HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

食:目玉焼きそば

目玉焼き(正確にはハムエッグ)と焼きそばのコラボ目玉焼きそば。 焼きそばはインスタントです。 半熟気味に焼いた卵を焼きそばと絡めていただくとなかなかにおいしい。 焼きそばはB級グルメの代表選手として日本各地で大活躍。 おやつというか食事という…

八丈考67組立て

本日の稽古、火の潟という課題曲をやりましたがまだ完全に覚えきっていません。 口唱歌があやふやなところはやっぱり打てない。 曲を覚えているところは打ち方も工夫ができる余裕が生まれてきます。 これに先日のビデオ特訓の成果を生かしつつ、カタツムリの…

三宅考122自主練と発表会

12月1日の発表会の本格練習に入りました。 通しを一通りやりましたが今回は構成にはノータッチ、やりたい人におまかせです。 どうしてもおかしいと思うところは意見を言いいますが、そうでなければ構成には口出ししないつもり。 いろいろな人の意見が交錯す…

八丈考66自己完結

八丈太鼓は胸の高さに水平に置いた一台の太鼓を上拍子と下拍子の二人で叩く太鼓。 上拍子は速さ、調子、曲想、終わらせ方等々全体の構成をすべて一人で打ち切ります。 八丈太鼓は決まった曲というものが存在しない太鼓なのですべては打ち手にまかされます。 …

食:スリランカ風けんちんうどん

晩御飯の残り、けんちん汁にスリランカ風味を加えたうどんを作ってみました。 スリランカのスーパーで入手した調味料PRAWN BADUN、どうやらエビが原料である事はわかります。 ネットで検索してみるとメーカー「マックカリー」の記事がヒットしました。 英語…

八丈考65自主練

本日、太鼓の里響和館にて自主練を行いました。(響和館とは浅野太鼓のスタジオです) 同じサークルの方から連絡があり、集まったのは三人、それぞれがそれぞれに自分の練習を。 二時間コースだったので結構充実した内容、まずは一人八丈をやりました。 iPho…

この世:あの世

私はあの世の存在は信じていません。 生きとし生けるもの、生命活動を停止したらすべて土に還るのが自然也と。 霊魂がこの世にとどまる、というのも人間の脳の働きかと思う次第。 犬や牛の霊魂の話はきかないですし。 虫の知らせ、とか、霊の気配を感じると…

youtube:過去映像「月の宴」2011

2011年の過去映像発掘!? 篠笛の同人がお台場に集合、月の下で月にちなんだ曲を吹くという粋な催しの第一回。 と言ってもそれ以降開催されていませんが・・・。 忙しい現代にこんな優雅な遊びもあっていいのではと企画しました。 この前年に隅田川の満開の…

太鼓:バチの動きの検証

以前紹介したひも付きバチ、先日チームメンバーに被検してもらいました。 手をあげて構えてもらい、紐を太鼓の中心から引っ張ってみた状態でこらえてもらいます。 バチはほぼ垂直を保ち(下から引っ張っているので当然)打ち込む直前の動作になります。 こら…

日本道中:う○こビル

日本の代表的観光地、浅草は吾妻橋にあるアサヒビール本社。 左側はグラスに注がれた琥珀色のビールのイメージ。 ちゃんと泡もあります。 右側はフランスの著名な建築家フィリップ・スタルク氏の手による通称うんこビル。 屋上に巨大な黄金のうんこ(?)が…

おしらせ:深沢神社演奏会

来る10月13日(日)18:00~18:40、毎年定例の和太鼓深沢の深沢神社奉納演奏があります。 雨天中止、演奏開始時刻はおおまかな目安です。 今回は13名による演奏で 1.飛龍三段返し・・・御諏訪太鼓の名曲。初っ切りの掛け合いが見もの。 2.勇み駒・・・同じ…

面白:葉書道教室

葉書道教室?と思いきや普通の書道教室にございました。 墨をすって毛筆で文字を書くなんて、いつからやってないかなあ。 筆ペンで済ましちゃうからなあ。 あの独特な墨の匂いを嗅ぐと背筋が伸びるような気がします。

食:ナスとソーセージの春雨炒め

戸棚からひょっこり出てきた春雨、どうやら中国製のよう。 まさかフカヒレでもないだろうし、とりあえず水で戻してみる。 ナスと玉ねぎと荒挽きソーセージをフライパンで炒め、砂糖、ナンプラー、紹興酒で下味をつけます。 これにコップ一杯の水を加え、戻…

川柳:誇り

仕事への 誇りも褪せる 金の前 脱線事故をきっかけにJR北海道の失態が次々と明るみに。 膨大な赤字路線を抱え、東海道新幹線のようなドル箱路線を持たない会社の台所事情は容易に察しがつく。 利益を出さなければ会社の存続はできず、そのための合理化は必至…

日本太鼓協会公認指導員研修会

この土曜日は日本太鼓協会公認指導員の4回目の自主研修会。 前回はスリランカに行っていたため参加できませんでしたが 長胴太鼓を使った「山呼」という曲の二回目の講習内容になるそうな。 日本太鼓協会発行の和太鼓教本に収録の曲を習得するのと技術レベル…

この世:疑似体験・追体験

世の中IT化が進み、グーグルマップでは地図情報のみならず、その場所の画像まで確認できる。 行ったことがないところでも住所なり施設名なり入力して地図で検索をかければ地球上のあらゆるところに アプローチ可能。(詳細データがない地域もありますが) 最…

川柳:増税

増税に 対策時間を 消費する 来年4月、消費税現行の5%から8%へ。 野党はやみくもに反対しているけれどこれでいよいよ年貢の納め時ということか。 税金があがってもそれで国がよくなれば国民の不満の声もそうは高まらないと思うけれど 国がよくなるのと暮ら…

すまふぉと:日常の異風景

我がマンションは今10年に一度の大規模修繕中。 13階建の建物も仮囲いですっぽり覆われてまるでオブジェのようです。 これを魚眼で撮ったらどうなるのか・・・。 さっそく試してみました。 右隅にあるケヤキの下に行くと こんな感じに。何といってもケヤキ…

みちのくの旅:仙台

さて、東北の旅も最終日、仙台へ。 現地解散のため仙台駅前にてバスからは強制退去(笑)、駅前に取り残された格好であります。 まずは荷物をコインロッカーに預け、新幹線の乗車時間まであと二時間半あまりさてどうしたものか。 以前訪れた時にるーぷるとい…

食:稲庭うどん

カミさんの職場の後輩が秋田の子で時折稲庭うどんを頂戴してくる。 残ったひと握りの乾麺でお昼を。 ナスと玉ねぎを素揚げにしてから、味付けのため濃い目の汁で煮ます。 うどんが茹で上がったらナスと玉ねぎの鍋にお湯を少々足してうどんを入れてひと煮立ち…