2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧
普通、店じまいのときは真っ先に暖簾を取り込みますよねえ。 このお店は一年中暖簾出っぱなしのようです。 ご主人、なんとかしたら? と言っても暖簾に腕押し???
とあるカフェにて。 一階に2席だけあるというのはうれしいような悲しいような・・・。 ちなみに3階まで自分でコーヒー持って上がります。 1階の受け渡しカウンターも通路が狭く、並んでいる人の後ろをようやくすり抜けるような具合。 そんな憩いの場所で…
寝る子は育つといいますがこれはタマネギ。 一冬寝かせるようです。 他によくねたじゃがいももありました。 こういうのもとても日本的細やかさだと思います。 日本人は総体的に美食家ですよね~。 それを逆手に取って産地偽装が横行した事がありました。(過…
まさかその場で消費税別とか言わないでね。
宝くじを買い込むご主人、 ワンちゃんにとってはイヌに小判?
太鼓は声も重要な要素です。 声を出す事で太鼓の演奏自体が活き活きしてくるし、観客にもその気迫が伝わります。 無言で打っている太鼓には覇気が感じられません。 また合図として意思を伝えたり、お互いを支え合ったり。 声を出すのにはエネルギーが必要で…
今度大太鼓デビュー予定ですが、新しい試みを画策しています。 大太鼓の一本打ちは林英哲氏が先駆者、その流れが今に引き継がれています。 八丈太鼓では下拍子と上拍子の二人で打ちますが私が練習に取入れたのはそれを一人で打つ一人八丈。 下拍子を自分で刻…
4月25日、さいたま新都心けやき広場にて行われる太鼓祭りにて「公認指導員team集」の一員として演奏に参加します。 大太鼓のデビューとなるやも。 http://www.saitama-arena.co.jp/wp-content/uploads/2012/04/3a777fab9f83408fa43d5d25b9ce2dad-147x150.…
野菜の日がありませんね。 金・土で残った牛豚が月曜のステーキになる?? (シェフのおまかせによくあるパターン) ところで日は休みの日?
先週は練習がなく先々週はスリランカの合同練習があったため自分たちのサークルの練習を欠席しました。 これだけ空くとかなり勘が狂ってしまいます。 それでも基礎打ちのメニューがほぼ固まってきているので 指導者不在でも自分たちでなんとかできるようにな…
神社の井戸、聖域として鳥居が設置されていますが どの向きで鳥居を置くべきか悩んだのでは? 普通鳥居は正面性というか二次元的ですから・・・。 鳥居の三つ巴、秀逸なアイディア。
遠くの新築より近くの中古注文住宅・・・わかったようでわからん・・???
な、なんだこりゃ?! 実はシャッターが閉まっている保険ショップのお店の表に掲げてありました。 でも、なんでわざわざこんな手の込んだ事を・・・・。
久しぶりにアキバの街をぶらついてみました。 かつての電気街の面影は少しは残っているものの、 今はアメコミ、萌え、フィギュアにコスプレ、メイドカフェ、 そして免税店の爆買いツアーのガイコクジン街となっておりました。 AKB48の本拠地でもありますね。…
仮店舗にしては年季入ってます。
ザッカの店モリタ カタカナがお好きなようで。 舶来品のザッカが多いのでしょうか。 中国製も舶来品?
今度はたべほだい。 アルファベットはTABEA-HODAIに。 これを正しく発音するとたべあほーだい・・・。 算数の2×2=8も謎です。 ダイジョブかこの店。
油っしゃいませって? 油らっしゃいませならわかるんですけどねえ。 アルバイト諸君、油売っているヒマはないよっ! アルバイトがアブライトになりそうです・・・。
JR京浜東北線・山の手線浜松町下りホームの先っぽの方に小便小僧の小像があります。 以下東京ガイドブックスより 現ブロンズ製の小便小僧は1955年(昭和30年)5月生まれの59歳、実はこれ二代目で初代は1952年(昭和27年)10月14日の鉄道開通80周年記念に寄贈…
最近流行っているのがパンサラダ。 流行っているといってもマイブームです。 記事取材であちこちのパン屋さんへ出向き、パンを購入しては撮影をしておりました。 そうするとフランスパンのバゲットとかドイツパンだとか2~3本ゴロゴロ状態になっちゃいます…
3月30日は駒込の六義園のしだれ桜も見に行きました。 この六義園は江戸時代、五代将軍徳川綱吉に重用された川越藩主柳沢吉保によって 元禄15年(1702)に築園されたそうです。 六義はりくぎと読み、詩を六つに分ける中国の分類法六義に由来するとか…
昔ナメ猫というキャラがいましたが。 警察は鼻がきくところからイヌと呼ばれましたが 猫はどちらかというと泥棒猫が似合ってる?
3月30日、目黒川のお花見に行ってまいりました。 竹芝から遊覧船に乗り、目黒川を遡上します。 去年、目黒川の花見の船が出ているのを知り、一体どこを通るのかわかりませんでした。 家の近くの目黒川はとても有名な花見の場所ですがとても船が入れるとは…
先日、風呂練の時、太鼓の基礎打ちメニューを思いつきました。 音を受け渡しする基礎打ちメニュー、とても単純でとても難しい・・・。 完成した基礎打ち曲(曲名は歓喜としました)のフレーズを一音づつ打ち回すというもの。 ドン・・・・・・ドン・・・・・…