太鼓のワークショップがあるのは、さいたまスーパーアリーナの建物の中。
エントランスがある二階は大きな通路になってます。
早めに行って篠笛の練習をしたりしますが、この空間が残響ばっちりで
笛を吹くとえらくよい感じに聞こえます。
通常の練習曲以外に、気の向くまま指の動くまま適当に曲らしく吹いて遊びます。
まずはテーマを適当に決める。たとえば今年の漢字「新」。
新のイメージを膨らまして曲らしく吹いてみる。
和の音階や洋の音階、いろいろ試しているうちにまとまったメロディができたりします。
既存の曲を練習するのも楽しいですが、イメージを音にするのも
これまた楽しいものです。
そう言えばニューヨークのセントラルパークでパフォーマンスで
ポリバケツを叩いていた人もトンネルの入り口近辺でした。
音響効果を考えての事ですね。
以前会社帰りに夜中に地下鉄の地下道で笛吹いたらすごく響きました。
なんかうまくなったように錯覚していまいます。