八丈の稽古、遠藤先生が指導している代々木上原にある八丈太鼓同好会との交歓練習が実現。
今回は三人をお迎えしての稽古となりました。
やっぱりところ変われば品変わる、でいつもとは違う八丈を観る事ができました。
ほんばたきの唄の節回しが微妙に違ったり、女性は着物姿用での打ち方だったり、
男性のほんばたきも観る事ができました。
ゆうきちの時は小さく飛び跳ねるように体でリズムを刻むのが新鮮でこれも個性だなあと思いました。
三人三様ですばらしい八丈でした。
教室毎にカラーがあるのは当然の事で、こういう交流はお互いいい刺激になると思います。
逆に言うと自分たちだけの世界だけに浸っているとそれがすべてになってしまう恐れがある事。
何でもそうですが外部の血を入れるということはいい結果が生まれる可能性が高いと感じます。
自分の八丈はまだまだ戸口に立ったばかりと思っていますが、自分なりの太鼓に仕上げようという野望は
持っているつもり(笑)。
今月末に密かにスタジオを借りたのでビデオ撮りして己を研究してみたいと思っています。