HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:太鼓祭り埼玉県大会

日本太鼓協会主宰の太鼓祭り埼玉県大会に行って来ました。

事務局本部付きの役割があったので生の舞台は観る事ができず、

本部室で小さなモニターを介しての鑑賞となりました。

以前、日本一決定戦の時も記事にしたのですが、テレビで見る太鼓のつまらないこと!

太鼓の最大の魅力である音の迫力、演者の眼差し等の要素がまったく排除されてしまっている、

画面の中の小さな舞台上でうごめいている、という感じです。


でも待てよ、そんな音も動きもないモニター画面を通してこちらにアピールする太鼓って?

それがあったんです!

それは太鼓協会もある「すわんど」という太鼓スタジオ講師陣のチームが演奏した八丈太鼓、

舞台上、スポットライトに浮かび上がる二人、画面上ではとても小さいのですが

その動き、音はテレビでも十分楽しめるものでした。

講師陣は創作三宅も太鼓三台を使って演奏していましたが、やはり横打は見栄えがします。


小さなモニターを通してでも楽しめる太鼓は生の舞台だったら文句無し!ではないか・・・。

舞台上の太鼓は今や総合芸術みたいなところがあって、

力一杯太鼓打ってればいい、というだけではなくなりつつあります。

目を通しての感動の要素も生かせるものなら活かしたい、と感じます。

横打や担ぎ桶はそれが最大に活かせる太鼓だと思います。