2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
こちらは豚まつり。 雛祭りではありません。 豚の五段飾りもありません。 その代わり市中(シチュー)は大賑わい? うーむ、どちらかというとぶーちゃんが血祭りにあがっちゃうという事か、な・・・。
女子フィギュア、浅田真央選手の銀メダル、よくやりました。 後ほどのインタビューで、ジャンプを飛ぶ時に、 これを決めれば高得点という考えが頭をよぎったと語っていた。 やはり余計な事を考える「余裕」があった時に魔物が忍び込んだということか。 かく…
凍てし指 氷の虹や 西の空 厳しい寒さが残っていた二月のある日、 ふと西の空を見上げると雲にかすかに色がついています。 恐らく氷の結晶が虹を作っているのではないかと。 見過ごしてしまいそうな微妙な鮮やかさ。 自然現象は無条件に美しいと思った瞬間で…
ぶーちゃん、かわいい顔して美味しいよ~。 よく考えると、美味しいよ~って、自分が食べられちゃうよ。 前にふと思ったのですが、人間の国に牛やら豚の王国から大使が 来て肉屋の店頭に立った時、自分たちの肉片が売られているのを 見たら卒倒するんじゃな…
バンクーバーオリンピック、我が浅田真央ちゃんは惜しくも銀メダル。 それでも19才でオリンピック、たった一人の大舞台で凄い!! 金のキム・ヨナ(まさに金か)選手は文句なしに素晴らしいです。 やはり天才のオーラのようなものを感じます。 スタイルもい…
三宅の稽古に大先生がいらした。 こころなしか皆緊張気味。 練習したのは振りを大きく見せること、 指に力を入れず細かく打つこと、 ステテコドンドンを速く打つこと。 後は個別指導。 ひととおり打ち終わったところで、それぞれの人に 的確な改善点が告げら…
←----- 店舗はとなりです なんでわざわざこんな・・・。 シャッターが開いてる時は意味がなくなりますよね。 私にとってはまさにシャッターチャンスでありました^0^)
谷垣君 昔の事は 棚にあげ 国会予算審議を自民党は欠席。 谷垣総裁は与党の数の論理のごり押しに反発しとるとおっしゃる。 何をいまさら、自民が与党の時は数にものを言わせて 強行採決さんざんやっとったのをお忘れか。 欠席してるヒマがあったらまともな質…
先日、故あって晩御飯がK○Cフライドチキンでありました。 久々に食べましたが味付けが濃いっ!というか過剰というか、 家系のラーメンか筑豊のラーメンをもっとも濃くしたような。 (家系というのは横浜の濃厚ラーメン) 鶏肉を味わうというより、衣についた…
集団において何かを決めようとする時、一番大事なのは 人の意見より自分がどう考えるかだと思う。 提案や問いかけに対し、その命題に自分はどう考えるかの答えを 用意すべきで、自分の意思無くして皆で話し合って決めようというのは 少々なさけない話ではあ…
カルピ ビビンバ 詳しくはわかりませんが、普通はカルビ、ビビンパではないでしょうか。 この店に行ったら重箱の隅つつきそうです。 全然関係ないのですがカルピというとカルピスを思い出します。 かつて森永コーラスという同類のものがありましたが カルピ…
焼肉・ステーキ・お子様ランチ・冷麺 なんだかバラバラの感じがしないでもありません。 それでシャンバラと言うのかな? □御隠居、あすこの焼肉屋行った事ありやすかい? ◇ああ、あのクリスマスに特別メニューのあるところかい? □へっ?そんなのがあるんで…
ここでしか飲めない大阪サイダー ここでしか飲んだらあかんねんよ。 その条件飲めへんかったら売りしまへんで。 あんじょうしとくれやっさあ。 □御隠居はん、大阪サイダーゆうのん知ってはります? ◇ああ、ネットで調べたら通販しとるし、280円は高過ぎやん…
党首なら 国のありかた 問うてみよ 自民谷垣氏と民主鳩山氏の党首討論。 政治とカネの話に終始し、討論から何を生み出したのか。 かつて自民が野に下った時、政治とカネの問題をことさら攻撃して首相を 退陣に追い込んだ手法となんら変わらない。 頭が古過ぎ…
マニュアルの 厚さにもはや やる気なし 電話とメール だけでよしとす 仕事で使っているPHSが新しくなりました。 なにかいろいろな機能があるようだけれど、一から覚える気力なし。 最低限の事ができればいいや。
単純明快です。 のみやではなくもみ家。 世の中の荒波にもまれて、もみ家でもまれて。 時には気をもみ、手をもみ、湯ももんで。 お疲れ様。
二週間ぶりの三宅の稽古。 最近は帰りがけの道で、エアー太鼓でイメージトレーニングをやってます。 知らない人が見たらアブナイおじさんですな。 そのお陰で稽古の時、それを実践して確かめる事ができます。 本日は溜め、止めの動作をメインに稽古。 手足が…
酒処 ふれあい 袖ふれあうも多少の縁 心のふれあい 穏やかに飲んでいるときはよさそうですが、 このやろう、わざとぶつかったなっ! きゃ~、へんなとこさわらないでよっ! とか、酔うほどにはめをはずさないようご用心。
神子学院 神童学院とは違うのです。
以前記事にした、かすらーめん、実地調査をしてまいりました。 食券を買い、カウンターに座ると(客は私ともう一人だけ)人懐こそうな 店のおっさんが話しかけてくる。 かすってご存知ですか? いいえ。 かすって、牛の小腸を揚げたもので、うちではそれを冷…
人の字に 一と点足し 犬になり 人という字はお互い支えあっている意味があるとか。 その文字に一点足すと犬という字になります。 人とペットの仲は見えない糸で結ばれているかのようです。 このワンちゃんは足腰弱って、おばあちゃんと散歩の図なのかな。 ワ…
解説は いらぬお世話の ヘンポコリン バンクーバー冬季オリンピックが開幕。 日本選手はメダルに手が届くのかわかりませんが、 テレビの解説のつまらない事。 惜しかったですねえ、とか、このまま行けばいいですねえ、とか この辺で出ないといけません、とか…
やめとくれ 政治とカネの 内輪もめ 民主党小沢幹事長不起訴処分に。 鳩山総理の献金問題も一件落着? 国会質問では自民党は政治とカネの追及に躍起だが、 それはそれとしてもっと国民のためになる論戦を展開してもらいたいものだ。 街中のポスターに谷垣総裁…
カラオケとラーメンのオアシス 頼り道 うむむ、想像できません、これ。 カラオケやりながらラーメンすする音がBGMのオアシス? 御隠居さん、近所にできたあの店、カラオケとラーメンってどうなんす? 熊さん、そんな店ができたのかい、今度行ってみようじ…
なぜかしら そらすと負ける 眼の力 昔は眼(ガン)付ける、とか、目は口ほどにものを言い、とか 目は心の窓、とか言われますね。 心の強さが眼に表れるという事なんでしょうか。 ヴァンクライバーンピアノコンクールで優勝した全盲のピアニスト、 辻井伸行氏…
亀戸はやはり亀にちなんだものが多いようである。 パン屋の店先には亀のパン。 駅前には羽の生えた亀の像。 さすがにガメラの登場はないようだが・・・。 巷では藤の花の亀戸天神、亀戸餃子が有名か。 複合大型商業施設、サンストリートもなかなかよい。 こ…
味見屋 まるでデパ地下のような試食コーナーのある店?
大掃除をしていたら昔購入したメトロノームが出てきました。 電池は入れ替えましたが、ちゃんと作動します^^) 8僉5cm程、厚みは7mmくらいの携帯用のメトロノームです。 テンポは30~250(一分間の拍数) ビートは0~7連符、三連符四連符の中抜き 440…
正月に亀戸の香取神社でのスナップ。 おいなりさんに暖かそうな帽子がプレゼントされてました。 ちょっと似合ってなかったけど、やさしい気持ちが伝わってまいります。
押しのけて ばかりいる いやなヤツ 朝の通勤時間、車内は混雑。 隣に立っているおばはんが、しきりにこちらに押してくる。 腕を使ってちょっと様子が普通ではない。 こちらの顔をちらちらと見ている様子が目の端にみてとれます。 なんか変なおばはんだなあと…