八丈太鼓も後一回を残しいよいよ発表会。
舞台用の練習に入りましたが自分のスタイルが固まってないので
どうもしっくり来ません。
一人50秒くらいの舞台。
ちょっと真剣にまとめないとこりゃやばいぞ。
使えそうなフレーズを思いついたり、構成を考え付いたりした時は
すかさずメモをとるようにしています。
そうしないとすぐに忘れちゃいますから。
まるで博士が愛した数式の映画のように難なく忘れてしまいますのだ。
太鼓のフレーズを覚えるのも若い人と比べたら雲泥の差。
頭で覚えられないので体で覚えるしかありません。
とにかく反復練習です。
八丈は決まった曲を覚える必要がないので、その意味でもとても魅力的。
覚える事よりイマジネーションを膨らませる方に注力できます。
今回は新しいバチ回しにチャレンジ。
手元で小さくバチを回して音を出したり、バチの往復で太鼓を打ったり。
主にバチの振り方を研究しました。
早く自分の音を探さねば・・・。