本日は10月のイベントに向けての指導員の練習会があります。
イベントは10月13日、14日両日に渡って行われるわびさび大祭典という埼玉県主催のもの、
日本の文化芸術を2020年東京オリンピック、2019ラグビーワールドカップに向け
発信するというプレイベントです。
盆栽や生け花、書道や箏、三味線、尺八、日本舞踊、そして和太鼓等のショーがあり、
埼玉に本部がある日本太鼓協会も協力します。
去年も開催されたのですが、あいにくの大雨で日曜日の開催は中止、
二日間屋外で予定していた太鼓のワークショップも実現できませんでした。
今回はその苦い経験を生かし、雨天でも体育館での太鼓ワークショップ実施ができるとのこと、
参加サイドには朗報です。
本日の練習会は当日の本番を想定しての人員配置と曲練がメインとなります。
練習会は3回ありますが、本番に出る人はそのうち1回以上は出席した者という基準を設定、
やはり人様の前で演奏を披露する以上、ぶっつけ本番は避けるべし、との理由です。
指導員は常にチーム練習をしていないため、やむなき処置といたします。