HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

きつねそば

さて今日のお昼は何にしよ、連日、備蓄用のインスタント麺のリプレイス(入れ替え)にちょっと飽きが来ています。

 

冷蔵庫に眠っていた賞味期限を1週間ほど過ぎた油揚げを発見、久しぶりに日本蕎麦をいただくことにしました。

 

水、酒、みりん、しょうゆ、めんつゆ、かつおぶしでつゆを作り、油揚げを投入。

 

そばは乾麺を茹でます。

 

ゆで汁でどんぶりを暖め、茹で上がった蕎麦を盛り、つゆをかけて揚げをのせ、刻んだネギ、一味唐辛子をふってきつねそばのできあがり。

いただきま~す。

 

ちょっと麺の量が多かった・・・。

 

日本食はしょうゆ、酒、みりん、かつおぶしがあれば大概のものはおいしくいただけます。

 

ところで、大阪ではきつねそばが存在しないと聞いたことがあります。

大坂で「けつね」(きつね)といえば揚げの入ったきつねうどんの事。

揚げの入ったそばを「たぬき」と。

きつね=うどん、たぬき=そば、なので

きつねそばやたぬきうどんは存在しようがありません。

 

関東では揚げの入ったきつねうどんときつねそば、

天かすが入ったたぬきうどんとたぬきそばが存在します。

関東は「具の種類」で分類する方法です。

大阪では揚げの入ったうどんをきつね、揚げの入ったそばをたぬき、と言い、「麺の種類」で分類しています。

 

情報化社会の今、大坂のうどんやさんで「きつねそば」ください、は通じるかどうか・・・。

あんた何言うてんねん、きつねはうどんやで、あほくさ~、となるんでしょうか。