HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

本日:LINEで出欠確認

自分たちの中高年太鼓チームもやっとLINE導入に漕ぎ着けました。 全部で11人の所帯ですが、一人はまだガラケー、8人はグループ参加に成功しましたが 二人がスマホなのになぜかラインに招待できません。 今の所登録できている8人に、練習や演奏会への出欠…

太鼓:自主練習会

公認指導員会の自主練習会が開催されました。 5月19日の本番を控え、その練習がメインとなりました。 しかし、これはどこのチームでも同じ悩みを抱えているものと思われますが、 本番前の練習は本番参加者が優先され、出ない人は刺身のつま扱いになる傾向が…

本日:狂歌鯉のぼり

江戸っ子は 五月の鯉の吹き流し 口先ばかりで 腹わたはなし という狂歌があります。 江戸っ子はべらんめえ調でまくし立てるけれど、腹のなかはいたってあっけらかんとしている、 という意味なんだそうな。 鯉のぼりは、風を読む事に長けていてそのくせ頭の中…

川柳:憲法記念日

世の中は 憲法よりも 大渋滞 5月3日は憲法記念日、5月4日のみどりの日、5月5日のこどもの日とともに ゴールデンウィークの連休を形成しています。 5月3日は日本国憲法が施行された日、それを記念して国民の祝日となっています。 今回は10連休という史…

食:フィッシュボールミー

東南アジアの屋台の麺が無性に恋しくなる時があります。 先日その衝動にかられ、自分で作ってみる事にしました。 麺は乾麺のラーメン、スープはナンプラー、エビのダシの素、タイのチリソース。 魚のすり身の団子=フィッシュボールの代わりにつみれ。 近い…

太鼓:大局観

鏡打ちの布団内朝練をやっている時に気が付いた事があります。 それは自分たちのチームの持ち曲「勇み駒」を鏡打ち口唱歌でやっている時のこと、 勇み駒の下拍子はドッコドッコ(テッケテッケ)ですが、慣れないと手がもつれたりします。 下拍子、口唱歌、鏡…

川柳:新元号

新元号 小学生は 冷めたもの いよいよ新元号「令和」の時代の幕が開きました。 同時に平成時代の幕が降りました。 テレビ番組では新元号や平成に関わるものばかり、それは当たり前なんですが そんな中で印象に残ったものがありました。 昭和から平成になった…