HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓 三宅考

三宅太鼓教室発表会

三宅島芸能同志会に学ぶ13の教室の年に一回の発表会。 日時:12月1日(日)11:30開場 12;00開演(16:30終演予定) 場所:南大沢文化会館 東京都八王子市南大沢2丁目27番地 交通:京王相模原線南大沢駅 徒歩3分 入場券1000円 ちなみ…

三宅考125

12月1日(日)発表会まで後二回の稽古、その一回が終わりました。 通し稽古でスムーズに行かない箇所があり、そこは修正してもらいました。 通常の稽古では打たないフレーズ、流れにちょっと無理があるのでそれ用に練習しないと つまづきやすく、相方も苦…

三宅考124

12月の発表会練習メインとなりました。 構成もほぼ決まり、流れの確認をしている状況です。 その中で、自分の中でどうにもしっくりこない部分があり、 そこへ来ると流れがうまくつながりません。 他の人からもちゃんとつなげてくださいねとか念を押され、…

三宅考123

本日も発表会の稽古メインとなりました。 下拍子と上拍子を少々、ビデオ自主練の成果を試してみます。 打ち込む迫力は少しずつ出てきた模様、今日は太鼓に近かったとみえバチを折ってしまった。 殆どおろしたてで2回しか使っていないのでショック・・・。 今…

三宅考122自主練と発表会

12月1日の発表会の本格練習に入りました。 通しを一通りやりましたが今回は構成にはノータッチ、やりたい人におまかせです。 どうしてもおかしいと思うところは意見を言いいますが、そうでなければ構成には口出ししないつもり。 いろいろな人の意見が交錯す…

三宅考121発表会準備運動♪

昨日はシンガポール・オーストラリアから三宅の教室への参加がありました。 シンガポールでのワークショップは過去に二回参加しているので知っている顔ぶればかり。 中には来年二月におめでたという女性も。 さすがに三宅は打ちませんでしたが今日八丈のワー…

三宅考120突然の自主練

今日、太鼓の仲間から、午後自主練するのでよければどーぞ、との突然のメール。 特に予定は無かったので私は自分の打ち姿をビデオ録りしたいと思っていたので 渡りに舟と参加させてもらいました。 私を含めて三人が集まり、1時間ですがそれぞれ自分のやりた…

三宅考119発表会準備

そろそろ三宅太鼓発表会の準備にかかります。 発表会は各教室ごとに自主企画で参加します。 去年の台本は私が考えましたが概ね好評でした。 前々回の発表会ですばらしい内容の教室があり、そのオマージュとして考えたものでした。 太鼓は最多の八台を使う構…

三宅考118

三宅の稽古は月に3回、私は木曜の教室に通っております。 先週はなかったので久しぶりの感じ、本日の自分の課題は打ち込みの姿勢を研究してみること。 音はかなり出てくるようになってきているので迫力のある打ち込み姿勢を追求してみようかと。 それともう…

三宅考117左手

この暑さの中、三宅の稽古、といっても稽古場は冷房完備、助かります。 自分たちのチームの練習は冷房無し、窓締め切り、と比べれば天国と地獄であります。 さて、今回の自主テーマ、前回に引き続き打ち込む気迫を見せる姿勢の確認。 それに右手の表現を加え…

三宅考116

本日の稽古、新宿から四谷の新稽古場に移って二回目です。 先日の八王子祭りの全力出演が終わり、どこか吹っ切れたような気分で臨めました。 太鼓の音はかなり出るようになり、見栄えのする打ち姿をどう構築するかに課題が移りつつあります。 本日の指摘は、…

三宅考115八王子祭り終了

八王子祭り関東太鼓大合戦無事に終了しました。 12:00集合、浴衣を着込み、たすきを準備、自分では角帯も締められないのでこれは要練習。 14:00から打ち込みが始まりました。 いつもすぐ始まるのでビデオカメラのセッティングもあせってやったんですが そ…

いよいよ八王子祭り

8月2日(金)~8/4(日)まで八王子祭りが開催されます。 8月3日(土)八王子祭りの関東太鼓大合戦に三宅太鼓にて参戦します。 甲州街道(国道20号線)を通行止めにして21箇所にて太鼓の競演、時間は14:00~16:00まで。 三宅島芸能同志会約100人による三宅…

三宅考114

スリランカ、シンガポールから戻って初の三宅の稽古、四谷の新スタジオにて。 このスタジオは三宅太鼓専用スタジオのため、今までのレンタルスタジオと違い 太鼓は常設なので、時間ぎりぎりまで稽古ができます。 本日は振替組も多く、太鼓三台にそれぞれ6人…

三宅考113

6月最後の稽古、なんだか体がチグハグで納得行くところがありませんでした。 先週から腰の具合がよろしくないのが影響しているのかも。 テンポがあがると体の動きががたついているのが自分でもわかります。 個人的に指導を受けたのは右手の高さ。 左を打ち…

三宅考112

本日の稽古は10人と少なく、太鼓三台使うと休む間もなく順番が回ってくるのでたいへんです。 初心者が多く、下拍子が乱れる場面もしばしば、やはりベテランも適当にいないとですね。 本日の自分で設定した目標は左を打った時の右手の仕舞い。 それと左を打ち…

三宅考111新たな課題

はや6月の第一回目の稽古、いやはやもう一年の半分に突入ですから・・・。 今回の稽古であらたな課題が提出されました。 上げた左手を右肩に背負う時のバチの仕舞いについて。 まっすぐに上げたバチを肩ごと右側に移動しつつ、バチ先を左に傾けつつそのまま…

三宅考110撥落とした

三宅の稽古、最近は自宅からスクーターで行きます。 本日練習会場に着いたらカバンに入れたバチが一本無くなっていました。 小さなカバンだったのでバチが頭を出している状態で、どこかでカバンからすり抜けたようです、ショック。 稽古場の貸しバチで事なき…

三宅考109

本日は一日雨でした。 三宅の稽古は毎回壁に囲まれているようで、一向に壁の向こう側が見えて来ません。 前回も指摘された左の構え、左肩をやや落とし気味に前に出すような感じ、 その時右手、右肩が上がります。 左手の巻き込みのスピード、肘からの打ち出…

三宅考108

二週間ぶりの三宅の稽古。 あちこち忘れているのではとの不安を持ちつつ参加しました。 ま、それでも自転車が乗れなくならないのと同じでなんとか体が覚えていてくれます。 自分では三宅太鼓は音の究極を目指すものとの位置づけをしています。 音が出てなん…

三宅考107個人で上達

三宅太鼓もこの6月で4年目に入ります。 何をやっているのかわからない状態からはさすがに脱しましたが 毎回の稽古で課題が片付くどころかそのたびに増えて行く一方のような気がします。 最近は自分の打っているビデオを見返し、問題だらけのその打ち姿にが…

三宅考106成田太鼓祭り

成田太鼓祭りに行ってきました。 今回の主な目的は都立深沢高校と三宅島同志会の演奏です。 ツーリングがてらバイクで行ったのですが、車と違ってナビは無い、高速は走れないで道に迷いながら 約3時間の道のりでした。 まずは深沢高校の演奏を観て、お昼、…

三宅考105

先日の木曜教室はたいへんな人出でした(笑)。 今までで一番多かったのではないでしょうか。 その数25人、一台の太鼓に8人ずつなのですが、スタジオの形(ほぼ正方形)がよろしくなく 控えている場所がとりにくいのです。 打ち手の間をすり抜けながら移動…

三宅考104自主練

すわんどで行なった自主練、ビデオ録りをして自分の打ち姿のチェック目的で行いました。 翌日は日高祭り本番のため最後の悪あがき?! 暫く打って画像を確認、まあ、いつもの事ですが自分の打ち姿に愕然といたします。 姿勢が高い、止まるところが不足、動き…

三宅演奏会日高祭り

空模様が心配でしたが、なんとか降られずに演奏がかないました。 日高へは関越道を使って1時間ほどで着きました。 イベントは地域のお祭り、というよりはバザーの催事のような感じでした。 演奏は時間通り14:45開始、太鼓4台にそれぞれ10人くらいず…

三宅考103ポイント練習

2週間ぶりの稽古、新人が6人新たに加わりました。 すべて女性です。 まだまだ回る順番も次の人に交代する時期もおぼつきませんが、私も初めの頃はさっぱりでした。 二年くらいがんばればなんとかわからない所がわかるようになります。 さて今回は腰、足の安…

三宅考102

本日の稽古、参加者は6人。 近年稀に見る少人数です。 そのうち木曜教室は3人、残りの3人は他の教室からの振替の人たちでした。 そして指導はなんと大先生です。 まずは裏打ち。 左手は肘をほぼ固定化して肘から先を左右に振る。 手首を柔らかく保ち左手を…

三宅考101

二週間ぶりの三宅の稽古、やはり勘が鈍っちゃいます。 本日自ら課した課題は姿にこだわって打つ事。 まずは左肩を右肩より意識して低く構える。 これで太鼓を打ち込む気持ちが太鼓に向かいます。 挙げた左手を腕から顔の前を横切るように素早く右肩に背負う…

三宅考100

昨日はスリランカから帰着し、夜は三宅の稽古に行きました。 シンガポールWS以来初めてなので体がなまっています。 WSでの指摘事項、 打つという姿勢を見せる・・・肩の傾きは左をやや低く、顔は太鼓を見る 優雅で素早い動き・・・上げた左手は顔の前を通り…

三宅考99シンガポールWS3

三宅太鼓シンガポールワークショップ二日目、最終日。午前10:30スタート。この日は木遣りと神楽をメインに行いました。昨日のポイントを押さえつつ打ち込み、六上げの稽古。神楽については正式には二度目なので、ちょっとおぼつかないところがありまし…