秋に外国人向け太鼓ワークショップ開催の可能性があります。
以前、スリランカでのワークショップ用に作った曲「太鼓で話そう」を編曲してみようかと。
太鼓と日本語が学べる「ゼイタクな」内容となっています。
kon-nichiwa=ドンドコドン、ogenkidesuka?=ドドンコドコドン、というように
短母音ならではの日本のことばと太鼓の音を重ねて、太鼓を初めて打つ人にも親しんで
もらえたら、という意図があります。
企画としては、全体を二つに分け、お互いを見ながら進められる構成、
鏡のない屋外ステージの開催なので人に鏡の役割をしてもらおうというわけ。
また、ABで競い合うという要素も加味できればという事もあります。
基本的な事をやりながら、最終的には曲になる、という「歓喜」に通じるものがありますが
太鼓初心者向けに組み立て直してみるつもりです。
やっぱり打っていて楽しいというものにしないと、やる方も見る方もその気にならないでしょう。
単に曲を覚える、という事ではなしに、基本を体験しながら曲が打てるようになる、
というものを目指したいと思います。