HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

笛:シルバーウィーク

篠笛で子守唄を奏でるのはなかなかよいもんですね♪


この連休はシルバーウィークと言うそうな。

黄金週間ならぬ白銀週間?

日本語にすると雪が降りそうです。


まとまった休みを利用して笛の練習をしました。

家にはニャンコどもしかいないし、新しい曲にもチャレンジ。

全国の都道府県の代表曲、

北海道=そうらん節、新潟=佐渡おけさ山形=花笠音頭、福島=会津磐梯山

長野=木曽節、高知=よさこい節、福岡=炭坑節、

等あまりにも有名なのはよいとして、すぱっと出てこないところがあるんです。

ま、こちらの無教養というのもありますし、地域の方には申し訳ないのですが

例えば千葉、埼玉、茨城、栃木。ここならこれ、という代名詞みたいな民謡が

ないんです。埼玉は秩父屋台囃子とかがあるんですが、

どんなん?と言われると困っちゃう。

明治時代以降、町おこしとして新民謡という地域活性化の唄も作られたようです。

静岡のちゃっきり節や山梨の武田節もその一つですね。

こうしてみると、特産品のみならず歌でも何か名物を作るというのはその地域の活性化に

多大に貢献するという事になりますね。

そう言った意味では演歌のご当地ソングも同じ役回りかも知れません。

長崎の民謡は?と言われてもとっさに出ませんが、

晴れてても今日は雨だった長崎ブルースは有名ですからね。

民謡が見当たらぬ時は演歌にしましょか、童謡にしよか、歌えるあなたがいればよい♪

あ~よいよい・・・。

歌ってる場合じゃないのですが、それにしても千葉、埼玉、茨城、栃木は困りもんです。

後、奈良。奈良の民謡?????

これを解決してくれたのが実にyoutubeでした。

奈良の子守唄というのがひとつだけアップされていて、子守唄シリーズでも

いくつかの地域を代表する事が可能です。

そんなこんなで今日は重点的に奈良の子守唄を練習した次第であります。

う~む、同じような悩みがまだいくつかあります。