HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

勝手にすまふぉと

昭和の記憶

トイレのドアノブ、あまりの懐かしさについついパチリ。 パチリという表現も昭和してますな。 カメラでパチリ、とかカシャリとか・・・。 今どきはスマホでフォトるとか言うのでしょうか。 そのスマホでさえも、写真撮る時は本来は必要のない銀塩カメラ時代…

暑いにゃあ

我が家の老描ミーの最近の動向、テーブル下の位置がお好みのようで。 折りたたみ椅子の脚を枕にウトウトしとります。 やはりフローリングが涼しいとみえて、床ペッタリ作戦は続行中。 とにかく歳のせいか寝ている事が多くなりました。 ちゃんと起きとるがに…

車内打ち水と扇風機

ふ~~、お暑うございます。 車も炎熱地獄になっとります。 最近始めた解消法、車内打ち水と扇風機。 ダッシュボードには黒の手拭い、それに汲んでおいたペットボトルの水を注ぎます。 走る時は窓を全開にして風を入れます。 そうすると気化熱で手拭いがヒン…

車用傘型サンシェード

100円ショップではよく衝動買いをさせられます。 まあ、100円ショップといっても200円、300円、500円と100円ではない商品も増えましたけど。 そのうちの一つがこれ。 傘型の車用サンシェードです。 ダイソーで税込み770円、どこが100円ショップなん? 車用サ…

野猫

埼玉の和太鼓講座に行く途中、ちょっと時間があったのでわざと回り道をしてみました。 馬室浄水場の近くの空き地に独り佇む白い猫を発見、そっと近づいてスマホの望遠でねらってみました。 向こうもこちらの様子を伺っています。 この風体からすると野良ネコ…

ご近所で花見

桜の季節、近くへ花見に出かけました。 風が吹くと桜吹雪がハラハラと、これも風情があります。 前日の雨で気温が下がり、花も長持ちしたようです。 若葉もきれい。 ソメイヨシノの老木が三本ほどある並木ですが、毎年見に来ます。 こちらは八重桜の八重歯の…

チンジャラ

国道を車で走っているといろいろな立て看板に巡り合います。 特に赤信号で車が止まる交差点付近は御覧の通り。 そんな中、チンジャラ会館なる看板発見。 なんか懐かしい響きです。 パチンコの事をチンジャラと言っていた時代があります。 パチンコ台に球が入…

ガイコツが呼んでいる

街を歩いていて突然目の前に現れるガイコツに思わずドキッとします。 整体医院の店頭で呼び込みをしているガイコツさん、インパクト抜群の骨のあるお仕事されてます。 ちなみにおいくらくらい? 全身骨格 | 日本スリービー・サイエンティフィック (3bs.jp)

優良不良タクシー?

渋谷駅でこんなんめっけました。 優良タクシーという事は不良タクシーもあるってえ事??? ちょいと調べてみると 優良タクシーは普通の運転手となにが違う?メリットや特徴を解説 | P-CHAN TAXI(ピーチャンタクシー) どうやら世に認知された優良タクシー…

笑顔

過去写真のストックに埋もれていた1枚。 恐らく40年以上前のものではないかと思われます。 神田明神の酉の市に行った時に撮ったものかと。 お父さんに抱かれ無邪気な笑顔を見せる男の子。 見ず知らずの親子の今でいうところの盗撮写真??? その後、この子…

寿司とカラオケ

自宅から車で指導先の小学校へ行く通り道の途中でめっけました。 寿司と唄の取り合わせがどうなんだろ? 検索してみるとネット上に12年前の記事がありました。 寿司と唄 プラザ仙川いったよ! | 痛快なりゆきブログ (ameblo.jp) という事はしっかり商売して…

車内で打ち水

暑いですねえ、季節柄カークーラーを入れずに車の窓を開けて走るのが好きです。 それにしてもダッシュボードが火傷するくらい熱くなります。 そこで考えたのが車内で打ち水。 アツアツのダッシュボードに手拭いを乗せ、そこに打ち水をします。 打ち水効果で…

順番が逆

時代と共に社会の行動も変容して行きます。 今やセルフレジは世の中に浸透しつつあり、コンビニ、スーパー、飲食店、衣料品店、などでは当たり前という感もあります。 同時にキャッシュレス決済も当たり前に。 JRの駅のホームに設置してあるドリンク自販機、…

やかんと湯たんぽとガスストーブ

我が家の暖房の主役はガスストーブです。 360度に熱線が放出されるタイプです。 やかんが乗せられるので部屋を暖めつつお湯を作れます。 作ったお湯は湯たんぽへ。 ストーブを使っていない時は湯たんぽで暖を取ります。

立ち入り禁止とな

立ち入り禁止と言われてもこんな狭いところにどうやって立ち入るの? 立ち入った事を言いますが、日本語、英語、中国語、韓国語で表記されている国際的なテープです。 以前、鉄製の信号機が長年に渡るワンちゃんのオシッコで腐食し倒れるというニュースがあ…

車のミニチュア?!

う~~ん、なんかスゴイッ!

場末感

場末:地理的にも時代的にも旬からはずれたところ、とでも言えるでしょうか。 昭和の香りが濃厚に漂う雑居ビルにその雰囲気を味わう事ができます。 場末にうごめく人間模様、素っ気ない新しい街が置き忘れてきた何かがそこにはあるようです。

町中華

学芸大学をうろついている時にめっけました。 典型的な町中華であります。 世の中には町中華探検隊なるものも存在しているようですが、どうやら町中華という食のジャンルが存在するようです。 こちらは検索してみるに1953年創業の老舗でありました。 この日…

猫の深知恵

梅雨が明け全国的に熱暑が続きまする。 さすがにクーラーのお世話になってますが我が家の老描みーは家の中で一番涼しい場所を本能的に嗅ぎ分けてそこにいる事が多いデス。 その場所の一つが廊下。 北向きの玄関から続く廊下は直接日光が差し込まないためヒン…

またまた大当たり

よく当たる宝くじ売り場ってあるんでしょうか。 ジャンボ宝くじの一等が当たる確率は一千万分の一とか。 これは雷に当たるのとほぼ一緒だそうで、まさに7億円当たると雷に打たれたようにしびれるかもです。 ポスターにはまたまたとありますがたまたまの方が…

子供の日

5月5日は子供の日、国民の祝日です。 子供の日はいつからある? 第一回目のこどもの日は1949年の5月5日なんだそうな。 法律によって5月5日が祝日と定められたのは1948年7月20日、子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに母に感謝する、が主…

USB手元ライト

年のせいか朝早く起きるようになりました。 年を取るとなぜに早起きするんだろ? ネット検索してみると同じテーマがわんさか。 高齢者の早起きは世の中の常のようです。 まだ暗い中、パソコンの電源を入れ、ブログの記事を書いたりの日常です。 そこで役に立…

つぎはぎの都市

街を歩いていた時に遭遇。 道路面より一段高くなった擁壁、御覧のように補強してあります。 石垣が崩れないようにと涙ぐましい努力を感じます。 でも、なぜかおかしみを感じてしまいます。

朝顔のツルはどっち巻き?

近所の路地でコロナにもめげず朝顔が元気に育っているのをみかけました。 スーパーに買い物に出かけた時目に入りました。 コロナ禍で家に閉じこもる事が多くなり、買い物は散歩を兼ねて歩いて行くようになったおかげで発見できました。 さて、朝顔は支柱に巻…

琉球朝顔

先日帰宅のバスを降りると朝顔が咲き誇っているのが目に入りました。 朝顔の花って夏の風物詩ではなかったんじゃなかったっけ??? ちょっとしおれかかってますが、時間は午後4時くらいです。 朝顔というくらいだから朝に咲くという認識だったんだけどなあ…

すまふぉと:ご近所巡り

お花見を兼ねてご近所をぶらぶら。 ×この先行き止まり・・・の看板によもや自分の人生か!?とドキッとしたり いやいや、人間五十年下天の内を比ぶれば滅せぬもののなかりけり~、と 妙なところで納得したり、気の休まるぶらぶらではございませんな。 近所に…

すまふぉと:馬神

桜の陽気に誘われて家の近くをうろついて見ました。 以前、社宅らしきものが立ち並んでいた丘は開発されて新しい大きなマンションが建ちました。 その下に馬神の碑を発見。 今年は午年、花も手向けられている事からどなたかお世話をしている人がいるようです…

朝、車の正面に虹が。 車を降りて撮影、その間ほんの数十秒でしたが虹はすぐに見えなくなりました。

すまふぉと:三軒茶屋

隣町に三軒茶屋というところがあります。 現在の国道246号、玉川通りはかつての大山道、大山詣りの江戸の人々が往来していました。 大山道と登戸道(現世田谷通り)の分岐点に石橋楼、角屋、田中屋の三軒の茶屋があったとか、 それが三軒茶屋の名の由来で…

すまふぉと:ビルの谷間

魚眼で捉えた銀座の一角 奥のビルとビルの隙間は30㎝ほど? どうやって建てたのか、どうやってメンテナンスするのか、 首をかしげてしまいます。 もっともこの光景を仰ぎ見るには首をかしげないと無理ですけど。