HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

太鼓:自分が正しい?

神楽の演奏について反省会を行った時、親役(演奏のリーダー)とその他の打ち手との間に 意見の相違がありました。 神楽は創作曲と違い、基本的にフレーズを繰り返す回数が決まっているわけではなく、 親が掛声をかけると次のフレーズに移るという構成の曲に…

川柳:仕事人内閣

仕事人 内閣転じ 仕置き人 安倍総理のもと、仕事人内閣と銘打った改造内閣成立二日目、 さっそく江崎大臣の失言が報じられた。 国会答弁は立ち往生を避けるため役所の原稿を朗読する、 沖縄・北方領土についても素人と言ってはばからない。 まあ、大臣たるも…

太鼓:ソロの悩み

先日の深沢神社での「神楽」、習い始めてもう3年程になりますが課題山積。 神楽は前段のしょっきりと本曲部分に分かれています。 このしょっきり、鉄筒→桶大太鼓竹バチ→桶大太鼓→(相撲)→本曲とつなげて行くわけですが 打ち出しから始まって心地よい一定の…

太鼓:テンポ感を養う方法

テンポ感を養う方法、ちょっと斬新なやり方を教わりました。 それはバスケットボールを使うというもの。 手まりのように一定の間隔でボールをつきます。 その時に大事なのが手首を使うこと、いわゆる手首のスナップをきかせる。 これが太鼓を打つ時のスナッ…

日本道中:こんにゃくパーク

四万温泉の帰り道、こんにゃくパークに立ち寄りました。 こんにゃくパークは以前、群馬の紹介記事を書いた時にトップにあげた施設、 今回その実地体験ということで訪れました。 世界遺産になった富岡製糸場から15分くらいの、 甘楽町(かんらちょう)とい…

川柳:駅蕎麦

おやじには カフェより立ち食い 蕎麦がよい 駅には立ち食い蕎麦がお似合い、と思うのはおやじばかりでしょうか。 立ち食い蕎麦は日本のファーストフード、 作るのも食べるのも究極的な早さです。 最近の駅にはおしゃれなカフェが増え、 ちょっとださい立ち食…

創作盗作:手打ちうどん

今回の創作は落語「目黒のさんま」の盗作で、「讃岐の手打ちうどん」 ある日のこと讃岐の殿様、お伴を引き連れて鷹狩りで訪れた先で、 百姓が昼餉にうどんをすすっている光景に出くわしました。 ちょうど小腹が空いていた殿様、「これ三太夫、あの白き紐のよ…

面白:落差があり過ぎない?

榛名湖へ行く際、関越自動車道渋川伊香保インターで降り、 伊香保温泉手前の水沢観音近くにはうどん屋さんがたくさんあります。 水沢うどんは観音様参拝客に供され、日本の三大うどんに数えられるんだとか。 とは言っても水沢うどんはパッと出て来ませんねえ…

日本道中:榛名湖

月曜日、火曜日と群馬の四万温泉に行っておりました。 途中、行った事がない榛名湖に立ち寄る事にしました。 榛名湖と榛名富士。 榛名湖は日光の中禅寺湖についで日本でニ番目に高い所にある湖なんだそうな。 その高さは標高1084m、わかさぎやバスフィッ…