本日、少人数編成での練習を行いました。
参加者は5人、このうち4人が18日のデイホーム訪問に行きます。
そのため、18日の本番演奏の練習をメインに行いました。
4人編成での構成・配置配役を考え、演奏曲は2曲、最近練習を密にしている感謝と虚空。
これに民謡のCDをかけながら皆さんに太鼓や手拍子で参加してもらう予定です。
おそらく音楽は聞こえにくいだろうということも想定し、
鉦で拍子をとるようにと考えています。
練習中は細かい所作も揃えるように打ち手がお互い向き合って行い、
少人数ならではの内容の濃い練習になりました。
長胴3人で感謝と虚空をやるのは初めて、手順を確認し、2時間超の練習を終えました。
公民館での練習は今回で2回目、太鼓の積み降ろしもスムースになり、
先が見えてきたように思います。