HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

三宅考124

12月の発表会練習メインとなりました。 構成もほぼ決まり、流れの確認をしている状況です。 その中で、自分の中でどうにもしっくりこない部分があり、 そこへ来ると流れがうまくつながりません。 他の人からもちゃんとつなげてくださいねとか念を押され、…

物黒:北千住

北千住、江戸時代の日光街道・奥州街道の一つ目の宿場町、千住宿の一部。 これらのお店は旧日光街道沿いにあります(ありました?) ちなみに江戸時代、五街道の四宿(ししゅく)は 東海道の品川宿、甲州道の内藤新宿、中山道の板橋宿、そしてここ千住宿。 …

川柳:いやみ

お局の 嫌みはサラッと 聞き流す どこの世界にもお局様みたいな女性はいるようです。 常に自分が中心となっていて自分の言動が人を傷つけている事を意に介さない。 思い込みや思いつきで人を非難したり、とにかく態度がでかいのです。 注意深く見てみるとな…

物黒:大阪焼き

東京の屋台、大阪焼き 大阪にはないそうな。 今川焼きのような金属製の型で焼くお好み焼きのようなものです。 今はわかりませんがおでんも大阪にはないんです。 というか、大阪ではおでんの事を関東炊きと呼んでいました。 この写真も10年以上前のもので撮影…

太鼓:自主練4

本日午前中、横浜方面に所用があって出かけていましたが、スタジオがとれたとのメールが入り、 午後自主練に行く事にしました。 二時から四時まで、今回は鏡を見ながらまずは1時間あまり八丈の基礎打ちを。 縁打ちを含めたフレーズ、振りの研究をしました。…

面白:協力橋

協力橋 野猿街道を八王子方面に向かう途中見かけました。 由来は不明。 協力の橋渡し、なんとなく頼もしい・・・。

物黒:愛友市場

広島シリーズが続きます。 やはり10数年前の写真です。 何とも昭和の香り満杯といったところ。 この市場も今年、再開発で消えるとの事。 跡地には超高層のオフィスビルと住宅棟が建設されるそうです。 一時期は100店あまりが店を出して買い物客でにぎわ…

川柳:棚の奥

棚の奥 ほじくりかえす 人のおり スーパーへ行くと執拗に棚の奥の商品を掘り出している人をみかけます。 店としては売れ残りはロスとなるため賞味期限切れの前に売り尽したいのは当然の事、 消費者はできるだけ新鮮なものをほしがるのも当然、 ここで店と客…

物黒:七軒茶屋駅

JR西日本可部線の駅。 これも10数年前のある日の光景です。 検索してみると今はそっけない駅になっている様子。 鉄道はバスとは違って、どこか親近感というか愛着めいたものを感じます。 不思議。

八丈考70やはり3年は

八丈の稽古、課題曲はやっと9割り方の仕上がり。 本日一人で打ってみたものの、初めての下拍子がゆっくり過ぎて調子がはずれてしまいました。 こういう場合は表が強引に上げてしまえばよいものかどうか、ちょっと判断ができません。 下拍子に慣れている人で…

面白:くろひつじ

くろひつじ 一時期流行ったジンギスカンのお店でしょうか。 文字が絵になってます。 なかなかセンスがよろしい。 こういうのは見ると普通ですが アイディアを考えつく力、それをカタチにするまでの手間ひまはけっこうなものです。 よく言われるコロンブスの…

物黒:残像

日本の映画産業が斜陽と言われて久しい。 今はどうなんでしょう。 13年前の広島駅前東映、無残なり、ですね。 東映=やくざ路線の印象がありますが、世に迎合しているだけでは 斜陽化したのは必然かもと思ったり。 仕事で名画座と言われる映画館の館主と話を…

物黒:味のパイイチ

新しい書庫追加しました。 物黒有無(モノクローム)写真館。 PCの写真の整理をしている時に出て来た10年以上前の写真たち。 元々はカラーなのですが、PC加工でモノクロに。 色の情報を取り去るとカタチが際立ってきます。 これは例えはよくないかも知れま…

写川:やまいも

山芋も ありかを示す 食の秋 先日、多摩美を再訪した折、キャンパスの林でみかけました。 学生の頃、友人と山芋を掘り出しに行ったことがあります。 ありかはこの黄葉を伝っていけばすぐにわかるのですが そこからが大変、スコップで地中深く掘り進め 汗だ…

面白:食堂絶滅危惧種

以下の写真は10年以上前のものです。 恐らく現存していない食堂、懐古趣味に走ります。 生そば 中華 お好焼き のれんを見るとお蕎麦屋さんのようです。 昔の街の蕎麦屋は中華そばや湯麺など中華メニューも普通にありました。 しかしお好み焼きというのは珍し…

太鼓:鑓水太鼓

我が母校、多摩美術大学芸術祭に行ってまいりました。 お目当ては鑓水太鼓。 夏の岡村天満宮の演奏いらいです。 本日は芸祭最終日、雨模様のため体育館に会場を移しての演奏でした。 演目は ヤーフーフー 日暮のぼり ひょうひょうと 紫音 空の影、鳥の影 鬼…

八丈考69

本日の稽古は総勢10人集まり、あまり個別練習はできませんでした。 ゆうきちの個人打ちの二回目、大体固まってきた構成と体の動き、一人ビデオ講習の反省点を踏まえ 大きな動き、体のひねり、新しいフレーズの動きのテストも兼ねて打ってみました。 なかなか…

写川:言動

言動で 人となりが 見えて来る どういう事を話しているかでその人の人となりが見てきたりします。 とにかく人のせいにしたがる人 何事も金銭的価値に結びつける人 (とある有名女優がそうでしたが卑しさ丸出しでした・・・) 誰か悪者を作らないと承知しな…

写川:記憶

あの夏の 酷なる暑さ 今いずこ 朝晩めっきり寒くなりました。 人はげんきんなもので、今となっては夏の暑さを感覚的にも思い出す事ができません。 今日から11月、後二か月で年が明けてしまいます。 明けまして ついこの前に 言ったよう いやはや・・・。