HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

面白:牙具

シンガポールホテルに備え付きの歯磨きセット。 中国語では歯ではなく牙と言うらしい。 にっこり笑って牙をむく?

シンガポール夜と昼

宿泊先のアルジュニード駅から次のパヤレバー駅まではゲイラン通りを歩いて30分ほど。 この間にたくさんの飲食店が点在しています。 こちらは店名が無名という有名店? いや、何屋さんというのは実は不詳なんですが・・・。 不詳ついでにもう一店。 こちら…

八丈考82下拍子

揃い打ちの下拍子の人選を兼ねて本番練習をしました。 ゆうきちの下拍子をやりましたが、打ち始めてすぐ二の腕がパンパンに。 下拍子用の締め太鼓がかなり立ち気味で、この角度の締めは打ち慣れていないため いつものように反動を使って打つ事ができず、腕が…

面白:大人専用出入り口

シンガポールで見つけた異様に高い位置のドアノブ。 大人の顔くらいの高さなので小さい子どもは手が届きそうもありません。 背伸びをしても手が届かない憧れの大人の世界への入り口か?!

川柳:公職選挙法違反

心配は 誰もしてない 猪瀬さん 猪瀬前都知事が公職選挙法違反で5年間の公民権活動の停止と50万円の罰金刑。 あの往生際の悪さはいつまでも醜態をさらしていたという印象。 記者会見で、ご迷惑とご心配をおかけして・・・と話をしていましたが 迷惑ばかり…

太鼓:マニエリスムのススメ

マニエリスム?フランス語でマンネリズムの意。 マンネリのススメという逆説であります。 元々マンネリズムは形式主義との意味があり型にはまった様式、転じて新鮮みのない、面白みに欠ける、 同じ事を繰り返す、という否定的な見方が主流です。 でも翻って…

三宅考135踏ん張る

久々に三宅の稽古に。 残念ながら家庭の事情で今回が最後の参加になりそうです。 教室はタイからの体験参加者が4名、いつになく人数が多く太鼓4台を使ってのフル装備です。 タイの若者4人はバンコクで太鼓をやっており、日本人に習うのはこれが初めてとの…

シンガポール:宗教色

シンガポールの寺院は実にカラフル。 街中を歩いていると何気ない民家の一角が寺院だったりします。 線香や参拝の人々もけっこういて朝な夕なに手を合わせる光景が当たり前。 こちらはそんな寺院のひとつ、名前は不詳ですが普通のサッシの奥にご本尊が鎮座し…

食:鍋二段重ねのワザ

ある時、お昼にラーメンという事で小さな鍋で湯を湧かし始めました。 その時にひらめいたのがこれ、小さな鍋の蓋の代わりに中鍋に水を入れたものを乗せてみました。 上の鍋でも沸騰はしないもののお湯は立派にでき、 ガスエネルギーの有効活用が実証できまし…

シンガポール:日常の風景

携帯電話が当たり前の今、世界的に珍しくなった公衆電話? 写真ではわかりませんがボタン部分にはホコリが溜まり、使われている形跡はありませなんだ。 ボタンの数多い? こちらは街中で見かけるコインランドリー。 11kgで500円弱、日本と同じくらい? …

川柳:消費税増税

増税で 一万買いだめ 三百円 4月から消費税が5%から8%へ。 JRをはじめ鉄道各駅では料金表の差し替えでてんやわんや状態ですね。 世の中駆け込み需要も活発なようで、買いだめに走る人も多いようです。 冷静になってよく考えると1万円分の買いだめで節…

面白:白と黒

白と黒、何かと思えば肉そば。 そばと言っても中華屋さんです。 さて、中身は不詳ですがひとつ思う事は この白と黒は表現が反対? 白は白地に黒文字、黒は黒字に白文字の方がイメージがピッタリと思うのは私だけ? こういうものは白黒はっきりさせなくとも味…

面白:あげパンアイス

大阪は難波にて。 あげパンの屋台ですがいろいろな種類が。 その中にあげパンアイスなるものも。 あげパンと言えば給食でたまにあげパンが出る事がありました。 あげパン専門店、流行っているのでしょうか。 商売あがったりにならはりしませんやろな。

八丈考81本番練習

4月26日(土)27日(日)の赤羽馬鹿祭りの本番に向けての練習に入りました。 毎年、10時からのオープニングの演奏が定着しているようです。 以前は観客側におりましたが私は今回で二回目の参加となります。 揃い打ち→個人打ち→揃い打ち・・・の順で来…

youtube:アリのトルコ行進曲

スリランカで撮影した動画をアニメ風に加工しました。 こちらからどーぞ。 ↓

太鼓:基礎打ち指導

本日の練習、指導者がいないので基礎打ちの指導をやらせてもらいました。 今まではいろいろな人がその都度入れ替わり立ち代り基礎打ちの面倒を見てきましたが 残念ながら一貫性がなく、人によって内容も様々でした。 基礎打ちも一年間の段階的目標を持ち、そ…

この世:ものは試し

最近、どんな事でもものは試し、と考えるようにしております。 とりあえず経験してみる、やってみる、よしあしはその後判断すればよろしい、と。 先日シンガポールに行った時も「ものは試し」で地元のコンビ二に入ってみて店内をぐるりと回り、 目に付いた珍…

面白:見物大歓迎

眼鏡屋さんで見物とは????

面白:ペットの整体

整骨院の看板、左下にペットの整体とありました。 まさか犬猫が肩凝りになるわけはありませんでしょうが 我が家のニャンコ、ツボらしきところをマッサージしてやると目を細めております。 テレビ番組でザ・カリスマドッグトレーナーというのがありますが 確…

シンガポール:食の楽しみ

シンガポールを訪れる楽しみの一つに食があります。 スリランカがほぼカレー一色なのに比べると中華、マレーシア、 それが元になっているプラナカン料理、インド料理、イスラム、 それにフレンチ、イタリアン、日本料理、その他諸々の料理が楽しめます。 ス…

面白:足首

シンガポールでのショット。 上はソックス、下は靴屋さん。 確かに足首のオシャレは足首付きの方がイメージ湧きますね。 こちらは見慣れぬオモシロ光景に首をかしげました・・・。

シンガポール:ランドマーク

シンガポールはブギス界隈、他日バスで移動中これらのビルが目に入って来ました。 バス初心者には今どこを走っているのかがわからないととても不安、 これらのように特徴ある建物はとてもありがたい存在になります。 どこもかしこも同じような街並にはどうや…

この世:あの世について

近しい親戚の葬儀で大阪に行っておりました。 久々の東海道新幹線、開業以来50年、無事故無違反(?)の安全性はすごいものだと思います。 土曜日のお通夜、葬式は浄土真宗仕様との紹介がありました。 お坊さんの長~~~~~い~~~~~読経、殆どが意味…

太鼓:譜面表記

和太鼓の場合、譜面表記はこれと決まったものはありません。 御諏訪太鼓の譜面はオタマジャクシ表記が普通です。 宗家故小口大八師が元々ドラマーだった事も影響しているのかも。 私は自分用に縦書き譜面を創って使っています。 三宅太鼓は譜面そのものがあ…

川柳:Japanese Only

応援に レッズカードの 浦和かな サッカー場応援場所にJAPANESE ONLYの横断幕、 これで世界に恥をさらした浦和レッズの一部の熱狂的なサポーター。 自分が言われる立場になったらどう感じるかに思い至らない 狭量な応援と言う事なのだろう。 浦和レッズは次…

続御諏訪太鼓講習会

御諏訪講習会、我々にとっては新曲となる神楽、 正式名は天鳴龍尾太神楽(あまなるたつおだいかぐら)をビデオで確認しました。 この曲は数年前に講習を受けようという希望が出されていましたが、 会員の多数決の際残念ながら一票差で他の曲になった経緯があ…

シンガポールの珍景たち

地元では当たり前でも旅人にとっては珍しいものってありますね。 シンガポールの訪問先で見かけたそれらを紹介いたします。 一発目は萬佛神奇液 漢字は意味が伝わって来る事が多いので何となく中身を想像する事ができます。 これはチャイナタウンの仏具店に…

面白:シンガポールのpoo

シンガポールで見かけたマナー看板。 日本でもおなじみのワンちゃんの後始末についてのもの。 僕(私)のpooを拾ってくれてありがとう。 ちなみに英語でpooはウンチ、peeはオシッコをいうようです。

御諏訪太鼓講習会

去年の6月に開催された御諏訪太鼓講習会のDVDが手に入りました。 この時期私は休会中のため講習会に出席できませんでしたが、 深沢高校和太鼓部の父兄の方がビデオ撮り・編集していただいたものを借りる事ができ、 半年ぶりに講習内容をなぞる事ができまし…

シンガポール:素食

シンガポールの街を歩いているとこの素食という看板を掲げている店に出くわします。 イスラム教徒も多いシンガポール、彼らは肉は口にしません。 素食というのは一種の精進料理、VEGITARIAN FOODとあります。 決して粗末な食事を出す店ではありません。 メニ…