HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

笛:音色

イメージ 1

連休中、家に誰もいないのをいいことに久しぶりに家で篠笛を吹いた。

相変わらずネコどもは笛の音がするなり姿をくらます。

どうすればいい音が出るか、いろいろ口の形や息の入れ方を研究。

篠笛と龍笛では口の形が少し違うようだ。

龍笛はどちらかというと口を丸める感じ、篠笛は口をつぶす感じ?

これは唄口の大きさによるものなのか、その辺はよくわかりませぬ。


笛も太鼓と同じで、音は出るけど音色まで気を使うのには時間がかかります。

修練を積んだ人は音色も魅力的に響きます。

でも音色だけでもないというのがまた厄介な話。

前から何度も書いてますが、そこに音を楽しむ心がないと単に音になってしまいます。

先日の慰問でりんごの唄をやりましたが、試みたのはメロディを単音ではなく、

装飾音を入れてみる事にチャレンジしてみました。

どうしても単調になりがちなメロディーに厚みを持たせられないかという試みです。

ジャズの奏法はそうですよね。

うーむ、篠笛ジャズ、どんなだろ。


写真は赤坂日枝神社の藤の花