HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

日本道中:月島

トリトンスクエア太極拳の集団演舞を終え、昼食&懇親会の会場でもんじゃ焼きの店へ。

歩く事10分ほどでもんじゃストリートに到着。
イメージ 1

ここは1番街から4番街迄あって、もんじゃ焼きの店が70軒程営業しています。

イメージ 2

月島は明治25年(1892)に東京湾を浚渫してできた埋め立て地で

その名の由来は築島から来ているという説があるそうで、築地に通じるものがあるのかも。

当初は工場地帯で鉄工所が多かったそうですが、東京メトロ都営地下鉄が開通し、

高層マンション群が林立するようになりました。

なんと東京万博開催会場だったらしいのですが、戦争でその話はなくなったそう、

昭和15年(1940)のことなんだとか。

同じ埋め立て地夢の島、飛行場の計画があったりとか、いろいろ面白い話も埋まっています。

メイン通りから横丁に入るとそこはまさに下町風情満載の風景が広がっています。

イメージ 3

もんじゃストリート中程に日本に現存する最古の交番の建物が残っています。

今は西仲通り地域安全センターとしてそのレトロな姿をとどめています。

イメージ 4

交番以外にも昭和の香りがする商店街が残っています。

イメージ 7


東京メトロ月島駅寄りのもんじゃストリート入り口横にある古い建物、

浄土真宗本願寺派佃島説教所という施設で、法話や葬儀に使われているそうです。

イメージ 5

昭和9年(1934)に建てられたものだそうで、

周囲のビル群に囲まれて、ここだけタイムスリップしたような空間。

手前のモダンな建物は公衆トイレ。

交差点のこちら側には月島もんじゃ振興会協同組合の事務所があります。

イメージ 6

次回はそのもんじゃ焼きを紹介いたします。