HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:太鼓の基本

先日の練習に見学者が二人来ました。

いずれも高齢の初心者、会員の中には高齢の新人の入会を危惧する声も。

次週も来るとの事なので「やる気」を確認したいと思います。


練習参加者は三人、指導者が見えられました。

指導者を含めて歓喜を何回かおさらい。

その後基礎打ちをやってもらいました。

指導者にはこちらが日頃感じている問題点、太鼓の基本は正確にテンポを刻める事、

それが今出来ていないこと、どうすればできるようになるか?をぶつけてみました。

その解決方法の一つは集中すること、下拍子を聞こうとすること。

その練習方法として、かなりのアップテンポで打たれる締め太鼓の下拍子に

こちらも締め太鼓で合わせる。徐々にテンポが上がって行きます。

集中して下拍子を聴く、この練習は精神的にかなり疲れます。

しかしながら、集中する事がいかに重要な基本的な事かがよく理解できました。

次にやったのが虚空という曲をかなりアップテンポで打つこと。

この下拍子はドンド・ドンド・ドドと変則的なため合わせるのが難しい。

それを耳で拾って本曲を打ちます。

この曲は締め太鼓と長胴太鼓の二台を使います。

この練習は単純な基礎打ちと違い、曲を完璧にものにしていないとできません。

単に早く打つという事だけではなく、曲としての表現も求められました。

こういう練習を重ねる事で、音を合わせて打つ事が出来て行くように思います。


最後に、指導者に今後の方針を相談させてもらいました。

参加者数が少ないため、少人数でも対応できる曲の研究、

太鼓はテンポが揃って初めて楽しめるものであり、そのための練習が必要と思う事。

これはしっかり受けとめていただけたようです。