HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

本日:押し売り?の記憶

子供の頃、多分4〜5歳だと思いますが、母親と二人で家にいた時、 見知らぬおじさんが訪ねてきて、玄関先の上がり框に腰掛けてゴム紐を売りに来た事を思い出しました。 今考えると世に言う押し売りの類かなと思いますが、会話の内容は覚えていません。 「刑…

太鼓:国宝松本城太鼓祭り

国宝松本城太鼓祭り、メインステージの途中からですが堪能しました。 ステージは17時半からでしたが、19時20分くらいに到着、 埼玉から参加のチーム演奏には十分間に合いました。 ライトアップされた国宝松本城をバックにくれなずむ舞台での演奏が進む…

太鼓:俳句と太鼓

私は俳句も嗜んでおりますが、この俳句を太鼓と関連づけて見ました。 俳句は言わずとしれた575ですが、実際言葉にして読むと888の韻を踏んでいたりします。 これには二種類あって、中句の休符の入れ方が違います。 古池や蛙飛び込む水の音 痩せ蛙負け…

この世:死刑

日本の最高刑は死刑です。 つい先日、元オウム真理教教祖・幹部の13人の死刑が執行されました。 日本の死刑は絞首刑とのこと、死刑の是非について論議がなされてきましたが、 日本において死刑制度は存続されています。 死刑は国家による殺人、これは基本…

太鼓:松本城太鼓祭り

この土日で国宝松本城太鼓祭りに行く予定でしたが、台風12号のおかげで予定変更、 土曜日に動くのは大事をとって中止にしました。 埼玉の指導員仲間が率いる団体が出演していたり、 長野の指導員が太鼓祭りの運営に関わっていたりで楽しみにしていたのです…

この世:カルト宗教

オウム真理教の教祖及び幹部連中が死刑に処せられました。 未曾有のテロ事件を始め、凶悪犯罪を繰り返したカルト集団、 多くの若者が麻原彰晃の言葉に心酔し、熱狂的な信者になるよう洗脳されたのだと思われます。 ストレスの多い現代、競争に疲れ果てた若者…

この世:人工知能と人間

AI(Artificial Intelligence)=人工知能が生活の中に浸透してきました。 囲碁や将棋の世界では人間を凌駕する人工知能も出現、 生きている人間と違い、心理戦が通じないので人間不利かも知れません。 果たして、人工知能に「閃き」というものはないのだろう…

写川:元タバコ屋さん?

商いは 時の流れに 浮き沈み 昔ながらのタバコ屋さんの店頭で。 しかし、そこにはタバコは一個もなく、いつのものか不明のライターの石が。 ここはメインの通りから一本入ったところにある燃料屋さんで、 炭や薪、練炭などを売っている(た?)形跡がありま…

太鼓:太鼓のスタイル

三宅打ち(本来こういう打ち方はないのですが、あえてそう呼ぶことにします)は 不自然なほど低い位置での横打ちを強要(?)されます。 これがカッコイイので巷でも人気の太鼓の一つとなっています。 以前、指導員講習でこの三宅打ちも紹介されましたが、そ…

面白:切実です

とある飲食店の店頭にあったスタッフ募集看板。 助けて下さい。 切実です。 の大書きの上に、細々と書かれています。 人材募集ではなく、人財募集というのも気が利いていますが さて、売り手市場の世の中、どうなります事やら。 話は変わりますが、今はネッ…

太鼓:三宅の経緯

先日の八丈太鼓の発表会の時、三宅の講習を一緒に受けた人と三宅の話をしました。 その人は三宅島が噴火する前に三宅島芸能同志会の津村さんの民宿に泊まった事があり、 その時に太鼓を教えてもらったそうです。 今の芸能同志会は津村親子4人、東京を本拠地…

食:冷やしうどん

こう暑いと食欲も減退してしまいますが、 どっこい食べておかないと・・・。 そんなところで、冷やしうどん。 賞味期限切れ(笑)の油揚げを出汁醤油で煮て、 その煮汁に寿司酢をチョイ加え、うどんのスープ完成。 皿に盛って梅酢納豆をのっけます。 緑色の…

食:マンションのハーブ園

去年、マンションの理事長の時にハーブガーデンを作りました。 住民のコミュニケーション増進が目的でしたが、 ハーブティーや料理にも使えるので生活が楽しくなります。 今回は、バジルとシソをいつものホワイトロールに使ってみました。 ホワイトロールに…

川柳:カジノ

結局は 金が魅力の カジノかな IR法案が国会通過、カジノ解禁となる模様。 何はともあれカジノが生み出す巨額のカネに目が眩んでいるという構図だろう。 なぜにカジノなのかというと、胴元が潤い、国もそのおこぼれに預かる事ができるから。 西日本の豪雨災…

食:朝定食390円なり

すき家という牛丼チェーンで、生まれて初めて朝定食をいただきました。 朝定食はいくつか用意されていて、頼んだのは焼きサバと生卵のセット。 焼きサバ、大根おろし、味噌汁、ご飯、生卵とポテトサラダがついて 締めて390円、ご飯も結構量があります。 …

川柳:酷暑

電線の 影も恋しい 酷暑かな 日中、外に出ると強い日差しと、熱風に襲われます。 男でも日傘をさして歩きたいところですが、 その日傘がないときはできるだけ日陰を求めて歩きます。 その日陰ものぞめないカンカン照りの道を行くときは、せめて電線の影を伝…

太鼓:八丈太鼓

都立南多摩中等教育学校和太鼓部の発表会に行ってまいりました。 この学校は中学高校一貫校で、和太鼓部も中一から高三までの生徒がおり、 八丈太鼓系の太鼓をやっています。 顧問の先生が八丈島に赴任していた時に八丈太鼓にハマり、 この学校に来てから和…

本日:猛暑

日本全体が暑さにうだっています。 富士山頂もいつもより6℃も気温が高いんだとか。 我が家も朝5時には温度計は29℃、前夜のクーラーの名残があってこれです。 例年、今頃が梅雨明けじゃないかと言われていますが、それどころではない猛暑の日々が続いてい…

太鼓:本番終了

本番無事終了。 演奏は15:30から2曲でしたが、神社の境内は日陰がなく、猛暑の中でしたが頑張りました。 2時に集合、太鼓を準備して、演奏前に神輿倉庫の裏で口唱歌による練習を一回だけやりました。 これは気持ちを本番仕様に切り替えるのと、練習か…

太鼓:神社本番

本日、神社本番演奏があります。 練習回数が減り、前回の練習はスタジオを借りてのものとなりました。 演奏曲は2曲、「神楽」と「感謝」、最近はこればっかり練習しているので曲はこなれてきました。 曲をものにできているので、表現にまで気が回るようにな…

本日:健康器具

テレビでは健康器具とサプリメントのコマーシャルが絶えません。 その昔、スタイリーという健康器具がテレビコマーシャルのはしりだと思います。 この社長は確かハンガリー人だと思います。 さて、健康器具、電気でピクピクするヤツも盛んに宣伝されてますね…

本日:まとめ

今、とある会のアンケート草案をまとめています。 一人でできればいいのですが、役員会やら協会やらあちこち確認をして、 意味不明の修正依頼や、思い込みが激しいアンケート案件の依頼などまとめるのがタイヘンです。 ただ項目を羅列すれば良いというわけで…

太鼓:指導員練習会

日曜日は太鼓スタジオで自分たちのチームの本番前練習を行い、 その足で埼玉の太鼓スタジオでの指導員練習会に参加しました。 移動時間を含めて13時間以上太鼓に関わっていた事に。 指導員練習会は13人が参加、「山呼」という曲をやりました。 今回、講…

本日:災害大国日本

西日本、豪雨により未曾有の被害が発生しました。 避難指示は60万人に及び、死傷行方不明者の数も100名近い数字となっています。 「今まで経験したことのないような」災害、最近よく耳にします。 気候変動で災害が激甚化しているという事でしょうか。 …

太鼓:腕のパート

細かいフレーズ、16分を打つ時、手首を使う打ち方を理解するために両肘を脇腹にくっつけちゃう、 という事をやりました。 ここから発展して、太鼓を打つ場合の腕のパート別の方法が展開できるのではと。 16分=手首 8分=肘 4分=腕 2分=肩(肩甲骨…

太鼓:少人数編成

8月にデイホームの訪問演奏が入ってきました。 平日の午後という事もあり、参加できそうなのは5人です。 30分ほどの時間ですが、構成を考えないと・・・。 練習場所や時間が限られるため早急に案を作らないと・・・。 今年になって少人数で演奏したもの…

太鼓:前半戦終了

3月から始まった埼玉の太鼓グループの指導、5回目を終えてこちらも歓喜の前半まで終了しました。 今回は下拍子をメインに行い、曲としての完成を目指します。 歓喜は基礎打ちも兼ねているため、下拍子の頭のフレーズはちょっと意地悪な構成にしてあります…

太鼓:課題

神社本番に向け、配置配役を決めての練習に入っています。 「神楽」ではしょっきり(導入部)に各楽器のソロのパートがあり、 ドカン→大太鼓竹バチ→大太鼓→相撲(長々胴)→ドカン、と それぞれのパートが微妙に絡みながら進行して行きます。 ドカンと相撲は…

面白:バッタチャン

バッタは草食なので、ベジタリアンレストラン? どうもバッタ料理のお店ではなさそうです。 色々検索して見ましたが、バッタチャンの意味が載っていません。 それもそのはず、とあるブログでこの店の記事があり、 バッタチャンとは店主の名前なんだそうな。

太鼓:曲のつなぎの曲

太鼓仲間から借りた「未来太鼓道場」の発表会のDVD、じっくり見てみました。 未来太鼓道場の演奏を見るのは初めてですが、小林政高氏の手になる太鼓教室で、 東京(渋谷・町田)、千葉、川崎、横浜各所にスタジオがあるようです。 小林正高氏は梵天という太…