HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

本日:社会の病理

川崎で痛ましい事件が起こりました。 51歳の男が包丁を4本持って、スクールバスを待っている小学生を次々と襲い、 11歳の女の子と39歳の男性が命を落とし、17名が怪我を負いました。 男は犯行直後自ら首を切って絶命、なんともやるせない気持ちにな…

太鼓:授業のまとまり

5月最後の太鼓の授業を終えました。 おたまじゃくしの並ぶ譜面を配ってはみたものの、やはりわかりづらいと見え誰も使わなくなりました。 (実は私も・・・失笑) 教えているのは横打ち、斜め打ちのため、フレーズを覚えるだけでなく「フリ」の要素があるた…

この世:ピアノバーについての考察

先日、ピアノバーについて触れました。 以前、ホテルのバーに行った時、ピアノが置かれていて、周期的にピアノの演奏がされていました。 でもその音、なぜか心に響いてくるものではありませんでした。 極端に言うとピアノの音は流れてくるんですが、それだけ…

おもしろ:模範食堂

パソコンの写真を整理していたら出てきました。 15年ほど前に仕事で韓国に行った時に撮ったもののようです。 (撮った本人は忘れてます。) 映画のタイトルのようなお店ですが、模範食堂って一体なんの模範なんでしょ? もっと以前に韓国を訪れた時は、軍…

太鼓:伝えたいもの・伝えるもの

以前の指導者が言っていた事、表現する気持ちを持ってください、と。 慣れた演奏をしない事、とも。 きちんとした演奏をするためには曲をしっかり覚えて、よく練習をして曲を体に入れ、 無意識でも打てるようにするのが一番。 演奏途中で曲の順番なんか考え…

太鼓:新しい試み

自分たちのチーム練習、337太鼓体操に続いて「夏祭り」をやりました。 何回かやってフレーズは何とか覚えたので、三つの移動方法まで進みました。 「夏祭り」は伏せ打ちの曲ですが、ぶち合わせのように基本的に3人人組で一台の太鼓を打ち、 動きがあるの…

川柳:物忘れ

次のこと 思うと忘る 今の事 ちょっと他のことを考えたりすると、あれ?今なにやろうとしてたんだっけ???となる事が。 ブログ記事を書いていて、ああ、このアイディアを書こう!と思いつつ、 キッチンに飲み物を取りに行って戻ってみると、あれ?何につい…

川柳:適応障害

自らに 適応できぬ 議員なり 診断書を提出し、自己休養に入った丸山議員、ニュースではなぜか病名が伏せられていますが 適応障害という診断なんだとか。 過度な飲酒、暴力、進行するとうつ病になるとの事、早い話が精神的疾患がある人物という事です。 2ヶ…

川柳:診断書

診断書 要るのは頭の 中身なり 北方領土ビザなし渡航でとんでもない暴言を吐いた丸山議員、2ヶ月の静養が必要なんだと。 現地での破廉恥な言動が伝わって来るにつけ、雲隠れしたと思われても仕方がない。 しかし、よくもまあこんな男が国会議員になれたとそ…

川柳:国賓

国賓に 大迷惑の 庶民なり 明日からトランプ大統領が来日、空港などのコインロッカーやゴミ箱が使えない状態に。 また車での移動の際、大規模な交通遮断がなされるとか。 以前、交通規制に引っかかりえらい目に遭った悪夢が甦ります。 ゴルフへ行ったり、相…

太鼓:ソロ練

月一の埼玉の太鼓チームの指導に行ってまいりました。 6月の舞台で「歓喜」お披露目という事で、歓喜をメインに練習。 まずは仕上がりを見せてもらいます。 曲はほぼ覚えており、ソロ回しも自分たちなりに工夫していたり、声もしっかり出ていますが 掛け合い…

八丈考:教え方

高校の授業で横打ち、斜め打ちの太鼓を教え始めて1年以上経ちました。 1年目はこちらも初心者、試行錯誤しつつ手探りで授業を進めたというのが正直なところです。 横打ちに関しては、自分で作った曲「歓喜」を使っています。 歓喜はもともと伏せ打ちの基礎…

川柳:温暖化

温暖化 日本はそのうち熱帯化 地球温暖化が叫ばれていますが、経済最優先の人たちにとってはそんなのどこ吹く風、 顕著なのが自分さえ良ければいいというトランプ大統領率いるアメリカ。 従来の経済活動と温暖化防止は反比例するので、経済界は目先の利益を…

太鼓:大荒れ天気でデイホーム訪問中止

本日、デイホームにお邪魔する予定でしたが、朝から大荒れの天気、中止となりました。 雨だけではなく風も強く、太鼓運搬にも支障が出そうです。 ここのところ合同練習ができずにいたので反面ほっとしたというところも。 参加人数としては4人いるので、構成…

太鼓:太鼓の森づくりと文化フェスティバル

下草刈りの後、着替え、食事で思ったよりバタバタしましたが、会場を和紙の里に移して 東秩父村文化フェスティバルで太鼓演奏を行いました。 文化フェスティバルはフラダンス、尺八演奏、雅楽、よさこいなどの出演の後、 太鼓祭りという事で6団体が演奏しま…

太鼓:演奏会

本日は埼玉県東秩父村でのイベントがあります。 一つは太鼓協会主催の太鼓の森づくり下草刈り、もう一つは太鼓演奏です。 太鼓の森づくりはケヤキその他太鼓の材料となる木の植林を行い、 幼木の時期は太陽の光が届くように年2回下草刈りを行なっています。…

スリランカ:カレー王国

先日起こったスリランカのテロ事件の支援で太鼓のお仲間がスリランカへ。 その人は初めてのスリランカ訪問でしたが、帰ってきた時に食事の話になり、 本当に朝昼晩カレーだったと。 私がスリランカに滞在している時は朝カレー、昼カレー、夜カレー、というの…

食:パクチー鶏団子試作

パクチー入り鶏団子を作ってみました。 鶏ムネ肉の挽肉、パクチー、小麦粉、冷やご飯、塩胡椒、ニンニク、をボールに入れ 手でよく揉んで油で揚げて完成。 揚げせんべいを添えて。 お味の方は、せっかく入れたパクチーの風味が飛んでしまい、入れた意味があ…

太鼓:横打ち教材配布

高校の授業、発表会まで残すところ後5回、夏休み前までは4回となりました。 本日は前半の前半まで進み、太鼓の配置も本番仕様に並べて初めて演奏というカタチでやってみました。 締め4台、斜め打ち3台、横打ち中台3台、横打ち高台5台、これに鉦を入れ…

太鼓:横打ち教材

高校の授業も4回目を迎えます。 そろそろ配置・配役に取り組む時期に差し掛かっていると思いますが、 恐らく譜面だけではなかなか覚えづらいのではないかと懸念されます。 基礎練習曲「歓喜」の横打ちバージョンの譜面は完成していますが、 譜面だけだとと…

川柳:呆れた議員

北方で 戦争是とする 阿呆議員 「北方領土」へビザなし渡航していた丸山衆議院議員の酒に酔った上での物騒な発言、 到底許される問題ではないでしょう。 こういう人物は平和を愛する日本の国民の代表としての国会議員にはふさわしくありません。 即刻の議員…

食:弁当

弁当、たま〜に作りますが、ホワイトロールパンを使ったものも定番となっています。 とろけるチーズを乗せてオーブンで焼いていただきますが、焼きたても美味しいのですが 冷めても美味しい。 どちらかと言うとパンは冷めたものを食べる事が多いように思いま…

この世:運命

いきなりですが私は運命というものを信じていません。 運命論者ではなく偶然論者です。 その事でよく思うのは交通事故について。 交通事故に遭うのは運命ではなく、偶然が積み重なっての結果だと思ってます。 たまたま交差点に差しかかったから、たまたま右…

太鼓:素直じゃない人たち

日曜日のチーム練習、7人が集まりました。 まずは前回招いたプロの講師の復習を行い、前回欠席者にも情報共有を。 掛け声のフレーズもうろ覚え状態なのでしっかり復習します。 先生から教わったことはしっかりできるようになっていて欲しいものです。 次に…

太鼓:ソロフレーズ

八丈太鼓研究のための資料です。 八丈太鼓はアドリブ打ちのため日頃からフレーズの引き出しをいっぱい持つ事が必至。 訓練しないでフレーズを思いつくことも打つこともかないません。 八丈島ではそのための練習曲譜面を作ったのですが それによって八丈太鼓…

太鼓:八丈太鼓のフレーズ

八丈太鼓研究会なるものを立ち上げて、八丈太鼓に本格的に取り組み始めました。 八丈太鼓は曲がないというのが最大の特徴で、八丈太鼓たる所以と思っています。 その場でのアドリブ打ち、その時の気持ちを表す音を構成し音と姿で自分を表現します。 とは言っ…

川柳:機械ちゃんに叱られる

入金に もたつき機械に 叱られる 交通系のプリペイドカードは日常生活でもはや当たり前になりました。 大体2〜3000円をめどにストックしていますが、 うっかりしていると残額が数百円という事も。 東急電鉄系の駅では小銭でチャージが可能で10円〜か…

太鼓:授業3

高校の授業3回目。 本日は歓喜の曲の前半部をやりました。 譜面をもとに口唱歌、と行きたいところですが、半数以上が譜面を持ってきていません。 仕方がないのでとにかく口唱歌を。 ドーンゴーンドーンゴーン、ドンは右、ゴンは左。 次のフレーズ、トンコン…

太鼓:臨機応変力

5月19日に太鼓協会のイベント「太鼓の森づくり」があり、 午前中下草刈り、午後は太鼓の舞台があります。 演奏は6チームほど出演、チーム集も参加します。 チーム集は公認指導員で構成されたいわば寄せ集め軍団で、 日頃からまとまった練習はできていませ…

太鼓:車で練習

昨日は太鼓協会で打ち合わせがあり、車で出かけました。 片道2時間半ほど、高速を使えば1時間半くらいですが、まあノンビリ下で行ってます。 運転しながら太鼓の練習、まず信号待ちの時にハンドルを叩きながら曲の確認。 音楽をかけながらリズムに乗る練習…