HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:知っているもの

慰問等で打つ太鼓、実は曲を知っている方が親近感が湧くのでは?と思います。

島根県は出雲地方に伝わる民俗芸能で銭太鼓なるものがありますが

これは太鼓ではなく座ったまま音曲に合わせて踊る一種の手踊り、

竹の筒に銭を入れ、それを振りつつ行うパフォーマンスで

今ではBGMに合わせて複数人で集団演舞も行います。

特にお年寄りなどには受けがよいようで、

盆踊りの曲や青い山脈などの軽快な曲に載って繰り広げられる様は

余興としては十分楽しめるもののようです。

これも、曲を知っている方がより楽しめるわけで

曲無しにやっても面白くもなんともないと思われます。

太鼓も同じで、メロディが無い分思い入れがイマイチ、

なんていうシーンもたまに見受けられ、

どれもこれも同じ、という声も実際に聞かれる事があります。

そんな事を解消する一つとして、

知っている曲を太鼓で打つ、という手段があるのでは?と最近思いつきました。

これは盆踊りの盆太鼓ですね~。

太鼓が主役、ではなく、いぶし銀の脇役に徹する、というシーンがあってもよさそうです。

太鼓の可能性、もう少し探ってみたい気がしてきました。