2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ぎょろぎょろ。 魚を見る目があるか、かどうかはわかりませんが 魚がおいしいお店らしい。 ギョロギョロ、キョロキョロ、チラチラ、 いずれも目で見ることに関してです。 日本語の擬態語はたくさんありますね~。 魚魚(ぎょぎょ!がらがらか?) 牛牛(ギュ…
和太鼓の魅力の一つ、体力と気力を目いっぱい注ぎ込んで音を出すこと。 大の男が渾身の力を込めて打ち込んでもびくともしない和太鼓。 それが他の楽器に見られない最大の特質かも知れない。 聴く方が振動を含む音を全身で受け止めるあの感覚はライブならでは…
居酒屋と思われます。 飲み過ぎて財布はすってんてん? すってんてんは意味がよく伝わるのですが 語源はどこから来ているのでしょうや。 似て非なるものに、すっぽんぽん、すってんころりん、 すったもんだ、すっとこどっこい、すっとんきょう、 すっからか…
一日に 九十人は 消えにけり 自殺者が年に三万人をくだらない年が続いています。 交通事故死の一万人超の三倍。 (実は交通事故死者数も24時間以内ですからほんとはもっと多い) 警察が正式に把握している数ですから、発見されない自殺者を 入れると数字は…
なまのけもの? いや、怠け者でしょう。 お店、だいじょぶ? $$$$$$$$$$$$$$ 太鼓仲間のノモリン提供画像
昨日、3月27日(金)に演奏会を行う世田谷区民会館大ホールにてリハーサルを行いました。 ここは1200人収容の大ホール。 シルバー人材派遣センター30周年記念に招聘されての演奏です。 かくいう私は平日のため参加しないんですけどね。 北九州に行…
この世の天国。 お酒飲んで、気持ちよく酔って、おおはしゃぎ。 えてしてその後には地獄が待っているもの・・・。 飲み過ぎには気をつけましょう、特に大臣は。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 太鼓仲間のカモさん提供画像
人間の 鼻下向きで よかったな 満員電車で間近に向かい合っちゃう事があります。 豚の鼻のようにまっすぐだったら鼻息が当たり合って険悪な雰囲気になります。
「百薬の長 飲んで大臣 棒に振る」 中川大臣辞任。 風邪薬の飲み過ぎとか。 どのくらい飲み過ぎたんでしょう・・・。 ちょっとひどいな。
元気水産続編。 ここがうわさの・・・って自分で言うかい?
さくら編曲 さくらのシーズンを前に、さくらの曲にチャレンジ中。 三月に老人ホームの慰問演奏で初披露の予定。 笛と締め太鼓のコラボレーションがメインです。 わずか八人の編成ですが、初の試みにしては練習時間がありません。 それでもできるところまでや…
はじめての方、一品無料。 毎回はじめてにならんもんかなあ。 まずは店に入ってもらう、なかなか考えたもんです。
たから箱発見! 何がお宝なんでしょう? よく見てみるとどうやら投書箱のようです。 確かに、人の意見は宝とも言えますな。 受け取る側の考え方次第によっては宝ともガラクタともなる人の意見。 苦情も考えようによっては宝の山か? そう考えると宝の持ち腐…
戦時中だったらえらい事になりそうです。 ゼイタクは敵ダ、ホシガリマセン勝ツマデハ。 それにしても何がゼイタクなのでしょう。 国産米、国産大豆醤油使用? かつて煎餅の材料はタイから輸入されていたと聞きます。 あられの形になったものを輸入して、店頭…
篠笛の朱鷺たたらさんのライブに行ってきました。 篠笛、ソプラノサックス、パーカッション、ギター、ピアノのユニット。 やっぱり生はいいですねえ。 黒生ビールがうまかった・・・そっちじゃなくて、生演奏。 プロの演奏はやっぱ凄い。 篠笛からあんなに音…
本日、我々サークルの太鼓史始まって以来、恐らく初めての貸しスタジオ練習。 そう広くもないスタジオにびっしり18人。 冷房ガンガン19℃。 練習はそこそこできたように思います。 しかし、何と言ってもいい太鼓が打てるのがうれしい。 皮の跳ね返りが全然違…
龍笛の稽古で音取り(ねとり)というものを吹きます。 これは音を取ると書くわけですからなんというか調の練習と言う感じです。 その一つ、平調(ひょうぢょう)の音取りは蝶が舞うがごとし。 言葉でいうのは簡単ですが、あくまでもニュアンスなので、表現す…
人妻日記、ああ、ブログの事ね。 ほんとか? 人妻日記をのぞいてみると、旦那の行状が書いてある。 ああ、オソロシや。 かくして、世の旦那衆は人妻日記というお店に足を運ぶのであった・・・。
三月八日、老人ホーム慰問演奏 三月二十七日、シルバー人材センター30周年記念演奏 三月二十九日碑文谷さくらフェスティバル 二月は公式な練習日が少ないため、会で太鼓の練習スタジオを借りて特訓があります。 貸しスタジオは以前から使っていたのですが、 …
「恵方巻き イッキ食いする 東北東」 今年の恵方は東北東だったそうな。 食事の時間帯は狭い日本、どこもそんなに違わないだろうから、 何千万という日本人が、ほぼ同時刻に、同じ方向を向いて、 黙って巻き寿司を一気食いしている光景を想像すると、ちょっ…
こういう店名のようです。 こういうの一生懸命考えたのですかねえ。 店名考え抜いて、座して天命を待つ?
「豆撒きに 使う大豆は 外国産」 鬼は~外!福は~内!! 鬼:へへ~ん、国産の豆じゃないと日本の鬼には効力は無いのんさ。 だったらこの国産大豆100%で、どーだあ! 鬼:うわあ、やめてくれ、この鬼、悪魔~~~~ぁ!! かくして人間は鬼となったとさ、…
「人の事 言うけどあんたは できてんの?」 自分の事を棚に上げて人にあれこれ言う人がいます。 気が付くと自分もそうだったりして。 いけませんねえ、人は謙虚じゃなきゃ。 立派な人は黙々と努力をしています。 水玉は世の中にのさばろうとせず、常に身を縮…
骨組みと壁一枚残して建っております不思議な建築物。 解体されてからずいぶん経っているようですが。 しかし何で奥の壁一枚だけ残ってるんだろ? それも部屋うちは撤去されている。 何とも奇妙なスポットではありました。
殿方は色香に惑わされぬようお気をつけくださいまし。 う~む、たまにはリラグゼーションもしてみたい・・・。 まじめな話、色や香りはリラグゼーションの重要なファクターです。 入浴時にアロマオイルをニ~三滴垂らすだけで、リフレッシュしたりリラックス…