和太鼓講座のメニュー、あれこれ考え中。
体操ができて、太鼓の基本が学べて、曲になる、それを20分くらいでまとめられないかという贅沢な内容です。
あーでもないこーでもないと考えを巡らせていく中、だんだんと整理されてきたのは
➀体操と基礎はフラットな下拍子トコトコトコトコで。
②基礎が簡単な曲になる練習曲1。
③じゃんけんゲームはノリのよい跳ねる下拍子トッコトッコで。
④ノリのよい跳ねる下拍子トッコトッコの練習曲2。
今まで「じゃんけん」を基本に組み立てようと四苦八苦していましたが、②③をじゃんけんでまとめ、➀はじゃんけんから切り離す事でまとめるのがよさそうと思うに至りました。
そんな時、youtubeで地域の検索をしていると、シニア用のわがまち体操と言うものに出くわしました。地域のオリジナル花の鴻巣音頭の曲に乗って盆踊り風の体操に仕上がってます。
この動きを太鼓に取り入れられないか、さっそくトライ。
動かすのが右足の場合右手で打つ、手拍子は縁打ち、腰を落として両手打ち、等々、体操をやっている高齢者が抵抗なく太鼓を打てるように工夫してみました。
20分ばかりの練習で太鼓が打てるようになるのが目標です。