詐欺が横行してます。
詐欺は今に始まった事ではなく、人間が社会生活を営むようになった太古の昔からあったのではないかと。
情報化社会になり、詐欺被害の情報もそれなりに発信される結果、詐欺が増えているように感じるだけなのかも知れません。
その辺はデータがないため確かな事は言えませんが、詐欺の被害額は1625億円超にものぼるらしいです。
これは公表の数字ですから水面下ではもっと悲惨かも。
昨今のネット社会に詐欺の手口は巧妙化して、それにひっかかる人は後をたちません。
儲け話には必ず裏があるもの、会社勤めの頃、アヤシイ未公開株を買って損をした人が数人おりました。
被害は数万円で済みましたが、元手が数倍数十倍になるかも知れないと吹き込まれるとその気になっちゃうようです。
有名人を騙る投資詐欺が問題になっていますが、楽して儲かるのは詐欺をしている側だけ、欲に目がくらむと見抜けないようです。
詐欺側も最初は利益を出したかのように見せかけるので信用しちゃうようです。
突っ込む金額が増える、金銭感覚もマヒ、気が付いた時は虎の子を全部巻きあげられています。
世の中、政治家からネットまで詐欺であふれてるので騙されないように注意しましょ。