本日のひとこと明日のひとりごと
NHK党、その頭文字はN根っこからHほんまにK腐った党やないかと。 またはノウナシハッタリクズ党。 やっている行為は反社会的勢力と変わりまへん。 YKZ党に改名しなはれ。 特に党首はアウトやろ。 違法な告発者潰しに動いた斎藤兵庫県知事に肩入れして、デマ…
世の中、横行してはばからないのが権力。 一番身近なのが国家権力。 平和な日本でも交通法規や租税は国家権力によって維持されています。 国の法率は我々が選挙で選んだ国会議員が国会で作ります。 立派な国家権力の行使ですが、国会はあがりなりにも国民の…
タカイチ総理は強い日本を取り戻す、みたいな発言を好んでしていますが、台湾有事に絡んでの国会答弁が中国・台湾ともいたく刺激しているようです。 中国政府はタカイチ日本への渡航が危険であると報復、中国団体観光客のキャンセルが相次いでいるそう。 ま…
不祥事をしでかした政治家がその責任を問われた際の逃げ口上、 「与えられた職務をまっとうすることが私の責任の取り方だと考えます」と。 要はそんなことでは辞めませんよ、という事ですな。 ま、不祥事は些細な事として現実の仕事に逃げ込み、責任取らない…
N党のタチバナがやっと逮捕されました。 ま、こやつは単純にSNSを使った殺人者であります。 世に害悪を垂れ流す不要な存在、抹殺すべし。 N党から国民を守る党を結成したほうがよいかも。 タチバナは執行猶予を受けている犯罪者であります。 こんなのがもて…
イシバ内閣がタカイチ内閣に代わった途端、早くもコメの増産政策に陰りが見えます。 農政がどうしてこうコロコロ変わるのでしょう。 新しい農政大臣は本当に困っている人を支援するためにお米券を配るとか言ってますが、米高騰で国民は本当に困っておるのだ…
日本初の女性総理誕生。 だからなんなん? イギリスのサッチャー首相やドイツのメルケル首相など記憶に新しい?それとも古い? 2人とも鉄の女、鉄のお嬢というニックネームがついておりました。 男社会の中ではそうでもしないとやってられないと思われます。…
新米が出回り始めました。 やっぱり高いではないか! 主食のコメが高いのは国民の懐にもお腹にも痛いのダ。 といって去年の新米(備蓄米)は炊き立てはまあ食えるとしても、一旦冷や飯になるとその馬脚を現わしてしまい、ポロポロ飯になりマズくなる事が判明…
巷の商品、5000円が一つのカベになるかと。 通販サイトなどでは5000円前後の価格設定が多いようです。 今なら4980円!(消費税、送料別途)←気が付かない程ちっこい文字!? 美容と健康の通販サイトではサプリやら青汁やら盛りだくさん、これ一つでツヤ…
企業は人なり、と言われます。 ま、企業のみならず、何事も人なりかと。 ワンマン社長が一代で築いた会社、一代限りという例もよく見かけます。 知っている会社も創業時は3人、急成長をとげ、30年後には200人近い社員を抱える企業に成長しました。 関…
東京でもクマの出没のニュースがありました。 東京と言っても奥多摩の方は山間部でクマも生息しているようです。 クマに限らずイノシシ、シカ、サルなど野生動物が人里に下りてくる事が常態化しています。 彼らの目的はエサ、それも人が畑で作る農作物や果物…
総裁選が終わり、タカイチが当選。 なんだかアベの亡霊を見る様で気分悪い。 首のすげ替えに成功して、今までの不祥事はなかったことにして政治を行うのかね。 アメリカのトランプが訪日予定らしいけど、あれ?日本の元首もう替わったの? イシバってなんだ…
ジミントー総裁選に立候補の五人、どの顔見ても話を聞いても気分が上がりません。 この中で誰が日本を引っ張って行けるというのかね。 今の日本の衰退を招いたのはジミントーの金権政治に他ならないのに、いまだに政治にはカネが必要だと言ってのける古狸ど…
戦後80年が過ぎ、戦争体験者の生の声を聴ける機会がどんどん減っています。 かつて軍部は全滅を玉砕という美辞麗句に書き換え世論を戦争継続に駆り立てました。 戦争が始まった時、国民は到底勝つ見込みのない暴挙であったにも関わらず、開戦に狂喜乱舞し…
アメリカのトランプ大統領の国連での演説、自画自賛にもホドがありますわい。 よくもまあ、ああいけしゃあしゃあと自分を崇め奉れるものやね。 地球温暖化が詐欺だとか、今がアメリカの黄金時代だとか、自分は戦争を七つも終わらせたんだとか、こういうのこ…
ウクライナ戦争終結の先行きが見えません。 2022年2月24日にロシア軍がウクライナ併合を企て首都キーウを目指しました。 プーチンは3日で首都を掌握し、ゼレンスキー政権を倒して傀儡政権を樹立する腹積もりだったようですが、ウクライナ軍がふんば…
暦では秋が訪れまして、あれだけ鳴いていたセミの声もいつしか聞こえなくなりましたが、いやいや、蝉の声のような耳鳴りは1年中聞こえてます・・・・。 ま、耳鳴りしていても特に生活に支障はないので気にしないで過ごしています。 ちょっと涼しくなるとげん…
時代劇は現代劇と比べ、衣装やらセットやらかつらなどでカネがかかります。 時代考証も必要でそれがいい加減だとクレームの嵐になったりします。 しかし、最近の時代劇、まったく見る気が起きません。 言葉使いが現代風になっていたり、脚色が過ぎたり。 し…
大阪万博、10月13日まで。 終了まで一か月を切る中、最近は万博の話題をとんと耳にしなくなりました。 採算ラインを割らない事がわかり、世間も騒ぎ立てなくなったのか・・・。 太鼓チームのメンバーが二人行ってきたそうですが、第一声が混んでた、と興…
企業でも人でも国でも大切なのはその理念かと。 まずは理念がしっかりしていないと、浮草のように風任せの生き方になってしまう。 いや、浮草は浮草なりに、植物の常識からはずれてあちこち移動できる生活をするという理念があるんぢゃないの? そう考えると…
アルツハイマーを公表していた歌手(元歌手?)の橋幸夫氏が他界しました。 一度は引退したようですが、認知症公表後、所属事務所の名物(?)社長とコンサート活動も行っていたようです。 葬儀には歌手仲間や芸能人が駆け付けたようですが、皆さんそれなり…
友人と話している時、高齢ドライバーの事故に言及。 アクセルとブレーキの踏み間違えによる交通事故が増えてていますが、彼曰く解決方法があると。 その答えは、高齢者はオートマではなくマニュアルにすべきと。 マニュアルは急にアクセルを踏み込むとエンス…
ジミントー内部抗争によってイシバ総理が退任に追い込まれました。 理由は選挙に負けたから責任取れ、というもの。 選挙に負けたのはそれなりの理由があるハズなのに、そこは虚心坦懐に反省せずにトップに責任を押し付けた格好、格好悪いねえ。 派閥に裏金、…
日本人ファーストとか差別的な政党が抬頭しています。 アメリカのトランプ大統領のアメリカファーストと構造は同じで不平不満分子のエネルギーを結集して勢力を伸ばしているように思えます。トランプの真似事。 かつて都民ファーストを掲げて一世を風靡した…
かつて、現役時代は店舗の企画やデザインを生業としていました。 店舗でも物販よりは飲食に興味があり、飲食店の企画・設計・デザインいろいろやりました。 そんな中、ちょっと困ったちゃんのクライアント(お客さん)もおりました。 デザインを始めて間もな…
子どもの頃、どんな夢を持っていたのか、自問自答。 小学校3年生の頃、はやく大人になりたいなあと思ってました。 こどもは当然のように親の保護下にあり、学校生活も束縛されたもの、とっても窮屈に感じていたようです。 大人は自己責任において何をしても…
月に一回、ミルキークインを仕入れに行く埼玉のスーパーに立ち寄りました。 おコメを売っている棚は縮小され、代わりに蕎麦やうどんなどの乾麺コーナーに。 米もお目当ての銘柄米はなく、アメリカ米が並んでいました。 入り口には備蓄米の特販コーナーが設置…
NHKの朝ドラ、あんぱんが放送中です。 この主題歌が、何を言ってるのかよくわかりません。 意味が伝わらない歌ってどんなんだろ?と思いますが、 はなからことばの内容ではなく、メロディーを重視しているのならそれはそれでわかります。 でも、作詞家がこと…
太平洋戦争が始まった当初は日本軍の破竹の勢いに国民の意気が高揚していた様子が民間人の日記からよくわかります。 大東亜共栄圏というプロパガンダの下、連戦連勝の報に日本国中が沸き返っていました。 その後ミッドウェー海戦の敗北を機に戦況はどんどん…
8月15日80回目の終戦記念日を迎えます。 この時期になるとかつての戦争に関する番組が多く放送されるようになります。 NHKの番組、過酷な沖縄戦に巻き込まれた民間人の証言で構成されたものは観ていられないくらいつらいものでした。 明治時代以降、教…