HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:親と要

我々の太鼓は中心になる打ち手を親と称してます。

文字通り場所も音も中心となり、打ち始めや打ち納めの時、

発声や合図を出します。

曲のテンポも親が決めます。

その他の打ち手は子と呼ばれ、親に合わせる努力をします。


親は状況を判断し、臨機応変に対応できる力量が求められます。


もう一つの要、それがドカンと呼ばれる鉄筒です。

テンポ、リズムを刻みます。

打ち手はこのドカンの音を聴く事で音を揃える事が可能。

ドカンと親が演奏の要にいないと、音がバラバラになり収集がつきません。

ドカンと親は誰がやってもいいというものではない重要なポスト。


少なくとも打ち手は親とドカンを信頼してついて行く、

親とドカンは演奏曲を熟知していないと務まりません。


親とドカンを練習するのは大切だと思うけれど

本番の演奏ではしっかりした人選が必要。

演奏会は自分たちのためにやるわけではないのだから。