HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

食:富士宮やきそば風味柿の種

ご当地グッズはけっこう開発が盛んです。 こちらは道の駅で販売されていた富士宮やきそば風味柿の種。 富士宮やきそばは町おこしB級グルメの先駆けとしてでつとに有名です。 さて、お味の方はソースやきそばの風味がよく再現されたものとなっています。 ま、…

川柳:天下り

天下り 月に二日で 一千万 今問題になっている天下り、月に二日のお勤めで年収一千万円だと!? 日給43万円強、そのお勤めも想像するに遅めの出勤、 顔を出したらお茶でもすすりつつ、業界新聞などを斜め読み、 優雅にお昼を済ませ、午後はやることもない…

日本道中:富士山2富士八景の湯

東名高速御殿場インターを降り、138号線を仙石原方面へ。 しばらく山の雪道を走り、乙女トンネル手前、 乙女森林公園キャンプ場のところに目指す第一目的、富士八景の湯がありました。 温泉は低張性弱アルカリ低温泉とのこと、 露天風呂と内湯、サウナが…

日本道中:富士山

昨日より河口湖に来ております。 昨日は雪もちらつくお天気でしたが、夕方からあがり富士山もその勇姿を現してくれました。 河口湖は東京世田谷の我が家から高速で2時間ほど。 今迄これほど富士山を堪能した事はありません。 世界遺産に登録されてからは外…

太鼓:高校の太鼓

高校の太鼓、只今進化発展中とお見受けします。 私が太鼓を始めた17年程前はいわゆる高校生らしい、 と称された元気のいい集団太鼓というのが一般的だったような。 そのうちプロの指導者が入って来たりして、舞台音楽の道を歩み始めたように思います。 単…

川柳:屁理屈

一般と 法的戦闘 どう違う? 南スーダンでの自衛隊PKO活動記録に戦闘と記されていたことについて、 稲田防衛大臣は国会でそれは法的戦闘ではなく、一般的な戦闘である、と答弁。 う~ん、ようわからんなあ。 実際弾が飛んで来るところにいないお人は何事も紙…

この世:車検て危険?

去年の11月に知り合いを通じて車検に出したのですが、 そのちょっと前からエンジンからノッキングのような音がしていました。 車検から戻って来ても改善されていないので近所のガソリンスタンドで見てもらいました。 オイルが減っていて、かなり劣化してい…

太鼓:下拍子

下拍子をしっかり打てるようになってもらいたいと思っています。 下拍子に求められるのはまずはテンポキープ。 一定のテンポを淡々と、文字通りタンタンと打ち続ける事ができること。 次に、前打ちと呼ばれている太鼓を乗せる役目。 その意味では淡々とでは…

川柳:自由の国

亜米利加や 自由の国は 何処へ行く トランプ大統領が就任し、イスラム圏からの入国禁止の大統領令等が乱発されています。 移民の国、アメリカが白人至上主義を掲げ、自分たちにとって偉大なアメリカを!と・・・。 そもそも白人が新大陸発見!と決めつけて、…

川柳:恵方巻き

恵方巻き 商魂に乗る 祭り好き 節分の日は豆まきよりも恵方巻きの方がお盛んになったようです。 巷ではコンビニの店員に恵方巻きを売るノルマが課せられているとか、 デパ地下では一本一万円の高級恵方巻きが売り出されるとか、 恵方巻きドリンクが開発され…

食:肉まんピザ?

肉まんが一個残っていたのでとけるチーズを乗せ、オーブンで焼いてみました。 生地がカサカサになったので、電子レンジでチン。 結果的には何だかよくわからない食べ物になっちゃいました。 やはり中華は中華、イタリアンはイタリアンと明解に線引きした方が…

食:マルタイ長崎ちゃんぽん麺

近所のスーパーでなぜかお買い得コーナーに一つだけあるのを発見。 (お買い得コーナーは賞味期限が迫っている商品が並んでます) メーカーを見てみるとマルタイではありませんか。 マルタイは九州の味の棒ラーメンが定評です。 これも絶対うまいはず、とい…

太鼓:太鼓で話そう

以前、スリランカ用に作った「太鼓で話そう」という曲があります。 こんにちは こんにちは お元気ですか 元気です 今日も太鼓で楽しみましょう 皆さん皆さんありがとう という日本語に沿って太鼓を打つというもの。 こんにちは=ドンドコドン こんにちは=ド…

太鼓:テンポキープ

両手打ちで左右の均一化とフレーズの成り立ちを練習できそうですが この練習に前後して行うとよさそうなテンポキープの練習方法も思いつきました。 ドンドンドンうんのフレーズで、まずはテンポをバチ同士で打ってみる。 チッチッチッチッ1234のテンポを…

太鼓:両手打ち

先日指導者が見えられて行った両手で同時に太鼓を打つという基礎練習、 そこから面白いヒントをもらいました。 人は通常右利きなので左手で打つというのは苦手です。 そこで、両手で同時に打つことで左手に右手の真似をさせ、左手を育てる、という練習。 音…