HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:太鼓の森づくり合宿

日本太鼓協会では年に二回、太鼓の森づくりの活動の一環として下草刈りをやっています。

2010年に236本のけやきの苗木を埼玉の東秩父村の山に植樹、

当初1mほどのけやきは今、人の背丈以上に成長しています。

下草といっても植えたけやきよりも伸びちゃうものもあるので刈ってやらないと

けやきが日照不足で成長に悪影響が出てしまうそうです。

昨年、この下草刈りに毎年参加している公認指導員が、どうせ集まるんなら泊まり込みで

太鼓の合宿やっちゃえという事で、鬼太鼓座の拠点を借りて太鼓合宿を実現しました。
鬼太鼓座東秩父村の白川分校という今は廃校になっている小学校に寝泊まりをしています。)

この夏、二回目の太鼓合宿を行う計画が進んでおり、8月に実施予定。

下草刈り前日に太鼓練習、翌日午前中に草を刈って午後は演奏という段取りです。

太鼓は本場秩父屋台囃子に触れてみよう、指導員チーム集の持ち曲練習、

指導方法の検討会など、持ち曲の中には歓喜進化バージョンも。

太鼓馬鹿の集まりですからどうなるか楽しみです。