逢ふで鼓論(太鼓のかおり)
埼玉での和太鼓の講座名は「レッツ鼓ミュニケーション」、太鼓でコミュニケーションを、という思いが込められています。 太鼓は言葉で打てる、というのを実践しており講座の開始と終わりには太鼓で挨拶という曲を皆で打っています。 太鼓では、というか、邦…
最近区民センターでの’一人練習が多くなりました。 一人練習は一人旅と同じで、連れに気を遣うことなく気楽にやりたい事ができます。 今重点を置いているのは鴻巣市応援太鼓「がんばれ!ひなちゃん」の横打ちバージョン。 通常パターンは完成しているので、…
中国系ネット通販Temu、よく利用するようになりました。 とにかく安いのが魅力。 安かろう悪かろうも平気で存在しますが、使える便利グッズも多数。 特にオモシログッズはなかなかの充実度デス。 個人情報が抜かれているとか、おもちゃや衣類など基準値の何…
区民センターでの一人和太鼓練習をしていると、入り口の向こうに人影が。 小さい女の子とその母親らしい人がコチラを覗いています。 他の部屋と勘違いしているのかと思い、応対しました。 お母さん曰く、この子が太鼓に興味をもっていて、部屋の表示に和太鼓…
区民センターの音楽室はいつも埋まっていてなかなかとれませんが、直前のキャンセルも出る様で、細かくチェックしているとポコッと空いていたりがあります。 土曜日にたまたま区民センターの空きを見つけたので太鼓の一人練習をすることにしました。 12時半…
11月10日に開催された埼玉県鴻巣市の川里フェスティバル、特設ステージで和太鼓の演奏を披露しました。 観光協会の伝統文化芸能館において土曜日開講の親子和太鼓講座の受講生が出演しました。 https://youtu.be/wkKyw-W857s ステージ用の練習がほぼでき…
11月3日(日)埼玉県鴻巣市のせせらぎ公園で開かれた「のすぱ」というイベントにて和太鼓の体験会を行ってきました。 のすぱ のすぱhttps://kounosu-portal.jp/article/nosupa_kounosu 来場者に太鼓体験を楽しんでもらうのと同時に伝統芸能部会の和太鼓受講者…
埼玉の指導チームによる太鼓曲「狐の嫁入り」演奏動画です。 白装束、狐の面、ローソク(LED)の小道具と照明効果で視覚効果を意識した太鼓の曲として作りました。 【反省点】 入場する時は真っ暗ではなく、その姿がうすぼんやり見えるくらいがよい。 チャッ…
応援太鼓337改訂版の動画を作成しました。 応援太鼓337はずいぶん前に原型はできておりましたが、太鼓体操の延長線上にある曲なので、どちらかというと太鼓の打ち方の要素に重きが置かれておりました。 そのため、ちょっと面白味に欠けるところがあったので…
お年頃、年齢相応な振る舞いということで肯定的な、暖かく見守るようなニュアンスを含むことばのように思います。 このお年頃、高齢者太鼓仲間でよく使います。 若いねえ、という言葉もよく耳にしますが、年寄りのひねくれた見方をすれば、あんた見た目より…
新曲「狐の嫁入り」譜面の見直しを行いました。 譜面を自動演奏、それをキャプチャーしてイメージビデオを作成、演奏のテンポが変わるため動画にしてみました。 「狐の嫁入り」は曲の主要部をことばで覚えられるようにしています。 高齢者は覚えるのが不得意…
特別支援学級和太鼓授業、今回は動画を見ないで演奏の通し練習をしてみました。 ほとんどの子が打てるようになってきていますが、元々のノリのいい曲なので皆太鼓と踊りを楽しんでいるようです。 音楽に合わせて太鼓を打つんですが、プロジェクターを使う場…
応援太鼓337の見直しをしてみました。 応援太鼓337は337拍子をベースに構成されています。 準備体操と太鼓の重要ポイントを学べる太鼓体操が基本になっているため、どちらかというと理論が先行して曲の情緒面は立ち遅れていたというのが正直なとこ…
二人太鼓の練習時に、施設訪問時の太鼓演奏について話し合いを行いました。 相方は入居者に演奏で参加させたい、という希望があり、太鼓はそれができる楽器であると。 確かに太鼓はバチが握れれば奏でる事が可能です。 私は理想はそれぞれがソロ回しを行える…
特別支援学級和太鼓授業、回数を重ねる毎によくなって行きます。、 まずは準備体操を兼ねてヒノソングダンスを全員で。 次に1・2・3年生が太鼓を打ち、間奏のところで4年生にスイッチ、太鼓を打っていない時はダンスを踊ります。 4年生が打ち終わったら間…
高齢者チームの太鼓指導、基礎力向上曲「黎明」の掛け合いがうまく行きません。 これは八分がきちんと打てていない事に起因していると思われます。 トコうんトコうんトコうんトコうん、というフレーズですが、トコの間隔が詰まりがち。 これはトコ「うん」と…
337応援太鼓、改訂版を動画にしてみました。 改訂の理由は始めから終わりまで337拍子で通せるようにした方がよいという判断から。 高齢者施設で太鼓体操を行うようになり、その太鼓体操の延長にある応援太鼓を演奏する時に皆さんに手拍子で参加しても…
10月5日(土)の深沢神社演奏に向けてのチーム練習を行いました。 演奏曲候補は虚空6人バージョン、祭り、とんばね、ぶちあわせ。 演奏時間は20分~30分、今回は時間を測っての本番練習を行い、4曲演奏できる事がわかりました。 とんばねとぶちあわせはかなり…
応援太鼓の元になっている太鼓体操を改訂しました。 太鼓体操はどうせ準備体操をやるなら太鼓に関係する動きで、という発想で作ったものです。 太鼓体操を皆でやり、それを太鼓で叩く。 またその続きで応援太鼓という曲につなげていくというもの。 太鼓体操…
特別支援学級和太鼓授業の2回目を行いました。 太鼓を4台持ち込み、計10台で先生たちの協力を得て効率的にできたと思います。 先ずは全員でエア太鼓。 プロジェクターに映る動画を観ながら8割がたの生徒ができるようになっています。 次に実際の演奏シーンで…
夏休みが明け、高校の和太鼓授業が始まりました。 宿題にソロフレーズの研究を出しておいたんですが、どうやら忘れていた模様。 まずは課題曲の「歓喜」を通しで演奏、休み明けという事でボロボロでしたが、2回3回やるとさすがに思い出し、6割くらいはでき…
A4のクリアファイルで手軽に作れる音の出ない練習バチをチームのメンバーにレクチャーした動画をまとめてみました。 以前、特別支援学級のこどもたちに向け、太鼓が無くても机で太鼓の練習ができるように作り方を指導したヤツの改訂版となります。 その時は…
埼玉のチームで練習をしている新曲「狐の嫁入り」を自チームでも練習したいとの要望があったため、本格的に練習開始とします。 狐の嫁入りは「黎明」と同じく、曲練をするうちに基礎力向上が望める要素を盛り込んであります。 また普通の太鼓の曲に比べ、か…
8月4日(日)第45回せたがやふるさと区民祭りにて和太鼓の演奏を行います。 11:15~11:30 さくらステージ 演奏曲目は 「黎明」 「勇み駒」「感謝」 「祭り」 の4曲。 今まで練習を積んできたので、演奏を愉しむ事を目標としたいです。 今日も暑く…
8月2日に特別支援学級の担任の先生向けの和太鼓特別講習を行います。 授業で指導に出向くのは月に2回程なので、私がいない時でも先生達が太鼓を教える事ができれば効率が上がるので提案させてもらいました。 将を射んとすれば先ず馬を射よ、という事で、ま…
8月から特別支援学級の和太鼓授業が始まります。 今回もまずは担任の先生達に向けての指導から始めます。 先生向けだと生徒がいないので市からの予算がつけられないとの連絡がありましたが、ここはボランティアで引き受けます。 まずは先生が教えられれば、…
8月からになると思いますが、小学校特別支援学級和太鼓授業が始まる予定です。 今そのメニューを考案中。 今までは応援太鼓を履修してきましたが、メニュー変更をしてみようといろいろ考えてみました。 ひとつは市のエコ活動のマスコットキャラをテーマにし…
いわゆる仕事を辞めて十数年、世に言うご隠居生活の身です。 年に6回支給される年金で何とか生活できております。 会社勤めの頃、ひょんなきっかけで始めた和太鼓、 今では指導員の資格を持ち、都立高校の和太鼓授業の専任講師や、 埼玉の和太鼓親子講座を受…
認知症入居者施設に和太鼓訪問してまいりました。 今回で4回目、2回やっていたのを1回に統合し、時間が30分から45分程になりました。 今回は337拍子がベースになっている太鼓体操で体をほぐし、その流れで応援太鼓の演奏へ。 演奏中も手拍子などで337…
しあわせなら手を叩こう、の替え歌、しあわせなら太鼓叩こう、いろいろ夢想中です。 思いついたのは「まねっこハムちゃん」に演奏させる事。 このおもちゃ、こちらのまねをしてしゃべったりする優れもの、 動画で撮って編集しようかと思いつきました。 けっ…