HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:三宅考4

八王子太鼓祭りのビデオを観ました。

皆さん、打ち方もいろいろ。

太鼓を撫でているような打ち方は見ていても迫力伝わって来ないなあ。

溜めて打つ、溜めて打つ、という基本動作が大事なのを再認識。


練習の時、大先生は自分は体が小さいので大きく見せる打ち方を

研究したとおっしゃってました。

バチのかえし方一つをとっても研究されてます。

足の位置も太鼓に近いと、縮んだ動作になるので太鼓から離れなさいといわれている。

上級者はバチの引き付けが速く、それだけ溜めの余裕が生まれています。

水平に近く打っていても重力をうまく利用しているし、それに腰の動きが加わって

圧倒的なパワーを生み出しています。

すべてに安定していて、あこがれちゃいますねえ。

先輩からひとつほめられたのは地打ちが一定しているという事。

あー、ダテに太鼓やってなかったんだなあとうれしく思います。

うー、でも前途多難、苦しみつつ楽しんでまいりたいと思います。