HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:大太鼓講習会

日本太鼓協会公認指導員A級取得講座が始まりました。

昨日は大太鼓の講習があり、昼休みの1時間を挟んで10時から5時まで6時間みっちりやりました。

構え、立ち位置、バチの握りから始まって基礎の打ち方、最後は課題曲を打ちます。

参加者は14名、「和太鼓スタジオすわんど」での講習だったので大太鼓7台を使っての講習、

かなりハードでした。

とにかく打ち込みを行い、腕は上げっぱなしなので手が貧血になる感じ、

それでも狙い通り、疲れてくると力を抜いて打つポイントがわかってきます。

皆で音を出しているので耳ではわかりませんが、太鼓の面に当たる手の感触でその進歩が感じられます。

その打ち込みの基本となるのが

A=①234
B=1②34
C=12③4
D=123④

で○の所を強く打ちます。

これをA×4→B×4→C×4→D×4
次に(A×2→B×2→C×2→D×2)×2
次に(A→B→C→D)×4
を延々と打ちます。

次の基礎練習が
E=①②34
F=12③④
G=①23④
H=1②③4
を同じように
これをE×4→F×4→G×4→H×4
次に(E×2→F×2→G×2→H×2)×2
次に(E→F→G→H)×4
を延々と打ちます。

次に下拍子のフレーズ
ドンドコ/ドコドン/ドコドコ/ドコンコ
これも同じ組み合わせで延々と打ちます。

もう腕はパンパン、足腰ガタガタ。

最後の2時間は課題曲の練習となりました。
強弱、ふりを含めて打ち続け、皆の言葉も少なくなりましたが、そこは公認指導員、
掛け声をかけて踏ん張ります。

一夜明け、本日チームの練習でしたが、腕が上がりません・・・・。