HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2006-01-01から1年間の記事一覧

増毛し 脱毛もする 人間界 片や毛を根こそぎにし、片や毛を移植したり、人間にとって毛は大事とみえる。 毛に対する人類の確執は毛深い、いや根深いものがあるようだ。 有史以来、毛に対する人類の精神状態を研究すると、一大学問分野が成立するやも。 そん…

ぬかりなきよう

医療機関珍名シリーズ 石田あゆみの歌を思い出します。 あなたな~ら どうする~ 泣くの ○○○○(忘れた・・・) 死んじゃうの~ いやあ、どーする~

久々の音出し

昨日一昨日と久しぶりに焼き物にチャレンジ。 窯元の場所は山の中のため、笛の練習も思いっきりできた。 朝の二時間、午後の三時間、とっかえひっかえ5本の笛を吹きまくった。 (いつ陶芸をやっとるんだか・・・) 8月に手に入れた本管もやっと音が出るよう…

太鼓の魅力

太鼓の魅力って一言でいうとなんでしょう? 音?ま、太鼓から音をとっちゃったら何も残りませんが、ひとつはその見せ掛けだと思います。 和太鼓のCDを聴いてもいまいちなのは、その打ち姿が見えないから。 音だけ聴いていたら右で打つのも左で打つのも同じ…

あんたねえ

十字架を してシャカシャカと ヘッドフォン クリスチャンでもないのに十字架のアクセサリーをして、回りの迷惑も顧みずヘッドフォンから大きな音漏れを垂れ流す。 車内アナウンスでヘッドフォンの音洩れは迷惑行為なので御注意くださいと流してくれるのはあ…

新ことわざ

豊かさや 売ってでも せぬ苦労 苦労は買ってでもせよというが、今の世の中そんなあまいものではありませぬ。 いかに楽をして金を稼ぐか、人の尻馬に乗っていかにうまく世渡りをするか、それが人間の価値を決めるような風潮であります。 果たして金持ちは偉い…

ご飯茶碗

生まれて初めて作った作品です。 まずはメシを喰うお茶碗。 陶芸ではメシは喰えませぬゆえせいぜい作品でメシを喰いましょう。 絵付けの茶碗です。 絵柄は鳥獣戯画から拝借したうさぎ。 私の干支でもあります。 茶碗の外周に四匹のうさぎが描かれております…

?

これはれっきとした店名だと思いますが、はて。 どーいう意味があるのでしょうや? こうしてみると人類は不可解な生き物ということを再認識する次第であります。(おーげさ)

太鼓祭り

さいたまスーパーアリーナで11/5(日)開催の太鼓祭りに行ってきました。 ゲストを入れて20数団体、今回が第一回ということもあって開演は遅れ、2時間以上もおして、終わったのは22時過ぎ。 ま、ただでこれだけ太鼓を堪能できたので何も言いますまい。 伝統…

パブ仙人

飲み放題・・・酒は百薬の長 これはわかる 唄い放題・・・唄は健康の元 これもわかる 食べ放題・・・ これは店名からするとメニューはカスミなのかな?

笛と蚊取り線香

屋外で笛の練習をするときは蚊取り線香を持参します。 秋口でも最後の死力を振り絞って蚊が押し寄せて来るときがあります。 手の甲から耳まで、全身くまなく血を吸われるので夏場の野外での稽古は貧血気味になります。(これはウソ) 蚊取り線香は必需品であ…

元アホウ

今は賢くなったようで、めでたし、めでたし。 しかしながら、元ということは現とか本家とか元祖とかあるんでしょうかねえ。 漢字では阿呆と書きますから、この阿保の地名は人が付いている分賢くなっているようです。

本日の龍笛の稽古

今日は龍笛の稽古があった。 不思議なことに今日は音が出そうにないなあという予感がしていたが、結果はまさにその通り。 息が胸につまって、音が続かない。下腹に息がたまらない。 細い息が笛の吹き口の壁に当たらない。練習している時に音の玉のようなもの…

わりかん

飲む時はワリカンがよいね。 今日は俺がおごるよ。 おごれるもの久しからず、でもないんでしょうが気兼ねなく飲むにはわりかん。 この飲み屋は当然わりかんが原則なんでしょうね。 今日は店のおごりだってえのもなし?!

親作

最近世の中物騒になりました。 親の子殺し、子の親殺し。 普通は殺すより子作りに励むものですが、親も作らないとだめな世の中なのかも。 そういう必要のある方はこのバス停で降りてみましょう。

慣れる

昨日は近くの世田谷公園で笛の練習をいたしました。 最近やっと本管に慣れてきて、何とかまともな音が出るようになりました。 笛の個性を掴むのにやはり一月は必要なようです。 笛を始めたばかりの時は音が出ないため、どうしても息を強く吹いてしまいがちで…

休ませてあげて

土休日休ませてくださいってえのも謙虚。 いやだ!と言ったらどーすんの? エスカレーターもだいぶお疲れのようです。 溜池山王にて

生命無いか?

病院の名前はビミョウなものがけっこうあるもので埼玉の方には確かミス産婦人科というのがあったような・・・。 医療ミスが問題視された時はちょっと辛かったでしょうなあ。

辛め

仕事の内容はあまかないぞ。 サトウ法律事務所とどちらを選ぶ?

自由公衆トイレ

道の糞場 と読んではいけませぬ。 その昔はノグソ野糞と呼ばれた行為は影をひそめ、日本も文化国家に成り上がりました。 聞くところによると、香港ディズニーランドが野糞の習慣に悩まされているとのこと。 最近見つけた野糞の現場。 東京は西新宿、都庁のま…

原爆

原爆投下は人類に対する罪である。 戦争早期終了の為という大義名分のもと、壮大な核実験が日本の都市で行われた。 二種類の異なった原爆の効果を実際に測定するため、ソ連に対する政治的優位を確立するためアメリカは非人道的な核爆弾を炸裂させた。 アメリ…

蝉の声 耳から入る 暑さかな 早朝、蝉が鳴き始めると体感温度がぐっとあがりまする。 その逆が風鈴の涼やかな音。 昔の日本人は音で涼むという画期的な生活をしていたんですなあ。

新しい龍笛

本管に息を入れ始めて三日目。やっと笛のくせがわかってきました。 なんとか音が出始め、高い方の律の音はなかなかいい音が出るようです。 それに反して呂(低い音)がなかなか出ません。文字通り呂律(ろれつ)がまわらない! プラ管と比べるとしまった音が…

戦争の正義

戦争は国家間の公認された殺し合い。 国家の命令で戦地に赴き国家のために殉死。 大義名分がなければとてもやってられない、本人も遺族も。 靖国問題が喧伝されているが、靖国神社から歩いてもそう遠くはない千鳥が淵に戦没者墓苑があるのは御存知だろうか。…

戦争の素

人種・国籍・民族・宗教 これらがいさかいの本になってきたのは事実でありましょう。 反面、オリンピックやサッカー等スポーツの世界ではすべてを乗り越えて融和しているかのようです。 先回のサッカーワールドカップのフランスやイギリスは選手の殆どがその…

うーーワンワン

低金利に抗議して金融庁に? 金融政策に抗議して政府に? 拝金主義の金の亡者に? 咬みつけ!! 噛みつけ!! カミツケ!!! 下野(シモツケ)上野(カミツケ)の国からの命名だと思います。 群馬にて

戦争

戦争は国家が正式に認めた殺し合い。 お互いの国の兵士が正義のために殺しあう。 正義は国の数だけ存在し、正義のための戦争も存在するわけである。 太古の昔から今も、この瞬間も人間は正義の為に戦争を行い続けている。 8月15日は終戦記念日。 とされてい…

龍笛本管

待ちに待った龍笛本管が届きました。 思ったより細身でしたが、まさに美しい! うっとりするような姿形です。 音の方は、まだ音出しに慣れていませんがかなり唇をしぼらないと音が出にくいようです。 ちょうど口笛を吹くイメージ。ちょっと硬めの音? これか…

龍笛

先日和楽器屋さんで龍笛の試し吹きをさせてもらう機会を得ました。 よければ花梨製の管を購入するつもりで行ったのですが、合竹製、本管と・・・。 3万円のものから4万円、10万円と。やっぱいいなあと感じたのは18万円の管。 27万、43万とやはり高いものはい…

陰陽師

先日テレビで陰陽師という映画を観た。 阿倍野清明の友人の笛の名手、源博雅という人物が登場する。 この博雅公は実在の人物で、日本音楽の楽聖と称せられる。 今は廃れてしまった大篳篥という楽器を得意としていたといわえている。 もちろん龍笛の名手でも…