁栄を支えた鉄道 輸送量や質の変化に伴って廃線に追い込まれた路線もたくさんあります。 モノや人が数多く往来するとそれだけで経済効果があります。 逆に鉄道や幹線道路の経路が変わるだけで栄えたり衰退したり。 その意味で交通の要所はい…
今朝、ラジオからこんなコマーシャルが流れて来ました。 「10億円当たったらヨーグルトのフタの裏舐めるのやめます」 これって貧乏臭い生活とはオサラバと言いたいんでしょうが 蓋の裏を舐めるのは食べ物を大切に扱う気持ち、もったいない精神の行為だと私は…
みんなのイチバ Q(キュー)? 一文字で、それもアルファベットでキュウに言われても・・・。 このキャラ、老けて見えません?おばあちゃん?? 額の○が△だったら幽霊??? (オバケのQちゃんでもないでしょう。) 私が社長だったらもちっと笑顔にするんで…
やはり10年以上前のもの、恐らく青山で撮ったものかと記憶しております。 バブル時代に青山あたりは地上げの嵐に見舞われており、住宅街もその波に洗われて虫食い状態に。 しかしながらバブルがはじけ、そこここに未開発地が放置されるはめに。 どこかし…
おみくじもマーケティングがされているようでニーズに沿って細分化されてきているようです。 以前に見かけたのは男みくじ女みくじ。 今回は普通のおみくじ(一般向け)と恋みくじ(女性用?)。 おみくじと言えば大吉、中吉、吉、凶、大凶等がありますが さ…
足元を見ると二次元のビール缶
基礎打ちと演奏を兼ねる練習曲ができあがりました。 曲名は「太鼓DE遊ぼう」。 「太鼓で話そう」の姉妹曲? 基本はA,Bと二手に分かれての掛け合い。 それと下拍子のパートで構成されています。 下拍子はタカタカタカタカタンタカタンタカの繰り返し、 これに…
魚眼で捉えた銀座の一角 奥のビルとビルの隙間は30㎝ほど? どうやって建てたのか、どうやってメンテナンスするのか、 首をかしげてしまいます。 もっともこの光景を仰ぎ見るには首をかしげないと無理ですけど。
このゆびとまれ 雑炊 茶処 菜処 食事したいひとこのゆびと~まれ 今の子供たちはこのゆびと~まれ、というのはやっているのかなあ。 ゆびきりげんまん、というのもありました。 ゆびきりげんまん嘘ついたら針千本飲~ます 昨今偽装メニューがはやってますが …
10数年前の上野公園でのワンショット。 元々はカラーですがモノクロに変換、それに色を着けてみました。 明治時代に日本のお土産として着色した写真が人気だったとか。 それ風にちょいとお遊び。
残り物のご飯 冷蔵庫にはカマボコと牛乳。 さて。 思いついたのがこれ。 冷ご飯を牛乳で炊き、塩と調味料、隠し味に白ワインを。 トマトとか添えたいところですが彩に紅しょうが。 ミツバかバジルでも散らしたいところですが無いものは仕方がない。 とびき…
本日は皆さん、先生の細かい口頭指導をそれぞれ受ける事ができました。 曲の構成について唐突にフレーズが出現するのは聞いている方もびっくりしてしまう。 下拍子はテンポを一定に刻むだけでいいというわけではなく、上拍子の強弱や呼吸を感じ取り対応する…
夜の縁日はアセチレンガス灯のまばゆさ 籐製の輪投げの頼りない重さ たいした事はないのになぜかウキウキする子供心
うたかたの ネット浮世の 憂き世かな 数十年前には存在していなかった電網社会、 これによって人類の人とのコミュニケーションは爆発的に発展しました。 その反面、犯罪者にとっても圧倒的なチャンスに恵まれる世界に。 身近に手に入る材料での爆弾や毒ガス…