HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

#邦楽

笛:龍笛とつきあう

八幡の笛が手元に届いて4カ月、まだまだ鳴ってくれません。 師匠からまだ力が入っているとの指摘を受けました。 笛を抑え込んでいるか、息を強く当て過ぎるのか、体に力が入っているのか、とにかく音がよろしくないと。 やっぱり太鼓も笛も力を抜く事。 こり…

笛:近代雅楽

龍笛の稽古。 近代雅楽の鶏徳という曲を4週にわたってやりました。 近代雅楽は口唱歌必須です。 右手で膝を打ちながら拍子をとります。 口唱歌譜はトールラトールロというような書き方で 文字と音程が必ずしも合っていません。 口唱歌譜だけで音にするのは不…

笛:太鼓と合わせる

先日、太鼓のお仲間とスタジオで練習した。 秩父屋台囃子を玉入れを含めて二人で代わる代わる打つ。 うん、かなり打てるようになったぢゃないかと自己満足。 御諏訪の曲もさらったが、縁打ちのバチの動かし方や 最後の決めのポーズを研究。 ちょっとした事で…

笛:篠笛で日本一周

先日慰問の時は東日本の曲をかいつまんで演奏しました。 今日はそれの復習と関東、近畿、西日本、四国、九州、沖縄と 少し吹いてみました。 困るのは埼玉、千葉、茨城、栃木等。 有名な民謡が浮かばない。 民謡だけでは間に合わないので童謡も仲間に入れる事…

笛:篠笛の練習

昨日今日と家で篠笛を吹いた。 夜、晩御飯までの30分ほど。 というのは今月の30日にデイホームの慰問があり、 笛方は私一人。 こりゃごまかしがきかん、という事でちょっと本気モード。 ○北国の春・・・ど演歌ですね。これはコブシとか入れるとなかなか気持…

笛:苦心惨憺

新しい龍笛に苦労してます。 まだまだ慣れていないため、思ったように音が出ません。 音が出るスイートスポットをまさに手探りで探している状態です。 笛の角度、唇の位置、笛との距離、唇の形、口の開け具合、頭の角度、腕の高さ、 いろいろ試します。 音程…

笛:最終兵器

オーダーしていた龍笛が仕上がってきました。 製作期間6カ月、師匠絶賛の八幡の笛。 先日の稽古で初吹き。 師匠曰く、甲音(高音)も呂音(低音)もよく鳴る笛とのこと。 同時にどうしてもかぶり気味になる吹き方の欠陥を指摘していただきました。 これを機…

笛:笛で遊ぶ

太鼓のワークショップがあるのは、さいたまスーパーアリーナの建物の中。 エントランスがある二階は大きな通路になってます。 早めに行って篠笛の練習をしたりしますが、この空間が残響ばっちりで 笛を吹くとえらくよい感じに聞こえます。 通常の練習曲以外…

笛:龍笛の稽古

昨日は龍笛の稽古。 金曜日二コマ目は人数が少ないです。 前のコマは十人以上いるのに。 昨日、教室に入ると私一人・・・。 先生と差し向かいで、でははじめましょうか。ひょえ~~。 こういう機会もないですから頭取(吹き出し)やってみますか。 越殿楽(…

笛:手製楽器

これはお手製の楽器。 笛を吹く時にリズムをとるための鈴であります。 二セットでしめて400円。 100円ショップで大・中の鈴、ベルクロのゴムバンドを見つけ 自分で縫いつけてみました。 (いやあ、針に糸通すの、大変でしたあ・・・) 本当はまず皮紐とかに…

笛:笛のお遊び

先日、篠笛で赤とんぼの曲を練習しました。 ただメロディを吹くのではなく、プレリュードとエチチュードをつけたり 途中で変調したり、演奏用にいろいろやってみました。 笛を聴くほうとしてはいろいろな味付けがある方が楽しいと思います。 篠笛特有のさし…

笛:カラオケ

笛の練習で時々カラオケルームを使う事があります。 伴奏に合わせて笛を吹く、キーを合わせるのがけっこう大変ではありますが ありとあらゆる曲があってとてもいい練習になります。 先日慰問用に吹けていない民謡の練習をしているとき、 笛で苦労して合わせ…

笛:風の音

龍笛の稽古。 先日は3人。 皆さん上級者です。 盤渉調(ばんしきちょう)の音取りをやりました。 息を入れるタイミング、低い音でふわっと入る。 ぽわーんではなくふわっと。 難しいです。 先生いわく、無音の音、風の音で入る、と。 前回に引き続き、責め(…

笛:公園にて

夕日には 気を静めたる 役回り 家から歩いて20分くらいのところに世田谷公園があります。 野球場やテニスコートもある大きな公園です。 時たまそこで笛の練習をします。 一角に7、8メートルほどの築地があり、眼下に噴水を見下ろすお気に入りの場所。 風が強…

笛:盤渉調音取

昨日の龍笛の稽古。 盤渉調(ばんしきちょう)の曲になりました。 盤渉調はイ長調で、私どもがやっている平安朝雅楽では秋の曲調となります。 近代雅楽では秋の調は平調(ひょうじょう)となっています。 曲に続いて盤渉調の音取(ねとり)をやりました。 音…

笛:日本各地の歌

はたまた笛のお話。 この休みを利用して日本各地の代表曲を調べてみました。 まだ耳にした事がないものも含まれていますが、とりあえず。 音源や歌詞のサイトもあちこちあたっています。 今後リストも変わって行くことと思います。 こういう事を調べていると…

笛:リクエスト

ここのところ笛の記事が多いですね。 太鼓の練習時、慰問演奏を控えての音出しを行いました。 慰問先のデイホームからのリクエストで笛の曲が大幅に増えそうです。 予定している5曲以外に 故郷・・・うさぎを食べちゃうやつですね^0^) 椰子の実・・・きれ…

笛:シルバーウィーク

篠笛で子守唄を奏でるのはなかなかよいもんですね♪ この連休はシルバーウィークと言うそうな。 黄金週間ならぬ白銀週間? 日本語にすると雪が降りそうです。 まとまった休みを利用して笛の練習をしました。 家にはニャンコどもしかいないし、新しい曲にもチ…

笛:夏の必需品

夏の屋外で笛の練習をする時にあったほうがよいもの。 それは蚊取り線香。 これはDVDのケースを改造した蚊取り線香キットです。 今の時期、蚊のお母さんたちは血相変えて血を吸いにやってくるような。 指や顔もお構いなくさされまくります。 私は電気式の…

笛:篠笛特訓

慰問で演奏する篠笛を三人で特訓。 場所は趣向を変えて津久井湖まで足を伸ばした。 (実は短い足なのだが) 気持ちよい風、眼下には湖、森の遊歩道。 自然の中で心行くまで練習できました(よね)。 曲は入場用にずいずいずっころばし。 この歌詞の内容は難…

笛:一週間ぶり

一週間ぶりの龍笛の稽古。 稽古場はあののりぴーの旦那が逮捕された渋谷の現場のすぐ近く。 昨日もパトカーが出動し、警官3人が一人の坊主頭の男を無言で 取り囲んでいたりしました。 稽古場に行く途中は丸山町と言って、ラブホテル街となっています。 昔は…

笛:音の始終

ここのところ龍笛の練習が稽古日だけになっております。 笛は練習する場所に困りますね~。 さて、最近進歩を実感できるものに、甲音(かんおん=高音)の音の入りと出の ニュアンスがつかめて来たなあという事がおじゃります。 入る時は息の量がゼロから、…

笛:ニュアンス

昨日、久々の龍笛の稽古。 今月は月に2回のみの稽古です。 生徒はわずか3人。 堤琴楽の後半をみっちりやりました。 後半は甲音(かんおん、高音)が続きます。 甲音は口をすぼめて、細い息を作る必要があるのでどうしても力が入ってしまいます。 高い音もゆ…

笛:楽器

龍笛をはじめて3年になります。 笛も入門用のプラスチックのものから 今は竹製の本管で吹いています。 本管は重量があって、その重さがなんとも心地よいのです。 今回、日本国内で生産されている龍笛の最高峰といわれる八幡の笛をオーダーしました。 出来上…

笛:それぞれの音

笛はそれぞれ個性的。 一日中、車で移動する日があった。 笛吹き、朱鷺たたらさんのCDを聴いた。 ライブにも何度かお邪魔した時の懐かしいメロディもありました。 聴いていて感じたのは、彼女の笛にはどことなく厳しさがあるなあということ。 音から、ライ…

笛:久しぶり

久しぶりに笛の練習を。 かつてネットオークションで手に入れた笛に息を入れてみました。 写真で長いのは普段使っている七本調子の篠笛。 短いのはオークションで購入した十本調子。 みかけは中国笛のようですが和笛です。 篠笛は半音ごとに本数の数が変わり…

太鼓:演奏活動

プロの世界は厳しいと思います。 太鼓や笛に限らず音楽で飯を食うのは大変です。 ライブでも、何かしら心のメッセージが届くとファンになりますね。 今までステージをみて、身内芸になっているケースがけっこうありました。 新規の人にメッセージが届かない…

笛:龍笛の稽古

連休明け、稽古がありました。 龍笛を習い始めて3年目に入りますが、いやあ難しい。 まあ、稽古不足は否めないのですが、音を表現するというのが一番難しいです。 音の入りを力みなく、ふわっと。 甲音(高い音)でもソフトに柔らかく。 師匠の指導には、力…

笛:音色

連休中、家に誰もいないのをいいことに久しぶりに家で篠笛を吹いた。 相変わらずネコどもは笛の音がするなり姿をくらます。 どうすればいい音が出るか、いろいろ口の形や息の入れ方を研究。 篠笛と龍笛では口の形が少し違うようだ。 龍笛はどちらかというと…

太鼓:いざ出陣

5/2デイホームへ行く直前です。 車に積んでいったのは 尺三の長胴太鼓×4 相撲太鼓(金歯太鼓^0^)1組 二尺桶胴×1 ドラ、ソウバン、鈴、鉦、チャッパ、他鳴り物 ドカン 平胴×4・・・皆さんに打ってもらう軽い太鼓 奏者7人^0^) レンタカーのハイエースバ…