HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

シンガポール:オーチャードロード

シンガポールの目抜き通り、オーチャードロード。 日本で言う銀座といったところでしょうか。 伊勢丹や高島屋をはじめ、ブランドショップが軒をつらねています。 今回も路線バスにチャレンジ、ホテルのあるアルジュニードからオーチャードまで 見当をつけて…

シンガポール超級市場

超級市場=スーパーマーケット シンガポールはパヤレバー駅に近いシティプラザの中にあるスーパーをたまたま訪れました。 パヤレバーは今回のホテルのあるアルジュニード駅の一つとなり、 前に来た時に泊まったホテルがあります。 このフロントで駅の道順を…

八丈考80下拍子の妙

赤羽馬鹿祭りに向けしゃばたきの下拍子を練習しました。 しゃばたきは速いテンポでタタタタタタタタという下拍子に合わせて打つ太鼓。 私が指摘されたのはバチ離れが早いというものでした。 そのために耳で聞こえるテンポが早く感じるため上拍子がせかされる…

シンガポール:普通の街

シンガポールのいたるところにある高層アパート。 極々普通の住宅街です。 ここはブラッデルという駅にあるアパート群。 雨と日射しから住民を守るように通路の上は屋根がかかっています。 どこの団地でもこの設備はあるように見受けられました。 アパートの…

魅力の太鼓

先日太鼓協会の会長とスリランカの報告を含めいろいろ話をしました。 その中で、太鼓団体や太鼓演奏はプロアマ含めその数はかなりのものになりましたが創作和太鼓の 歴史はたかだか4~50年、まだまだの事もたくさんあると。 プロの中でも曲芸まがいの超テ…

シンガポール:ブギス界隈

シンガポールは小さな島国ですが多民族多宗教国家、ここブギス界隈はイスラム色の強い街です。 ブギスとは元々インドネシアの海洋民族の呼び名だそうで、それが駅名になっています。 ブギス駅から5分くらいのところにあるシンガポール最大のサルタン・モス…

シンガポールの陰

今回はスリランカからシンガポールに早朝着きました。 まずはその足でホテルに行き、ダメ元で荷物を預かってくれるよう交渉するとすんなりOK、ありがたし。 午後三時半から太鼓の打ち合わせをするまでは時間があったのでチャンギ刑務所博物館へ。 太平洋戦争…

太鼓の魅力

和太鼓は世界一丈夫な楽器、ゆえにとてつもなく大きな音が出せる。 大きな音を引き出してあげないと太鼓がかわいそう・・・ 第一回目スリランカの太鼓講習で日本人学校の子どもたちに伝えた事です。 ドラムセットのように華麗な打ち回しも和太鼓でできますが…

シンガポール:ホーカーズ(屋台飲食街)

ブギス駅からブギスストリートの突き当たりにあるアルバートセンター。 巨大なホーカーズ(屋台飲食街)は多くの人でにぎわっております。 とりあえずはぐるっと一周、6~7軒の店が向かい合っており その間に椅子テーブルの飲食スペースがあります。 基本…

シンガポールチャイナタウン

シンガポールは小さな島国ですがそこには多民族の人々が暮らしています。 元々のマレー系、中国系、インド系、アラブ系、その他・・・。 それによって宗教も様々。 こちらは代表的な繁華街、チャイナタウンです。 電車の駅名もチャイナタウン。 なぜか日本の…

面白:ホールドアップ

シンガポールの軍関係の施設にて。 字が読めなくても言いたい事は とっても端的に伝わってきます。

八丈考79シンガポールのご縁

今回のシンガポールの三宅太鼓ワークショップでは初日の夜、インテンシティブと称して クラークキーにある日本料理屋さんでライブを行いました。 二回の出演で前半は地元テームで今回のワークショップ主催の「天鼓」の演奏、 それと八丈太鼓を、後半は三宅太…

食:シンガポールの金魚焼き

シンガポールの金魚焼きです。 スーパーにて調達、お味の方はいわゆるカステラ焼きですが そこはやはり南国らしくココナッツミルクの甘い香りがいたしました。 こういうお菓子と牛乳は相性抜群です。 シンガポールでは日本のメーカーもけっこうがんばってい…