HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2011-01-01から1年間の記事一覧

口:ホットドッグ

アメリカを懐かしんでホットドッグを作ってみました。 このフランクフルトソーセージはかなり大きいので二つでお腹いっぱい。 思うにアメリカの食はシンプルではないのではないか。 日本の刺身のように素材そのものを味わうというよりは かなり複合した味を…

この世:定員オーバー

中国のスクールバスがトラックと正面衝突。 霧で視界が悪く対向車線を走行していたらしい。 びっくりするのは9人の定員に何と64人も乗っていたとか。 カンボジアに行ったとき、首都プノンペンのバスターミナルで見た光景を思い出した。 地方に行くマイクロバ…

面白:たのしいお酒は

たのしいお酒を売っている酒屋さんのようです。 でもお酒はたのしい時ばかりではありませんよねえ。 よく演歌に歌われる悲しい酒やつらいお酒は別のお店でお求めくださいませ~、 って、これ、商売の妨害か・・・。

写真川柳:波

さざなみが 心の池に たつもあり 穏やかでいるのが一番とはわかっていても ちょっと風が吹いたりすると・・・。 でもそれって一番人間らしいのかも。 人間は正直で嘘つきなのでありましょう。 穏やかな 湖面は虚像 映すなり 人の心はわからないものでありま…

日本太鼓協会公認指導員講座4

この講座も今回を入れて後2回となりました。 いつもの通り基礎打ちから。 この基礎打ちは三種類(正確には四種類)あって、これを続けるだけで細かいフレーズや下拍子に 慣れてくる、また音の強弱、メリハリ、感情表現、左右のフレーズ感などが養われるすぐ…

面白:傾斜してまんがな

ブロック塀、傾斜してます! 面白いかどーかは微妙なところでありますが この光景は私にシャッターを切らせましたです、はい。 もともとこんな傾斜したブロック塀をこさえたとも考えづらいですし なぜにここまで傾斜したのかは不明ですが 左側の土地が高く…

面白:キケン人物

杭の上のおとうさん、足元注意ですよ! 東京はお台場にてちょっとしたカメラのいたずらです。

太鼓:バレーボールと太鼓

女子バレーボール、日本は4位ということで、オリンピック出場はおあずけとなりましたね。 強豪アメリカとの対戦を前に木村沙織選手はスパイクの一打一打に気持ちを込めて戦うと語っておりました。 一打一打をただ打つのではなく気持ちを込めて打つ、 皆が必…

この世:冷温停止

事故を起こした福島第一原発、原発の年内の冷温停止をめざして懸命な作業が続いている。 放射能の値は事故後の1300万分の一にまで低下しているという。 しかしこれは逆に事故直後は今の1300万倍の放射能があったという事になる。 とんでもない状態なわけで、…

三宅考57発表会

いよいよ三宅太鼓発表会が11/27と迫ってまいりました。 我々新宿木曜教室は二番目の出演だそうです。 それぞれの教室が自分たちで構成を考え、一年の練習の成果を披露しあいます。 去年は自分たちのチームの十周年演奏があったので欠席しましたが 今回は二…

写真川柳:施し

施しも 機械相手の 世相かな 修行の僧も貨幣経済に組み込まれている今様であります。 都会には注意しないと偽物の修行僧もいるとか。 雲水の衣装一式レンタル制度があると・・・。 落語家の三遊亭小遊三ではありませんが 自販機の下をまさぐるといくばくか…

面白:つづき

つづき写真館 はい、チ~ズ、パシャリ このつづきは明後日撮りますんで・・・ とかだったら頭突きしちゃうかも。 それにしてもデジタル全盛時代、町の写真屋さんも難儀な世になったのでは? 商店街の時計屋さんとか、呉服屋さんとか、 時代の流れと商売は密…

川柳:宝石

石ころが 十億円とは これいかに 世界最大のイエローダイヤモンドがオークションで9億5000万円で個人に落札されたとか。 私は宝石にはまったくといっていいほど興味がないので たかが石ころにこんな値がつくのが信じられません。 希少なゆえ高価というのはわ…

写真川柳:絵描き

木漏れ日に 森を切り取る 画家一人 石神井公園でのひとこま。 風景の中に絵が溶け込んでおりました。 創作の時はよけいな雑音は聴こえてきそうもありません。 絵の中に 時間と空気を 封じ込め 今回はいつになく普通の川柳になっちゃいました~。 たまにはこ…

面白:ヤナガキ

ヤナガキ眼科 嫌なガキ御用達の眼科??? 実は医院の名前は隠れた面白の宝庫でもあります。 (別に誰も隠してはいないのですが・・・) ひとつには漢字表記だけではなくカタカナひらがな表記されているのがミソ。 明らかに確信犯の「ア歯科」なんていうの…

川柳:電子音

最近はアナログの音の方が珍しい。 携帯電話、ゲーム機、パソコン、果てはドリンク自販機まで。 一番腹立たしいのは、電車の切符を買っているときに 「金額が足りません」と機械に言われること。 ぅるさいなあ、んな事は言われなくたってわかってんだョッ!…

八丈考13

八丈太鼓の講習。 今回の講習生はなんと私一人! 個人レッスンになってしまいました。 八丈は自由な太鼓なので殆どすべてを自分で創らなければなりません。 上拍子を打って、どうしても左が遅れる時があります。 イメトレをしてもいざ実際に打ってみると、物…

太鼓:さいたま市中央区区民まつり

さいたま市中央区区民まつりに行ってきました。 ブロ友のマスオさん率いる五日町子供太鼓クラブの演奏がありました。 なにやら姉妹都市関係での太鼓演奏という事で新潟からいらっしゃったとか。 前日の雨もあがり絶好のイベント日和になりました。 寄せ太鼓…

面白:れすとらん牛舎

牛舎ですかあ。 モーニングは搾り立ての牛乳が飲める? れすとらん豚舎じゃなくてまだましか・・・。 れすとらん牛舎で供される食事はよもや餌ではありますまいな。 牛丼屋とか外から眺めているとお客さんが家畜に見えてきたりする時があります。 その牛丼…

写真川柳:切り株

切り株や苦労の跡を語り出し 公園で見かけた切り株。 切られてからまだそう時が経っていませんね。 年輪は今まで生きた証を語っているかのようです。 そこに当然のようにあったもの・・・。 失って初めてわかるありがたさ

面白:ご当地郵便ポスト

郵便ポスト沖縄版。 こういう地域色が出るものは大歓迎です。 郵便ポストは全国一律同じようなものですが それに何かを付加する事で見事に個性的になります。 地域の色が出るということは自分の街に愛着が湧きますね。 その地を訪れる旅人にとってもうれし…

太鼓:三宝会

ワークショップでもお世話になっている柳川氏の属する三宝会の太鼓演奏を観てまいりました。 会場は大久保の淀橋教会の地下ホール。 この界隈は日本でも有数な外国人街となっており、 お店も当然のようにハングル文字や中国語表記が目立ちます。 そういう異…

太鼓:日本太鼓協会公認指導員講座3

祭り工房主催の北原永氏の講座も3回目を迎えた。 毎回準備運動を兼ねる上拍子、下拍子がワンセットになっている基礎打ちを10分ほど。 これをやるだけで汗が滲み、足腰が鍛えられ、基本の打ち方を確認する事ができる。 これが終わるとリズムの練習曲を三人ひ…

写真川柳:大空

首曲げて大空仰ぐ心地よさ 秋は空気もうまいですねえ。 天高し人肥ゆる秋でもあります。 暦の上では冬に突入いたしましたが世は晩秋ですね。 仰ぎ見る空は無限大との感覚がありますが、地球は有限。 もっともっと地球を大事にしないとね・・・。 そのために…

三宅考56

いよいよ発表会が迫ってまいりました。 発表会の練習も終盤を迎え、入りはけの練習もいたしました。 段取りはほぼ理解しましたが、ちょっと他の事を考えていたりすると出番を間違ったりします。 神楽用の太鼓の運び込み、表の六上げ、裏の切り替え、表のテン…

写真川柳:曲線

曲線や 親子の影の 丸さかな 大型商業施設で一服する親子。 直線はどうしても人工的で面白みに欠けるのかも。 商業施設の通路も見通せる直線よりも曲線の方が賑わい感を演出する事ができますね。 先が見通せないのもいい事があるものです。 先が見通せない…

太鼓:いろいろな太鼓と自主練

西荻窪のがざびぃというスタジオで太鼓の練習をしています。 基本は月に二回、柳川氏の指導があるのですが、主催者の御好意でそれ以外の日に自主練を始めました。 今は習っているぶちあわせ太鼓を完成させるのが当面の目標。 しかしながら三人打ちのそれぞれ…

面白:消火器

消火器が破格の扱いであります。 防災に関する設備機器はデザイナーにとっては頭が痛いところ。 法律によって設置が義務付けられてはいるものの デザイン的には本来必要がないもの。 ましてや署の指導で絶対的に目立つ事を要求されるわけであります。 ま、…

面白:山羊刺

山羊刺 あひる 牛刺 冷凍食品 氷 バーベキュー器具あり の肉屋さん。山羊肉があるのはいかにも沖縄です。 この山羊汁(ヒージャー)はなかなかのものであります。 (美味しいという意味ではなく・・・) 冷凍食品の色の使い方もなかなかユニーク。

面白:septem bar

Septem bar セプテンばあ 11月になりましたが、このお店は微妙に違うようです。 もうひとつ月が進むとなんにも出せんばあ?!