HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:初めて

先日行われた指導員の自主練習会で「歓喜」の講習を行いました。

初めて打つ指導員もおり、文句ない腕の持ち主も初めての曲には四苦八苦する場面も。

特に音を受け渡すところはなかなかうまく合いません。

百戦錬磨の太鼓打も練習しないとできないこともあるんだと、なんだか嬉しくなりました。

プロと言われる人たちはあらゆる練習を積み、どんなシーンでも対応する力をつけているんでしょうね。


それと嬉しかったことが二つあります。

歓喜について、やる前は基礎打ち練習曲だとちょっと小馬鹿にしていたけれど、

講習で一つ一つ意味を説明されるとその内容に納得できた、との発言があったこと。

もう一つは自分たちのチームで課題の笑顔と声出しの要素があってありがたい、とのこと。


練習曲は色々ありますが、何を練習するのかがはっきり明示されていない場合も多く、

とにかく曲を覚えるのが目的になったりするケースが殆どです。

基礎を一つ一つ確認しながら打てる曲があると良いと思い「歓喜」を作ったのですが

それを認めてもらいとっても嬉しい限りです。