HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:歓喜横打2

本日の練習は7人、先週の復習を兼ねてまずは歓喜伏せ打ちを一通り行いました。

バチを垂直に保つ事、音を出す打ち方、細かいフレーズの打ち方などを再確認、

音だけではなく、見え方も揃える重要さを伝えました。

次に歓喜横打を。

今日初めての人もいるため、まずは頭から最後迄やってみます。

パート1に続きパート2もやってみました。

パート2は八丈らしい縁打ちを取り入れています。

初めてづくし、まだ馴れていないため最初は大混乱していましたが、

数回繰り返すたびに少しずつサマになってきました。

自由練習時間を10分ほどとり、それぞれ研究してもらい、最後に総ざらいという事で

頭から最後迄演奏、初めてにしてはけっこういい出来で皆さんも手応えを感じた様子、

今後が期待できそうな結果となり一安心です。


次に課題曲の御諏訪太鼓の神楽を。

砂切り(しょっきり)と本曲の両方を行いました。

誰でもどこのパートでも打てるようになるのが目標なのでパートを交代しながら何回か練習、

積極的に覚えようとしているので、これも7月の講習迄に何とかものにできると思います。

間合いとか、連続性とか、まだまだのところがありますが、まずは基本骨子を押さえる段階、

肉付けはこれからという感じでしょうか。