HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

笛:ニュアンス

イメージ 1

昨日、久々の龍笛の稽古。

今月は月に2回のみの稽古です。

生徒はわずか3人。


堤琴楽の後半をみっちりやりました。

後半は甲音(かんおん、高音)が続きます。

甲音は口をすぼめて、細い息を作る必要があるのでどうしても力が入ってしまいます。

高い音もゆるりと入る、その秘訣は吹き込まずゼロから徐々に息を入れるのを

瞬時に行うこと!?

あくまでもガツンというのではなく、ふわっというイメージです。

そうする事で低い音で入る事ができます。

笛は強く吹くと音が高くなるので、弱い息で入る事で音に陰影が生まれます。


師匠が言っていたのはあくまでも脱力。

唇、口の周り、指、腕、肩、胸、腹、の順でどれもが脱力。

そして一番大切なのは心の脱力。


そうしないと情感豊かな音は笛から出てこないように思えます。


ある時期から甲音の情感が少しわかるような気がしています。

気持に笛が応えてくれる時はしっとりした気分になれます。

逆もまた真なり。

まだまだ音の手探りが続きそうです。